

よく投稿するカテゴリ
2017年11月4日 08:35 [1075598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
設置しやすさ | 5 |
耐久性 | 無評価 |
収納性 | 5 |
使用環境は『賃貸住宅』『壁掛け不可』『8畳の和室』です。
三脚型のスクリーンも考えましたが、三脚の設置面積が以外と大きいことから断念。
いろいろ探してみて見つけたのがこの商品です。
【良い点】
1. 横幅さえあえば設置場所を選ばない
商品画像を見ていただければわかると思いますが、収納可能な脚(スタンド)を使って自立させています。
脚があるため、スクリーン本体と地面の間に微妙な隙間ができますので、太さにもよりますがケーブルを通すことなどもできます。
狭い環境での設置のため、これは大変助かりました。
高さも調整可能ですので、環境にある程度合わせることができると思います。
2. 意外と軽くて細い
仕事場に自立式のスクリーンがあり、それが物凄く重かったので自立式は敬遠していましたが、こちらは比較的軽いと思います。
ただ、ある程度の大きさがあるので昔の自立式に比べたらかなり軽く感じる、ということです。
使い終わったらしまっているので、この軽さはかなり助かりました。
また、比較的細いので、使い終わったら壁と本棚の間に立てかけています。
3. 16:10は便利
私の場合、PC、ゲーム機、ブルーレイプレイヤーをつないでいます。
映画を見るなら16:9が良いとは思いますが、パソコンなどをつなぐのであればこのサイズもありかと思います。
【その他】
悪い点とまでは言いませんが、ちょっと気になった点をいくつか。
スクリーン自体かなり薄っぺらいですので、扱いに気をつけないと傷つけてしまいます。
丁寧に使いましょう。
上にも書きましたが、サイズは確認してから購入しましょう。
16:9と16:10では若干用途も変わってきますので、よくご確認ください。
色々と調べてみて、製造元のIZUMIはビジネス用、教育用のスクリーンをメインで作っています。
このモデルに関してはエンタメ要素にも十分使えるモデルだとは思いますが、用途によってメーカーを考えても良いかと思います。
- 主な用途
- 自宅
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロジェクタスクリーン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Laptop2019
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
(プロジェクタスクリーン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


