2017年 7月下旬 発売
AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した11.2chプリアウト対応AVレシーバー。ハイクラスAVレシーバー「AVENTAGE」の第7世代モデル。
- 映画系新プログラム「Enhanced」を含む24種類のシネマDSP音場プログラム、プレシジョンEQ採用の高精度「YPAO」を搭載している。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応する。
価格帯:¥315,236〜¥315,236 (4店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

よく投稿するカテゴリ
2017年10月22日 18:20 [1072288-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
今時のアンプになってる。アンプのパワー感はやっぱりヤマハ?
SC-LX86がエラーかつパイオニアのサポートがオンキョー移管に伴い大幅に改悪したため5年保証のヤマハに帰ってきました。
なので基本SC-LX86と比較します。大昔DSP-A1とか持ってました。その後はソニーのES7000です。
外観は軽い感じですね。高級感はそんなにないです。
思ったより軽くて奥行きも短いです。設置性はいいです。
操作性はSC-LX86と比べると大分使いやすいのと反応が早いです。設置も簡単でした。パイオニアは反応が遅くインターフェースが最悪でした。
音質は、パイオニアや他のメーカーと比べると軽いです。ふわふわしててちょっとなれるのに時間がかかります。
まだエイジングしてないので、また変わってくるかもしれません。
パワーはなんともいけませんが、昔からヤマハはそんなにパワーはないとか。
エフェクト関係は相変わらずですが、まあ久しぶりで面白いです。
時代の問題かメーカーの違いかわかりませんが、随分今時のアンプになっていて使いやすくはなっています。正直ソースはそんなになくて、PS4でほとんど全て賄ってる状態なので、そんなにこだわりなくなってますが、概ね満足です。
どうせなら11チャンネルアンプ付けてほしかったですが、リアエフェクト用に安いパワーアンプつけてみますかね。
- 設置場所
- リビング
参考になった6人
「AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 01:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月9日 07:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月2日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月27日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月20日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月7日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月17日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月20日 05:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月22日 18:20 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
