2017年 9月 1日 発売
BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q
- 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
- 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
価格帯:¥4,700〜¥12,155 (13店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥13,000

よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 00:24 [1595255-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 無評価 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
1世代前のモデルとなり買いやすくなったスタッドレスタイヤ。
【走行性能】
無評価とさせていただきます。
【乗り心地】
純正タイヤ(ブリヂストン製・エコピアEP150=夏タイヤ)に比べて乗り心地は良くなりました。
【グリップ性能】
シャーベット状態(=特に水分を多く含む状態の雪)で滑りますが、それ以外の路面では比較的暗転している印象です。ただ、過信はできません。
【静粛性】
純正タイヤ(ブリヂストン製・エコピアEP150=夏タイヤ)に比べて静粛性は良くなりました。
【総評】
スズキ・スペーシアカスタムハイブリッドにて使用。
純正サイズからの1インチダウン(15→14インチ)にて1シーズン使用しました。
VRX3発表直後の購入でしたのでホイール込みで45,000円ほどでした。
純正タイヤ(夏タイヤ)はエコピアEP150なのですがロードノイズがそれなりにあるほか、振動も気になっていました。冬タイヤ(本商品)へ交換後は走行中のロードノイズは低減され、振動もなくなったので本商品のタイヤとしての性能は良いと感じました。
4シーズン程度は使用したいと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
「BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月30日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月9日 01:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 01:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月4日 08:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月4日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月13日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月24日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月13日 16:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
ユーザーレビューランキング
(スタッドレスタイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
