AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した11.2chプリアウト対応AVレシーバー。ハイクラスAVレシーバー「AVENTAGE」の第7世代モデル。
- 映画系新プログラム「Enhanced」を含む24種類のシネマDSP音場プログラム、プレシジョンEQ採用の高精度「YPAO」を搭載している。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応する。

よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 20:04 [1161962-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
取り付け状態 |
スピーカーはメインとサラウンドにD-77MRX、サラウンドバックはNS-300、プレゼンスはD-202AとD-202AXでセンター無し、ウーファー2台追加の6-2-4構成になりました。
【設置】 プレゼンススピーカーの背面にM4のねじ座金を埋め込んでPCモニター用壁掛けブラケットを使用し、側面の壁に取り付けています。前後のプレゼンススピーカーの位置はリスニングポイントから同じ距離になる様にしています。
【運用】 当初は中華デジアンのSA-98E、その後FJ1002でリアプレゼンス2本を駆動していましたが、現在はRX-A3040でフロントchを駆動し、フロント以外をこのRX-A3070で駆動しています。フロント外部アンプにすると全体的に音のメリハリが増して音質が向上しました。
【効果】 ドルビーのサイトでダウンロードできるAmaze TrailerとLeaf Trailerで効果を確認しましたが十分高さの演出を感じました。テストトーン(Atmos Test Tones)には9−1−6構成がありますのでスピーカーのセッティングに有効です。
【総評】 設置と運用が大変ですが壁面取り付けでも十分効果がありました。アンプ内蔵のプレゼンス用スピーカーやシステムアップ用のアンプがあればより多くの方が楽しめるようになると思うのですが、現状では難しいですね。(因みにヤマハのA-S1100以上のアンプにはパワーアンプとして使用できるモードがあります)
初レビュー時と同じですが、9chアンプとしては☆5でも良いくらいだと思います。しかし7−4構成に2ch足りない分の対応をユーザー任せにしていつまで放置するつもりなのか?と云う事で☆4とします。(ヤマハさんにはいい加減何とかして欲しいですね)
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2018年9月29日 13:19 [1161962-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
当初、RX-A3080の予定でしたが急な出費があり3070になりました。環境は3040と同様でメインとサラウンドにD-77MRX、その他諸々でセンター、ウーファー無しの6-0-4構成に変わらずです。
【デザイン】 変化もなく、言われなければ新型・旧型と気づきません。(笑)
【操作性】 コントローラーアプリの方が操作しやすいかも?慣れればリモコンでもなんとかなります。
【音質】 低音・高音どちらも過不足なく、完全にニュートラルだと思います。3040で不足を感じた音のメリハリも出ており、好印象です。
【パワー】 不足ありません。D-77MRXを鳴らし切っていると思います。
【機能性】 豊富だと思います。私は使用してませんが、Bluetoothのバージョンが2.1+EDRでコーデックがSBCとAACなので不満が出る人もいるかも知れません。又、無線LANも2.4Ghzのみです。
【入出力端子】 残念ながらアナログマルチ入力と背面のUSB端子が無くなり、XLR入力が追加されました。少し背面がすっきりしましたが、スピーカー端子の間隔の狭さは相変わらずです。
【サイズ】 旧型と変わらず、見た目では新旧の見分けがつきにくいです。
【総評】 他社製品と比較して低い評価もあったので心配しましたが、確実に音質向上しているので安心しました。
音質に関してはシネマDSPにもある様に、ヤマハはシアターやホールで聴く音を目指しているのではないでしょうか?
9chアンプとしては☆5でも良いくらいだと思いますが、2ch足りないのをいつまで放置するつもりなのか?と云う事で☆4とします。
【アクセサリー】 3040で使用していた物を取り付けて効果を確認してみましたが、効果が判りにくかったです。言い方を変えれば元の造りがしっかりしているとも言えます。全く効果が感じられ無い訳ではないので継続して使用中です。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった2人
「AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 01:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月9日 07:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月2日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月27日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月20日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月7日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月17日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月20日 05:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月22日 18:20 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
