RACTIVE Air EC-AP700 レビュー・評価

2017年 9月14日 発売

RACTIVE Air EC-AP700

  • 世界最軽量(発売時)の本体質量1.8kgの軽量ボディを実現した、コードレスキャニスター紙パック式掃除機。
  • パイプ部には、飛行機などに使われる「ドライカーボン」を採用。パイプ部の厚みを薄くして、大幅な軽量化を実現。
  • 「大風量ターボモーター」「高効率リチウムイオンバッテリー」を搭載することにより、電源コード付きの掃除機と同等の性能に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:紙パック 本体質量:1.8kg 最長運転時間/連続使用時間:弱モード:60分(30分×バッテリー2個)/自動エコモード:40分(20分×バッテリー2個)/強モード:16分(8分×バ RACTIVE Air EC-AP700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RACTIVE Air EC-AP700の価格比較
  • RACTIVE Air EC-AP700のスペック・仕様
  • RACTIVE Air EC-AP700のレビュー
  • RACTIVE Air EC-AP700のクチコミ
  • RACTIVE Air EC-AP700の画像・動画
  • RACTIVE Air EC-AP700のピックアップリスト
  • RACTIVE Air EC-AP700のオークション

RACTIVE Air EC-AP700シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

  • RACTIVE Air EC-AP700の価格比較
  • RACTIVE Air EC-AP700のスペック・仕様
  • RACTIVE Air EC-AP700のレビュー
  • RACTIVE Air EC-AP700のクチコミ
  • RACTIVE Air EC-AP700の画像・動画
  • RACTIVE Air EC-AP700のピックアップリスト
  • RACTIVE Air EC-AP700のオークション

RACTIVE Air EC-AP700 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:14人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.84 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 3.39 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 3.67 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.63 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.54 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 4.38 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RACTIVE Air EC-AP700のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除

うるるgoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
使いやすさ3
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し4

評価変えます
突然おかしくなりました。まず入切ボタンを押しての自動での強弱の感度がおかしくなりました。
フローリングなのに常に強…何故か絨毯は中
自動モード感度がおかしいので、強弱ボタンにかえて弱モードで掃除して入切ボタンを押しても電源が消えない…入切ボタンを押してるのに何故か弱モードから強へもう一回押すと弱モードへ
なんでだよ!電源が切れないよ…
結局いろいろ試して、2つのボタンを長押ししてみたら電源が落ちました。

入切ボタンを押して入切ボタンをもう一回押すと普通に切れるんですが
入切ボタンをおして強弱ボタンを押してしまうととたんに狂います。
一応動いてはいますがボタン部分がおかしい状態
保証期間内とはいえ掃除機を修理に出すの面倒くさすぎる…大きいから送料もかさむだろうし
あーはずれひいてしまったな
シャープはあんまり強くないのかな…テレビもすぐに横線入ったし
軽くてキャスター型のコードレス掃除機…気に入ってたのに残念すぎる




使用して一ヶ月くらい経過したので評価

【重さ】
体が弱く非力なので軽くて疲れないを重視して
パナソニックMC-JP810Gと散々迷いました。
今まで使っていた10年前のキャニスターに比べるとほんとに軽くて非力な私でも持ち運びが楽です。
ちなみにパナMC-JP810Gのコードを引っ張り出すとき10年前のキャニスターのコードに比べて、軽く引いただけでコードが取り出せたので、その点もコードレスのこちらと迷いました。
結局はこちらの方が若干軽かったのと、やっぱりコードレスという点でこちらに決めました。

【デザイン】
デザインはまあシンプルですが、普通の掃除機って感じですね。デザインは断然パナのMC-JP810Gのほうが素敵ですよね。デザインが圧倒的にパナソニックの方が良かったので中々決められなかったです。
今でもやっぱりあっちのほうが見た目は素敵だなと思う。

【使いやすさ、吸引力】
やはり軽いので非力な私でもさーっと持って来ることができるのがいい(コードとないし)
吸引力は店頭でスイッチ入れただけではわからなかったので不安でしたが、フローリングでは問題なく全然吸えます。
低反発ラグ使用なんですが、それは自走モードのローラーが止まってしまうので、かけづらいです。
犬の毛も吸えますが、自走モードは意味なしでした。

自走モードは日立のに比べるとフローリングでも引っ張られる感はほぼない気がする。自走モード部分はあんまり優秀じゃないかも。(フローリングだと軽く押し引きはできます)

一度、粉の洗剤を床に落としてしまったとき、ヘッドを外して手元で吸おうと思ったんですが、強でも全然吸えず…ヘッドをつけて粉の上にヘッドを置いてみたら自動で最大の吸引力を発揮してびっくりしました。ヘッドの床によっての吸引察知力は有能です。
粉の洗剤もちゃんと吸えたので、粉類の場合はヘッドをつけて自動モードですれば勝手に感知してくれます。

【いまいちな点】
スイッチの位置が悪いのか、かけてるときに当たるみたいで何回も止まったりします。
上にも書いたけどデザインと自走モードが弱い気がする。店頭で日立を試したときはもっと前へギューンっと引っ張られる感があってびっくりしたんですが、押し引きは軽いけど引っ張られる感じはしない。悪くもないけど良くもない


【総評】
デザインとラグ以外は優秀だと思います。
掃除機かけるのに前と比べて疲れが半分以下なので
気軽にかけることができるので買ってよかったなと思います。
店頭で掃除機スイッチ入れただけじゃわからないので、掃除機のレンタルがあればいいのになあ(有料でもいいから)
いまだにパナのMC-JP810Gだったらどうだっただろうと気になります(笑)



掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ジャローさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
4件
コーヒーメーカー
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
使いやすさ2
吸引力・パワー1
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ5
取り回し5

ダイソンをはじめとするハンディ型の掃除機は妻が使うにはちょっと重すぎてダメとの事で
キャニスター型のバッテリー式を検討してこの機種にしました。
バッテリー式のキャニスター型は現行シャープのこのシリーズと東芝の二社だけだと思いますが、サイクロン式はダイソン以外手入れに手間がかかりすぎるので紙パック式にしたかったので、消去法でこの機種に決まりでした。

バッテリー式はコードの煩わしさから解放されるという素晴らしいメリットのおかげで気軽に掃除機を使用出来るのがなんと言っても一番選択理由なのですが、引き換えにバッテリー故に使用時間に制限があるとか、この機種は吸引力が非常に弱く適当に掃除機をかけると、すい残し多過ぎで、気になった部分にチョットだけ使うには良いのですが、部屋全体を掃除するにはむかなかもしれません。

価格が安く無いのでメインの掃除機として使えないのはチョット厳しかったです。
9ヶ月メインで使用して来ましたが、通常のAC(コード付)キャニスター型の購入を検討中です。

コストの問題が一番かと思いますが、キャニスター型なのでバッテリーを強化して吸引力を3倍以上にするか、現在の吸引力で価格を1/3程に出来ないとコスパは非常に良くないと感じます。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
週3〜4回

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jacky829さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
0件
2件
洗濯機
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
使いやすさ1
吸引力・パワー1
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ無評価
取り回し2

紙パックでコードレスということと、ここでの評価が良かったので購入したのですが、想像以上にパワーが弱かったです。
以前は東芝の掃除機を使っていたのですが、これの弱モードより吸引力がありません(涙)
しかも、自動エコモードだと、強く吸ってほしい所でパワーが弱いままで、逆にラグの上など少し弱めがいい所で急に吸引力が強くなって掃除機が上手く滑らないなど、なかなか上手くいきません。
そのため、古い掃除機が捨てられず、平日の時間がない時はコードレスで、休日などしっかり掃除したい時は古い掃除機を使っています。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
週3〜4回

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

RACTIVE Air EC-AP700のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RACTIVE Air EC-AP700
シャープ

RACTIVE Air EC-AP700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月14日

RACTIVE Air EC-AP700をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意