プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-2100AB01
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-2100AB01SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月24日
『PS5に明確に劣っているのはシステム周りの処理能力位。』 人生成り行き任せさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 10:17 [1653034-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
実にシンプルで無駄がない優れたデザインと言えるでしょう。
縦横どちらに置くにしてもスタンドを要求するという馬鹿げているにも程があるPS5とは比べるべくもありません。
そもそもPS5を買うまでずっと使っていた、それも当時は初期型比でデカすぎるとすら思っていたPS4 Proですら小さく感じる位の無駄にデカいだけの置物と比べるのがそもそも…ではありますが。
【ソフトの質】
少なくとも、ゲームメーカーの心理を考えれば、まともに売られていないPS5だけにターゲットを絞る意味などまるで無く、そう言う意味では、ゲーミングPCがフルに活躍するような余程のビッグタイトルでもなければ大体PS5なぞ持っている意味も無く、PS4やSwitchがあれば、コンシューマー向けは大方カバー出来、一部の前述したようなビッグタイトルはゲーミングPCでプレイ…とすれば大体間に合いますからね。
話が大幅に逸れてしまいましたが、今後もPS陣営向けはPS4向けもしくはPS5とのマルチばかりの流れは変わらないでしょうから、PS4で困る事はないでしょう。
強いて言えばPS4はPS4でもProの方がいくらか処理能力的な部分で安定性が向上するとかはあるかも知れませんが。
サイ○ーパ○ク2077みたいな開発の仕方をしなければ…ですけどね。
【操作感】
当たり前ですが、やはり日本で出すならば「○決定、×キャンセル」であるべきですね。
勿論、海外で出す分にはそれぞれの文化(?)とか慣習に合わせるのは勝手ですし、むしろやるべきであって、PS5のように海外の慣習を日本に無理矢理押しつけるような事をするのが論外なんですが。
また、主立ったメニューも非常に扱いやすい構成になっているため、システム周りの操作で不満を覚える事はないですね。
【描画・画質】
正直、PS5に比べてそこまで劇的に違う気がしません(そもそもまともにPS5専用ソフトがないのでは、PS5の性能を発揮出来ないので比較しようがないのもありますが)。
まあ、フレームレートを含めた描写の安定性とかその辺の部分にメリットがあるという事なのかも知れませんが。
いずれにせよ、一部のタイトルにある完全にPS4を無視して(そうでなかったとしても結果的にそんなレベルの)開発をしておいてPS4向けとやるような不誠実なメーカーのタイトルでなければ、概ねビジュアル面含めて問題はないと思います。
【サイズ】
十分省スペース、小型軽量化されているように感じます。
改めてPS5が如何に無駄にデカかったかを痛感させられる次第でした。
【拡張性】
流石にもう発売から大分経っている事もあり、周辺機器も出そろっていますね。
(一応)現行機種はPS5だとしても、PS5でPS4のゲームをやる分には使えるので、あえてホリなどのメーカーが発売を終わらせる意味も無く、入手性にしても極端に悪くなると言う事は考えにくいです(ただし、数を絞る位はあり得そうですし、その場合の価格の高騰はあり得るでしょうが)。
PS5を少なくとも日本では売る気ないのに、何故かPS4の周辺機器の入手性を悪化させまくるソニー純正は例外ですが。
【総評】
購入出来たは良いものの、PS4としてしか実質使ってなく、色々な意味で無駄極まりなかったPS5を売却して中古のそれなりに状態の良いこちらを購入したのですが、USBポートが2個しか無い事を完全に失念しており、その点だけは些か難儀しているものの、それ以外は概ね満足しています。
USBポートに関しては元々3ポートあったPS4 Proを使っていた時は外付けSSDとUSBヘッドセットで1ポートずつ、あとキーボードとホリパッドFPSプラス、バックアップ用のUSBメモリをバスパワーのハブで付けていたもので…。
それ以外の部分では初回起動から諸々のソフトを導入する際はやはりPS5に比べて処理能力が弱い事もあり、一気にソフトやDLCを導入しようとすると頻繁にフリーズしたかのように止まってしまう事もあり、購入してすぐにプレイ再開…とは行きませんでした。
加えて、内蔵ストレージの対応規格が旧規格なのもあってか、ダウンロードしながら並行してプレイしようとすると、それがオフラインプレイであってもゲームによってはカクついたりします。
そもそも、内蔵ストレージを換装しようにも本体が対応している規格上高速なモノを用意しても活かしきれないので、ローディングの快適さ諸々を望むのであれば、幸い内蔵ストレージの規格上の速度より高速なUSB3.0には対応しているので、外付けSSDで対応するのが必須かも知れません。
並行作業のカクつきはそう頻繁にないかも知れませんが、ローディングはプレイする上で常時付き合う事になりますので。
ダウンロードしながらのゲームプレイなど、システム面での処理能力では流石にPS5の性能を認めざるを得ませんが、肝心のゲームプレイの観点で言えばグラフィック性能はPS4でも十分あります。
自室のテレビは40インチの4Kテレビですが、テレビ側にもアップスケーリングの機能があるためか、PS4 Proのように4K対応ではないですが、画質面でも相対的なものはともかくとしても、絶対的なもので大きく劣っているという感じはありません。
根本的に自分は購入して1年半以上利用した上でPS5に対して完全に否定的に見ているため、比較する上ではかなり悪意がこもっている表現になってしまっているのは自覚していますが、正直に言えばその位PS5の存在価値を認めようがないくらいの有様になっているという事です。
PS5を売ってPS4を買い戻した事を全くもって後悔しておらず、むしろ売って得た金の余りでPCのグラフィックボードも現行世代のミドルレンジ帯のモノに買い替える事が出来た事を喜んでいる始末です。
PS4はPS自体がメーカーから見捨てられない限りはしばらくは新作が出るでしょうし、これまでのフリプなどのDL版ソフトの資産もありますから、これからもPS陣営に出るソフトはこちらとPCで画質を下げて楽しもうと思っています。
- レベル
- ミドルゲーマー
- ジャンル
- アクション・格闘系
- ロールプレイング
- テーブル
参考になった1人
「プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-2100AB01」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月1日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月24日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月7日 03:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月27日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月19日 20:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月3日 17:06 |
プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-2100AB01のレビューを見る(レビュアー数:38人)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
