E-PACEの新車
新車価格: 598〜781 万円 2018年2月22日発売
中古車価格: 325〜699 万円 (64物件) E-PACE 2018年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 14:44 [1387664-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
お気に入りの角度 |
F-type譲りのフロントフェイスもお気に入り |
E-Paceの前は、ティグアン(2018年式)、その前はQ5(2009年式)に乗っていました。またGLC(2016年式)、X3(2017年式)、新型Q3(2020年式)、XC60(2020年式)等も試乗しており、それらとの比較の感覚になります。
【エクステリア】
好きなところ:リアフェンダーの大きな膨らみが美しいと感じており、後ろ斜めからの眺めが大好きです。JブレードのDRLも気に入っています。リアのスモールライトもシャープで好きです。購入の決め手の一つは、ブラックパックでホイールも含め黒で統一されていてカッコよいと感じた点です。
気になるところ:フロントオーバーハングが短く、真横から見ると寸詰まり感は否めません。あと10cmくらいフロントノーズが長かったらどんな見た目になるのかなぁ、と気にはなります。また横幅が1900mmありますので運転のしにくさは感じます。昔乗っていたQ5と同じ横幅ですが、ここまで横幅が大きいのであれば、もう少しフロントが長くても良かったかな、と。もしくは横幅を1850mmくらいに抑えるとか。
個人的には思い切った造形で、スリーサイズ以上のボリューム感もあり、気に入っています。大きさ的にUXなどとも比較されがちですが、実車を見ると全然E-Paceの方が大きく見えます。フロントフードの高さが高いから?
【インテリア】
革(グレインレザー)シートですが高級感はそれなりです(この辺はグレード(オプション金額)との兼ね合いかなと。ものすごい高級感はありませんがチープな感じも決してしません。以前乗っていたQ5と比較すると特に劣るような感じはありません。ただ、後部座席のエアコン等の操作スイッチあたりの細かい部分で、Q5やティグアンの方が気が利く感じはあります。
運転席が囲まれている感じなので、コクピットのようで包まれ感あり気に入っています。が、逆に言うと、乗り込んだ時に空間に余裕は感じません。ティグアンやXC40の方が空間の広さを感じます。助手席の家内は「お風呂に入ってるみたいで落ち着く」とか。そして分かっていた事ですが、後方は見にくいです。この辺は、自分が気にいっているリアの造形によるものなので割り切っています。
地味な点ですが、アンビエントライトが選べず、青一色のグレードですが、落ち着いた青で、割と気に入っています。
【エンジン性能】
ディーゼルで180ps程度ですが、トルクが430Nmあるためか、街乗りではレスポンス良く、とてもスポーティーに感じます。ガソリンエンジンだったら高速道路がもっと気持ちよいのかなぁ、と少し気になっています。ただ、自分は街乗り中心なので、ディーゼルの選択は間違っていなかったかな、と。
ティグアンのディーゼルと比較すると、パワーは圧倒的にE-Paceですね。ディーゼル音もE-Paceの方が静かに感じます。ティグアンも気になるほどではなかったですが。
また、E-Pace購入直前に新型Q3のディーゼルに試乗しましたが、Q3よりもE-Paceの方が圧倒的にエンジンの力強さと、スポーティ感が高く、これが購入の決め手でした(試乗前の本命は新型Q3でした)。Q3のディーゼルは150ps、最大トルク340Nmなので、この差かな、と(ふとティグアンのディーゼルエンジンのスペックを確認したらQ3と同じ数値。。同じエンジンなのかな?)。
【走行性能/乗り心地】
ハンドリングはやや重く、サスペンションも固めに感じます。若かりし頃スポーツカーに乗っていた人間としては、当時を思い出す感覚で、とても運転が楽しいですね。
ただ、後部座席の乗り心地はあまり良くないかも。自分は乗らないので気になりませんが。。
【燃費】
燃費はあまり気にしたことがないので。。よく見ていません。。
【運転支援】
あまり良くはないですね(笑)。ティグアンの方が圧倒的に良かったです。まぁ、この辺も分かっていたので特に不満はないです。特にQ5とティグアンで重宝していたブレーキホールドが無いのが最後まで悩みました。
レーンキープアシストもかなりアシストが弱く、気持ち程度ブルブルするくらいですね。ティグアンは高速は速度設定したら、あとは半自動運転くらいの感覚でしたので。でもクルコンの操作は分かりやすいです。
スマホでのリモートは他の方の書き込みを見るとイマイチのようですが、私はほぼ問題ないです。出かける前に車両をロックした状態でエンジンをかけエアコンで室温調節できるのはとても便利です。まぁ、でもこういった機能を目当てで買ったわけではないので使えなくなっても気になりませんが。
【総評】
気になる点はあるものの、試乗してそれらの不満は吹き飛びました。スポーツカーが好きな人、でも家族の都合でスポーツカーに乗れない人、とかに良いかも知れませんね。
リセールが気になりますが、、まぁ、そこは、人と違うものが好きな自分にとっては、やむなしですね。。次に向けてコツコツお金を貯金します。。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった12人(再レビュー後:10人)
2020年11月21日 14:26 [1387664-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
E-Paceの前は、ティグアン(2018年式)、その前はQ5(2009年式)に乗っていました。またGLC(2016年式)、X3(2017年式)、新型Q3(2020年式)、XC60(2020年式)等も試乗しており、それらとの比較の感覚になります。
【エクステリア】
好きなところ:リアフェンダーの大きな膨らみが美しいと感じており、後ろ斜めからの眺めが大好きです。JブレードのDRLも気に入っています。リアのスモールライトもシャープで好きです。購入の決め手の一つは、ブラックパックでホイールも含め黒で統一されていてカッコよいと感じた点です(車体も黒です)。
気になるところ:フロントオーバーハングが短く、真横から見ると寸詰まり感は否めません。あと10cmくらいフロントノーズが長かったらどんな見た目になるのかなぁ、と気にはなります。また横幅が1900mmありますので運転のしにくさは感じます。昔乗っていたQ5と同じ横幅ですが、ここまで横幅が大きいのであれば、もう少しフロントが長くても良かったかな、と。もしくは横幅を1850mmくらいに抑えるとか。
個人的には思い切った造形で、スリーサイズ以上のボリューム感もあり、気に入っています。
【インテリア】
革(グレインレザー)シートですが高級感はそれなりです(この辺はグレード(オプション金額)との兼ね合いかなと。すごい高級感はありませんがチープな感じも決してしません。以前乗っていたQ5と比較すると特に劣るような感じはありません。ただ、後部座席のエアコン等の操作スイッチあたりの細かい部分で、Q5やティグアンの方が気が利く感じはあります。
運転席が囲まれている感じなので、コクピットのようで包まれ感あり気に入っています。が、逆に言うと、乗り込んだ時に空間に余裕は感じません。ティグアンやXC40の方が空間の広さを感じます。助手席の家内は「お風呂に入ってるみたいで落ち着く」とか。そして分かっていた事ですが、後方は見にくいです。この辺は、自分が気にいっているリアの造形によるものなので割り切っています。
地味な点ですが、アンビエントライトが青一色のグレードですが、落ち着いた青で、割と気に入っています。
【エンジン性能】
ディーゼルで180ps程度ですが、トルクが430Nmあるためか、街乗りではレスポンス良く、とてもスポーティーに感じます。ガソリンエンジンだったら高速道路がもっと気持ちよいのかなぁ、と少し気になっています。ただ、自分は街乗り中心なので、ディーゼルの選択は間違っていなかったかな、と。
ティグアンのディーゼルと比較すると、パワーは圧倒的にE-Paceですね。ディーゼル音もE-Paceの方が静かに感じます。ティグアンも気になるほどではなかったですが。
また、E-Pace購入直前に新型Q3のディーゼルに試乗しましたが、Q3よりもE-Paceの方が圧倒的にエンジンの力強さと、スポーティ感が高く、これが購入の決め手でした(試乗前の本命は新型Q3でした)。Q3のディーゼルは150ps、最大トルク340Nmなので、この差かな、と(ふとティグアンのディーゼルエンジンのスペックを確認したらQ3と同じ数値。。同じエンジンなのかな?)。
【走行性能/乗り心地】
ハンドリングはやや重く、サスペンションも固めに感じます。若かりし頃スポーツカーに乗っていた人間としては、当時を思い出す感覚で、とても運転が楽しいですね。
ただ、後部座席の乗り心地はあまり良くないかも。自分は乗らないので気になりませんが。。
【燃費】
燃費はあまり気にしたことがないので。。よく見ていません。。
【運転支援】
イマイチです。ティグアンの方が圧倒的に良かったです。まぁ、この辺も分かっていたので特に不満はないです。特にQ5とティグアンで重宝していたブレーキホールドが無いのが最後まで悩みました。レーンキープアシストもかなりアシストが弱く、気持ち程度ブルブルするくらいですね。ティグアンは高速は速度設定したら、あとは半自動運転くらいの感覚でしたので。でもクルコンの操作は分かりやすいです。
【総評】
気になる点はあるものの、試乗してそれらの不満は吹き飛びました。スポーツカーが好きな人、でも家族の都合でスポーツカーに乗れない人、とかに良いかも知れませんね。
リセールが気になりますが、、まぁ、そこは、人と違うものが好きな自分にとっては、やむなしですね。。次に向けてコツコツお金を貯金します。。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
2020年11月14日 12:14 [1387664-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
お気に入りの斜め後ろ姿 |
F-Type譲りのフロントフェイスもお気に入り |
E-Paceの前は、ティグアン(2018年式)、その前はQ5(2009年式)に乗っていました。またGLC(2016年式)、X3(2017年式)、新型Q3(2020年式)、XC60(2020年式)等も試乗しており、それらとの比較の感覚になります。
【エクステリア】
好きなところ:リアフェンダーの大きな膨らみが美しいと感じており、後ろ斜めからの眺めが大好きです。JブレードのDRLも気に入っています。リアのスモールライトもシャープで好きです。購入の決め手の一つは、ブラックパックでホイールも含め黒で統一されていてカッコよいと感じた点です(車体も黒です)。
気になるところ:フロントオーバーハングが短く、真横から見ると寸詰まり感は否めません。あと10cmくらいフロントノーズが長かったらどんな見た目になるのかなぁ、と気にはなります。また横幅が1900mmありますので運転のしにくさは感じます。昔乗っていたQ5と同じ横幅ですが、ここまで横幅が大きいのであれば、もう少しフロントが長くても良かったかな、と。もしくは横幅を1850mmくらいに抑えるとか。
個人的には思い切った造形で、スリーサイズ以上のボリューム感もあり、気に入っています。
【インテリア】
革(グレインレザー)シートですが高級感はそれなりです(この辺はグレード(オプション金額)との兼ね合いかなと。すごい高級感はありませんがチープな感じも決してしません。以前乗っていたQ5と比較すると特に劣るような感じはありません。ただ、後部座席のエアコン等の操作スイッチあたりの細かい部分で、Q5やティグアンの方が気が利く感じはあります。
運転席が囲まれている感じなので、コクピットのようで包まれ感あり気に入っています。が、逆に言うと、乗り込んだ時に空間に余裕は感じません。ティグアンやXC40の方が空間の広さを感じます。助手席の家内は「お風呂に入ってるみたいで落ち着く」とか。そして分かっていた事ですが、後方は見にくいです。この辺は、自分が気にいっているリアの造形によるものなので割り切っています。
地味な点ですが、アンビエントライトが青一色のグレードですが、落ち着いた青で、割と気に入っています。
【エンジン性能】
ディーゼルで180ps程度ですが、トルクが430Nmあるためか、街乗りではレスポンス良く、とてもスポーティーに感じます。ガソリンエンジンだったら高速道路がもっと気持ちよいのかなぁ、と少し気になっています。ただ、自分は街乗り中心なので、ディーゼルの選択は間違っていなかったかな、と。
ティグアンのディーゼルと比較すると、パワーは圧倒的にE-Paceですね。ディーゼル音もE-Paceの方が静かに感じます。ティグアンも気になるほどではなかったですが。
また、E-Pace購入直前に新型Q3のディーゼルに試乗しましたが、Q3よりもE-Paceの方が圧倒的にエンジンの力強さと、スポーティ感が高く、これが購入の決め手でした(試乗前の本命は新型Q3でした)。Q3のディーゼルは150ps、最大トルク340Nmなので、この差かな、と(ふとティグアンのディーゼルエンジンのスペックを確認したらQ3と同じ数値。。同じエンジンなのかな?)。
【走行性能/乗り心地】
ハンドリングはやや重く、サスペンションも固めに感じます。若かりし頃スポーツカーに乗っていた人間としては、当時を思い出す感覚で、とても運転が楽しいですね。
ただ、後部座席の乗り心地はあまり良くないかも。自分は乗らないので気になりませんが。。
【燃費】
燃費はあまり気にしたことがないので。。よく見ていません。。
【総評】
スポーツカーが好きな人、でも家族の都合でスポーツカーに乗れない人、とかに良いかも知れませんね。
リセールが気になりますが、、まぁ、そこは、人と違うものが好きな自分にとっては、やむなしですね。。次に向けてコツコツお金を貯金します。。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
「E-PACE 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月10日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月6日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月6日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月21日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月12日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 01:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月3日 18:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月4日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月1日 10:33 |
E-PACEの中古車 (64物件)
-
427.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 2023/03
-
659.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2024/05
-
399.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2024/04
-
689.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2024/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
43〜899万円
-
169〜779万円
-
82〜579万円
-
319〜1365万円
-
123〜519万円
-
278〜1579万円
-
319〜598万円
-
229〜539万円
-
349〜999万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
