18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
- APS-Cサイズ用として世界で初めて焦点距離18-400mm、ズーム比22.2倍を実現した、超望遠高倍率ズームレンズ。
- AF駆動には独自開発の「HLD (High/Low torque-modulated Drive)」を採用。低速から高速まで効率よく回転し、正確で静かなピント合わせが可能。
- メーカー独自の手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」を搭載。低照度下で発生しやすい手ブレを効果的に抑制。
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):¥72,025
(前週比:-555円↓)
発売日:2017年 7月20日
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年3月24日 23:40 [1083858-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
花見などで撮影してみての感想です。
【操作性】【表現力】
少し暗い。
フォーカスの反応が鈍いです。特に遠くに合わせた後に、近間に・・合わせかえると一瞬、止まっているんじゃ
ないかと思うくらいに遅く、シャッターが適切に切れない。
タムロン70-300では、こんな挙動は無かったのに。
これによりチャンスを逃す場合もありそうな・・(桜は動かないからいいけど)
全体的にぼやっとして見える。フルハイモニターで見た場合ですが。
【携帯性】
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMなどに比べると、圧倒的に軽く、小さい。
旅先で重宝。
これに尽きる。機材の軽量化は充分果たしていると思う。これまでは300×1、広角×1だったので
しばしばブロワー等を落としたり忘れたり(笑)
【機能性】
取り説読まなかったので最初、lockボタンが動かなくて困った(笑)
【総評】
機材を軽く、コンパクトにしたくて購入。
操作性は言うまでも無く良い。表現力についてはこれから試していく。
ただ、レンズを伸ばした形態がかっこ悪い(特にフードつけてると)。
レンズを伸ばしているのが遠くからでも見えるそうな・・気にしない事にしている。
立ち位置は、電車移動で歩く距離が長い場合の旅レンズ、かな。
- 比較製品
- CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030) [キヤノン用]
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000976562.jpg)
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
最安価格(税込):¥72,025発売日:2017年 7月20日 価格.comの安さの理由は?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
