RE2000
- ダイヤフラムの分割振動によるひずみを大幅に低減する「トポロジーダイヤフラム」を採用した、ダイナミック型ハイエンドイヤホン。
- 9.2mmダイナミックトドライバーを採用。
- 真鍮のハウジングには24k金メッキを施している。

よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 20件
- 7件
2021年6月3日 11:50 [1454174-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
24金メッキされた真鍮ハウジングのイヤホンです。
トップクラスの音場の広さと立体的な鳴り方が特徴的です。
分解能が高く一つ一つの音が重ならない繊細さがありながら、絶妙に角の取れたとても耳障りのいい音がなります。
こういった要素から、同じくハイエンドシングルDDのFW10000と同じグループのイヤホンだと主観的に感じます。
同社のRE800Jは高音に少し鋭さがあり人を選ぶところがありましたが、こちらは音に棘がなく万人受けしやすい音だと思います。
もう一つの特徴は低音の深さだと思います。
解像度が高く、ブーミーな低音ではないのですが、とても深く重い低音です。
FW10000は中音が前に主張する印象を持ちましたが、こちらは低音が主張します。
かといって全体的には重低音系イヤホンというわけでもなく、FW10000同様に開放感があり、すっきり感と濃厚さが両立されています。
このイヤホンの評価の分かれるところは装着感でしょう。
視聴を試みた際は、付属のイヤーピースが自分の耳と相性が悪くうまく装着できず本来の音が聴けませんでした。
実際に入手したあとに手持ちのイヤーピースを用いたところちゃんとフィットしました。
個人的にはSedna earfit Light(軸の長い方)がとても相性が良かったです。
イヤホンを耳に密着させて装着したときに痛みが生じる場合は、大きいイヤーピースで耳に蓋をするように装着するのもいいと思います。
さりげなく、イヤホン本体を縦向きに(ケーブルを下向きに垂らして)装着することもできます。
メーカー非推奨だとは思いますが、耳掛けで絶望的に装着できない場合はそっちの方が案外しっくりくるかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2021年6月3日 11:49 [1454174-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
24金メッキされた真鍮ハウジングのイヤホンです。
トップクラスの音場の広さと立体的な鳴り方が特徴的です。
分解能が高く一つ一つの音が重ならない繊細さがありながら、絶妙に角の取れたとても耳障りのいい音がなります。
こういった要素から、同じくハイエンドシングルDDのFW10000と同じグループのイヤホンだと主観的に感じます。
同社のRE800Jは高音に少し鋭さがあり人を選ぶところがありましたが、こちらは音に棘がなく万人受けしやすい音だと思います。
もう一つの特徴は低音の深さだと思います。
解像度が高く、ブーミーな低音ではないのですが、とても深く重い低音です。
FW10000は中音が前に主張する印象を持ちましたが、こちらは低音が主張します。
かといって全体的には重低音系イヤホンというわけでもなく、FW10000同様に開放感があり、すっきり感と濃厚さが両立されています。
このイヤホンの評価の分かれるところは装着感でしょう。
視聴を試みた際は、付属のイヤーピースが自分の耳と相性が悪くうまく装着できず本来の音が聴けませんでした。
実際に入手したあとに手持ちのイヤーピースを用いたところちゃんとフィットしました。
イヤホンを耳に密着させて装着したときに痛みが生じる場合は、大きいイヤーピースで耳に蓋をするように装着するといいと思います。
個人的にはSedna earfit Light(軸の長い方)がとても相性が良かったです。
さりげなく、イヤホン本体を縦向きに(ケーブルを下向きに垂らして)装着することもできます。
メーカー非推奨だとは思いますが、耳掛けで絶望的に装着できない場合はそっちの方が案外しっくりくるかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった0人
2021年5月29日 10:30 [1454174-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
24金メッキされた真鍮ハウジングのイヤホンです。
トップクラスの音場の広さと立体的な鳴り方が特徴的です。
分解能が高く一つ一つの音が重ならない繊細さがありながら、絶妙に角の取れたとても耳障りのいい音がなります。
こういった要素から、同じくハイエンドシングルDDのFW10000と同じグループのイヤホンだと主観的に感じます。
同社のRE800Jは高音に少し鋭さがあり人を選ぶところがありましたが、こちらは音に棘がなく万人受けしやすい音だと思います。
もう一つの特徴は低音の深さだと思います。
解像度が高く、ブーミーな低音ではないのですが、とても深く重い低音です。
FW10000は中音が前に主張する印象を持ちましたが、こちらは低音が主張します。
かといって全体的には重低音系イヤホンというわけでもなく、FW10000同様に開放感があり、すっきり感と濃厚さが両立されています。
このイヤホンの評価の分かれるところは装着感でしょう。
視聴を試みた際は、付属のイヤーピースが自分の耳と相性が悪くうまく装着できず本来の音が聴けませんでした。
実際に入手したあとに手持ちのイヤーピースを用いたところちゃんとフィットしました。
イヤホンを耳に密着させて装着したときに痛みが生じる場合は、大きいイヤーピースで耳に蓋をするように装着するといいと思います。
さりげなく、イヤホン本体を縦向きに(ケーブルを下向きに垂らして)装着することもできます。
メーカー非推奨だとは思いますが、耳掛けで絶望的に装着できない場合はそっちの方が案外しっくりくるかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった0人
2021年5月15日 21:44 [1454174-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
24金メッキされた真鍮ハウジングのイヤホンです。
トップクラスの音場の広さと立体的な鳴り方が特徴的です。
分解能が高く一つ一つの音が重ならない繊細さがありながら、絶妙に角の取れたとても耳障りのいい音がなります。
こういった要素から、同じくハイエンドシングルDDのFW10000と同じグループのイヤホンだと主観的に感じます。
同社のRE800Jは高音に少し鋭さがあり人を選ぶところがありましたが、こちらは音に棘がなく万人受けしやすい音だと思います。
もう一つの特徴は低音の深さだと思います。
解像度が高く、ブーミーな低音ではないのですが、とても深く重い低音です。
FW10000は中音が前に主張する印象を持ちましたが、こちらは低音が主張します。
かといって全体的には重低音系イヤホンというわけでもなく、FW10000同様に開放感があり、すっきり感と濃厚さが両立されています。
このイヤホンの評価の分かれるところは装着感でしょう。
視聴を試みた際は、付属のイヤーピースが自分の耳と相性が悪くうまく装着できず本来の音が聴けませんでした。
実際に入手したあとに手持ちのイヤーピースを用いたところちゃんとフィットしました。
さりげなく、イヤホン本体を縦向きに(ケーブルを下向きに垂らして)装着することもできます。
メーカー非推奨だとは思いますが、耳掛けで絶望的に装着できない場合はそっちの方が案外しっくりくるかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった0人
「RE2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月29日 07:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月3日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月8日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月23日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月3日 02:52 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
しなやかな超高音質!コスパ最強級!
(イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI FreeBuds SE [ホワイト])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
