PC-SMWBMS33 S [シルバー]
- ブルーLEDセンサー搭載により、マウスパッドを使わずさまざまな場所で、スムーズかつ正確に操作できる3ボタンのワイヤレスマウス。
- 左右ボタンとホイールボタンにサイレントスイッチを採用した静音設計。クリックのカチカチ音が気にならない。
- 無線周波数2.4GHz帯を使用。マウスがパソコンから最大10m離れても、安定したレスポンスを実現する。
『あれ…ロジのM185より良くないか…?オーム電機やるじゃん…』 まぐたろうさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 01:43 [1264570-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
メーカーは怪しいですが、乾電池が一本付属します。ありがたいことです。 |
【デザイン】【フィット感】
良くも悪くも、並。良くある形状。
ただ、使っていて不快感などは無く、持ち疲れも起きない。
テカテカのプラスチッキーな表面で拭き易く、清潔感はあるかも。
【動作精度】【解像度】
良い。
新品のロジのM185と併用していますが、あっちは1000dpiで、こっちが1600dpiであるのを差し引いてもコッチの方が使用感良いです。
マウスの専門用語を知りませんのでつたない言葉での表現になりますが、、こっちの感覚に忠実に動き、止まってくれます。M185比で反映が緻密ですね。
【機能性】
わかんねぇ。
【耐久性】
現時点で壊れておりません。
【総評】
酔った勢いでノリで購入しましたが、600円台(当時)で動作精度の良い物作るなぁと驚いてます。
暫く使っていて耐久性に問題が無いようなら、ゲーミング機を除いて、ロジクールマウスをコイツに置き換えても良いかなと思っています。
忘れてました。
こいつの最大の特徴として、クリック音が殆どしません。
ポコポコとゴム叩いているような音がするだけです。
静音性は高いです。
- 比較製品
- ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- 特にこだわりなし
参考になった7人(再レビュー後:1人)
2021年10月1日 05:25 [1264570-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
メーカーは怪しいですが、乾電池が一本付属します。ありがたいことです。 |
【デザイン】【フィット感】
良くも悪くも。並。良くある形状。
ただ、使っていて不快感などは無く、持ち疲れも起きない。
テカテカのプラスチッキーな表面で拭き易く、清潔感はあるかも。
【動作精度】【解像度】
良い。
新品のロジのM185と併用していますが、あっちは1000dpiで、こっちが1600dpiであるのを差し引いてもコッチの方が使用感良いです。
マウスの専門用語を知りませんのでつたない言葉での表現になりますが、、こっちの感覚に忠実に動き、止まってくれます。M185比で反映が緻密ですね。
【機能性】
わかんねぇ。
【耐久性】
現時点で壊れておりません。
【総評】
酔った勢いでノリで購入しましたが、600円台で動作精度の良い物作るなぁと驚いてます。
暫く使っていて耐久性に問題が無いようなら、ゲーミング機を除いて、ロジクールマウスをコイツに置き換えても良いかなと思っています。
忘れてました。
こいつの最大の特徴として、クリック音が殆どしません。
ポコポコとゴム叩いているような音がするだけです。
静音性は高いです。
- 比較製品
- ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- 特にこだわりなし
参考になった1人
2020年9月30日 23:48 [1264570-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
メーカーは怪しいですが、乾電池が一本付属します。ありがたいことです。 |
【デザイン】【フィット感】
良くも悪くも。並。良くある形状。
ただ、使っていて不快感などは無く、持ち疲れも起きない。
テカテカのプラスチッキーな表面で、拭き易く、清潔感はあるかも。
【動作精度】【解像度】
良い。
新品のロジのM185と併用していますが、あっちは1000dpiで、こっちが1600dpiであるのを差し引いても、コッチの方が使用感良いです。
マウスの専門用語を知りませんのでつたない言葉での表現になりますが、、こっちの感覚に忠実に動き、止まってくれます。M185比で反映が緻密ですね。
【機能性】
わかんねぇ。
【耐久性】
現時点で解りません。
安いので、安いなりに各部をコストカットされてるはずで、それが殿程度影響するのか。
M185は2年もちましたが、はてさて。
なお、半年保証のようです。
【総評】
酔った勢いでノリで購入しましたが、600円台で動作精度の良い物作るなぁと驚いてます。
暫く使っていて耐久性に問題が無いようなら、ゲーミング機を除いて、ロジクールマウスをコイツに置き換えても良いかなと思っています。
忘れてました。
こいつの最大の特徴として、クリック音が殆どしません。
ポコポコと、ゴム叩いているような音がするだけです。
静音性は高いです。
- 比較製品
- ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- 特にこだわりなし
参考になった0人
2019年10月3日 05:40 [1264570-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
メーカーは怪しいですが、乾電池が一本付属します。ありがたいことです。 |
【デザイン】【フィット感】
良くも悪くも。並。良くある形状。
ただ、使っていて不快感などは無く、持ち疲れも起きない。
テカテカのプラスチッキーな表面で、拭き易く、清潔感はあるかも。
【動作精度】【解像度】
良い。
新品のロジのM185と併用していますが、あっちは1000dpiで、こっちが1600dpiであるのを差し引いても、コッチの方が使用感良いです。
マウスの専門用語を知りませんのでつたない言葉での表現になりますが、、こっちの感覚に忠実に動き、止まってくれます。M185比で反映が緻密ですね。
【機能性】
わかんねぇ。
【耐久性】
現時点で解りません。
安いので、安いなりに各部をコストカットされてるはずで、それが殿程度影響するのか。
M185は2年もちましたが、はてさて。
なお、半年保証のようです。
【総評】
酔った勢いでノリで購入しましたが、600円台で動作精度の良い物作るなぁと驚いてます。
暫く使っていて耐久性に問題が無いようなら、ゲーミング機を除いて、ロジクールマウスをコイツに置き換えても良いかなと思っています。
忘れてました。
こいつの最大の特徴として、クリック音が殆どしません。
ポコポコと、ゴム叩いているような音がするだけです。
静音性は高いです。
- 比較製品
- ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- 特にこだわりなし
参考になった5人
「PC-SMWBMS33 S [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月17日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 01:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 19:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月14日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 05:56 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
割り切った仕様ながらも 出先で便利
(マウス > MA-BBS310NV [ネイビー])4
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
