VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30 レビュー・評価

2017年 8月上旬 発売

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30

  • 3枚のステンレスの壁でサンドイッチされた「真空断熱層」と「空気断熱層」の2つの層により保温効果を高めた、電気ポット。
  • 沸とうさせずに設定した温度(90・80・70度)まで沸かして保温できる「沸とうセーブ」機能を搭載している。
  • 2時間操作がないときは自動で保温ヒーターへの通電を切る「省エネモード」搭載で、消費電力量を削減できる。
最安価格(税込):

¥13,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥13,000¥13,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
容量

タイプ : 電気ポット 空焚き防止 : ○ 温度設定:5段階 VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30の価格比較
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のスペック・仕様
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のレビュー
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のクチコミ
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30の画像・動画
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のピックアップリスト
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のオークション

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30象印

最安価格(税込):¥13,000 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 8月上旬

  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30の価格比較
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のスペック・仕様
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のレビュー
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のクチコミ
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30の画像・動画
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のピックアップリスト
  • VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.17
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:9人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.34 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.59 4.30 -位
静寂性 運転時の騒音 4.35 4.23 -位
湯沸し力 湯沸しするパワーやスピード 4.42 4.39 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.29 4.17 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.35 4.26 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

UFOクンクソさん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
158件
ホームベーカリー
2件
52件
セキュリティソフト
6件
33件
もっと見る
満足度2
デザイン4
使いやすさ4
静寂性5
湯沸し力5
手入れのしやすさ5
サイズ5

2020年6月に新品で使用開始,
2024年3月末に壊れました。
湯沸かしはできるのですが,給湯ができなくなりました。
ロック解除し給湯ボタンを押してもモーター起動の気配がなく全くの無音状態。
使い易く気に入っていたのに残念です。使用頻度はごく普通でした。
もう少し長持ちして欲しかった。なので,満足度のみ5から2に変更します。
新しいポットを買い求める気がしないので,これの前に9年間使っていた「タイガーとく子さん PVQ-H300」を棚から引っ張り出して使っています。3年間のブランクにもかかわらず,とく子さんはちゃんと動いてくれました。捨てないでとっておいて良かったです。

*******
以下は使い始め当時に投稿したレビューです。
****
2011年4月から使っている「タイガーとく子さん PVQ-H300」が古ぼけてきたので購入。
今回は価格とスペックのバランスが良いと感じ,象印の本機をチョイス。
とく子さんはまだ使えますが,給湯力が弱ってきたようです。9年間も故障知らずによくもったものです。素晴らしい。綺麗に掃除して予備機として保管します。

とく子さんとの比較をしながらのレビューになります。

良い点
操作パネルが鮮明で見易い。
赤玉が入っているのでお湯の残量がわかり易い。

どうかなと感じた点(とく子さんより劣るのではと感じること)
通常は魔法瓶モードで使っているが保温力が弱い気がする。
98℃モードと魔法瓶モードでは100℃沸騰しかできず,蒸気カットはできないようだ。電気代に影響するかな。

その他
湯沸かし音は実に静か。(新品だからかな)
とく子さんでエア式給湯機能を殆ど使わなかったので,今回は電動式給湯機能のみのものを選んだ。
珈琲ドリップができる給湯機能が付いているが,たぶん使うことはない。
本機の後継機種CV-GB30 があることに気づかずに本機を買った。外観もスペックも価格帯も同じなのだが,どこが違うのだろう。メーカーホームページを見たがわからない。購入したものには「2020年製」というシールが貼ってあった。後継機種が販売されているのに不思議。並行して生産していたのだろうか。

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ukigumo413さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
5件
0件
プリンタ
3件
0件
シュレッダー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ3
静寂性3
湯沸し力2
手入れのしやすさ3
サイズ4

シェアハウスを開始し、家族3人から一気に7人に増えたため、電気ケトルから電気ポットへ買い替えました。
電気ケトルだと容量1Lでも大きめなのですが、例えばインスタントラーメンを食べるとなると3人分でも不足してしまうため、立て続けに何度も沸かす必要があります。
また大きいと持ち上げるのも大変になります。

1日に使用する湯量が多いなら、ケトルよりポットのほうが断然おすすめです。
1L切ったら満タンまで水を足すというルールにしているので、使おうと思った時にお湯がある状態でキープできるようになり、とても快適になりました。

電気ポットは夫婦とも実家を出て以来初めて購入するので、記憶にあるものに比べてオシャレな印象があります。
また子どもの頃使っていたものよりも壁面の厚みが薄くなって軽くなっているような気がします。
機能に関しては、この価格帯だと昔とそう変化ありませんね。
ごくごく普通の電気ポットかと思います。

重視項目
容量
電気代

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒海豚さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
3件
0件
プリンタ
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
静寂性4
湯沸し力5
手入れのしやすさ4
サイズ5

【デザイン】
ブラウンの色が落ち着いた感じがします。

【使いやすさ】
使いやすいと思います。

【静寂性】
前使っていたものに比べて沸騰の際の音が少しだけ静かです。

【湯沸し力】
わりといいのではないでしょうか。

【手入れのしやすさ】
外側は色が濃いので、白いカルキ汚れが目立ちやすいのでまめな手入れが必要です。
また内ぶたのパッキンが二、三年すると傷むので交換が必要になります。
ネットだと大体1000円前後で買えます。

【サイズ】
ちょうどよいです。

【総評】
総合的にバランスのいい製品だと思います。

重視項目
容量
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しゅうさん2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気ポット・電気ケトル
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
静寂性4
湯沸し力4
手入れのしやすさ4
サイズ3
   

   

【デザイン】写真で見た感じより色が薄かったので、星3つとしました。
【使いやすさ】

【静寂性】
沸騰したときの蒸気は少なめで音も静か
【湯沸し力】

【手入れのしやすさ】

【サイズ】

【総評】
魔法びん付きの湯沸し器は電気代節約出来そうです。

重視項目
容量

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MTSAFEさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気ポット・電気ケトル
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静寂性5
湯沸し力5
手入れのしやすさ5
サイズ5

8年間使用した象印製品が壊れたので買い替え。従来使用品と同等の機能・性能で選ぶとこの機種になりました。8年間使用して来て象印の印象はとても良いのでメーカーを変える気は起りませんでした。操作はほとんど変わらないので違和感なくすぐに使えます。この手の商品は小手先で変更したりせず、キープ・コンセプトで行く象印の考え方は正しい。さすがに新品は音が静かでボタンの操作感も良く快適に使えます。今度も8〜10年程度使えたら嬉しいのですが・・・

重視項目
価格

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

安価大好きさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジカセ
0件
5件
au携帯電話
0件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
静寂性5
湯沸し力5
手入れのしやすさ5
サイズ5

【デザイン】
ボタン表示も、大きくて見やすいです。携帯で言う、らくらくホンにたいなものでしょうか?
水量のとこに、赤いボール見たなものが入っていて残量が分かりやすくなってます。
前のは、前から横から残量が見えましたが、今度のは前から確認のみです。

【使いやすさ】
前と、ボタンの配置も、同じで使いやすいです。
前のは、光センサーが付いてましたが、今度のはないです。
あれば便利ですが、なくても大丈夫です。

【静寂性】
音は静かです。ちゃんとアラームも鳴ります。

【湯沸し力】
以前のと変わりなく、良いです。

【手入れのしやすさ】
手入れは、まだしてませんが大変良いと思います。

【サイズ】
3リットルが一番手ごろで良いです。

【総評】
以前のと違う点は、光センサーがないこと。あれば便利ですが、なくても支障ないです。
あと、アラームが沸騰してから、1分30秒かかるので心配になって問い合わせしました。
すぐに鳴らないのは、沸かしたあとカルキ抜きを自動でやるとのこと。
前は、カルキ抜きというボタンがあって、ほとんど使用しませんでしたから便利です。
ですので、お薦めの商品です。

重視項目
デザイン
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

netpro385さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気ポット・電気ケトル
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ5
静寂性4
湯沸し力4
手入れのしやすさ3
サイズ3

以前使用したものが壊れたので買い換えました。
以前のものは、他メーカーのもので、電動給湯で手動も可ということで購入しました。
珈琲の注湯時に手動で少しづつお湯を注ぐことができたので良かった。
ところが、購入時にプラスチックの溶けたような臭いが1年以上続き大変不満でした。
購入から1ヶ月程度毎日沸かしてはお湯を捨ての繰り返しで使い物になりませんでした。
クエン酸を使ったり、何度も洗ったりしましたが、とても使い物になら無い状態でした。
臭いも少なくなり我慢で使うことにしました。

そんなわけで、今回の製品は最初から全く臭い無しで大変満足です。
コーヒーモードがあるということで期待をしていたのですが、まだ湯量が多すぎるようです。
給湯スイッチを小まめに動かして湯量の調節をしています。そのうちスィッチが壊れるかも
そんなわけで、星1つ減らしました。

重視項目
容量
価格
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっすー@さん

  • レビュー投稿数:633件
  • 累計支持数:3016人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
21件
248件
液晶テレビ・有機ELテレビ
16件
110件
ノートパソコン
35件
74件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ4
静寂性3
湯沸し力3
手入れのしやすさ3
サイズ3
   

ブラウンは高級感があります。

   

※誤字修正しました。

3L程度の電気ポットなら象印製でもCV-TY30シリーズなど廉価なモデルがありますし、タイガーをはじめとする他社製品でもこ7,000円前後で同等の商品が購入できますので、あえてこのシリーズを選ぶという必要はないかもしれません。

液晶は見やすいですし、赤い玉のフロートも確認しやすいです。また、コーヒーを淹れる際に少しずつお湯が出るモードもあります。が、その他は至って普通の電気ポットです。70℃の設定があるのがありがたいくらいでしょうか。

比較製品
象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-TY30
重視項目
デザイン

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しましゃんしゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
電気ポット・電気ケトル
1件
0件
カセットコンロ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
使いやすさ5
静寂性5
湯沸し力4
手入れのしやすさ5
サイズ4

壊れる前も象印を使ってましたが今回デザインと蒸気が出ないとの理由でタイガーとく子さんを買いたかったのですが、1ヶ月先まで商品待ちとの事でしたので諦めこちらにしました。沸騰するまでの音は確かに静かになりました。進化していると思いますが色がダサすぎの焦げ茶なのでじじ臭い!もっとカラーバリエーション豊富であれば良い商品なのにな〜!

重視項目
容量
電気代

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30
象印

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30

最安価格(税込):¥13,000発売日:2017年 8月上旬 価格.comの安さの理由は?

VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電気ポット・電気ケトル)

ご注意