SoundCore 2 A3105011
- 独自の「BassUpテクノロジー」により、迫力と深みのある低音が楽しめる、ポータブルBluetoothスピーカー。
- IPX5の防水性能と防じん設計により、庭やビーチでも使用できる。
- 最大24時間の連続再生が可能で、バッテリー残量はペアリング中のiPhoneやiPadからも確認できる(※iOS6以上の機器のみ対応)。

※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2019年5月17日 00:02 [1226653-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 無評価 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
角度によって見え方が変わるAnkerの文字 |
上面の押しやすい大きなボタン |
大きなつまみが付いたコネクタカバー |
![]() |
![]() |
![]() |
底面にはゴム足 |
背面のAnkerの文字 |
ヘッドボードに余裕で乗っかるサイズ |
HuaweiのMediaPad M3 Lite 10 wpで音楽を再生したり録画や動画を見たりする際に使用。
MediaPad M3 Lite 10 wpは四隅にスピーカーが付いていて、有名チューナーがチューンしているスピーカーなのでタブレットとしては音が悪くない。
それでも少し物足りないのとノートPC用のPCスピーカーとしても使用したくてステレオ再生のBluetoothスピーカーを探していた。
当初、CreativeのMUVO 2 SP-MV2を購入するつもりでいたのだがAmazonでタイムセールをやっていて3999円でステレオ対応で評判も悪くないので速攻で購入した。
【デザイン】
シリコンラバーコーティングなのでつや消しなのが良い。
サラッとした手触りがとてもいいのだが、ちょっと手の油が付きやすい。
前面のAnkerの文字は控えめで角度によって見えたり見えなかったりする。
側面のコネクタ類を保護するキャップには大きめの耳が付いていて爪でカリカリする必要が無いのが良い。
底面にはゴム足があり共振を防いでくれる。
背面のAnkerの文字もいい感じ。
見た目はシックだが、手触りの印象からちょっと可愛いような気がしてくる。
【品質】
壊れてもいないし傷があるわけでもないし何を持って品質というべきか判らないので無評価。
見た目に安っぽさがなくずっしりと重いので不安な部分はとりあえず無い。
【音質】
悪くない。
コンパクトなBluetoothスピーカーと思えば驚くほど良い。
スピーカーの口径を大きくしやすいモノラルのBluetoothスピーカーと比較しても悪くない。
幅が狭いため大きな効果は期待できないにしてもステレオ再生はそれなりにメリットがある。
さすがに普通のスピーカーと比べるとAUX接続でもどうしても物足りないが中音メインで高音から低音まで良く鳴っていると思う。
MediaPad M3 Lite 10 wpの内蔵スピーカーもタブレットとしては悪くは無かったが、さすがに敵わない。
【通信の安定性】
とりあえず、切れたり大きな遅延があったりはしないので不満無し。
そもそも、ベッドのヘッドボードの上に置いて寝ながらPCやタブレットに入れた音楽を聴いたり動画の音を聞いたりしたいだけなのでうちでは離れた場所で使う場面が無い。
ペアリングもどの機械でも問題なく行えた。
ただ、フルハイビジョン画質の動画を再生する際の無線LAN接続は5GHz帯で行った方が良さそう。
2.4GHz帯だと互いの電波が干渉するのか双方に音飛びコマ落ちが発生することがある。
【操作性】
ボタンが大きく手触りだけでどのボタンか判る。
AnkerのHPで取扱説明書を見たときに再生ボタンをダブルクリックすると次の曲としか書いてなかった。
そのため「前の曲には移動できないのか」とちょっと不満だったのだが、試しに3回クリックしてみたらPowerAmpだと前の曲にいけてしまい、うれしい誤算。
【サイズ・携帯性】
ちょっと大きいけど手のひらサイズと言えなくもない。
うちでは携帯することはまず無いけど結構重い。
だって、414gだもの。
触感から受けるかわいさと違い見た目のシックさに相応しいズシッとした重さ。
ベッドのヘッドボードから落ちることは無さそうで安心。
【総評】
タイムセールで慌てて買ったのに嬉しい誤算があった一品。
一番の嬉しい誤算は2台のSound Core 2を繋いでステレオ再生できる完全ワイヤレスステレオに対応していたこと。
他にも探せばあるのだろうけど単体でステレオ再生、2台で完全ワイヤレスステレオ対応、それなりの評価のメーカー、なおかつお手軽な値段となるとCreativeのMUVO 2しかパッと見つけられなかった。
取扱説明書のPDFを読んで出来ると知ったときはディスプレイに向かってサムアップしてしまった。
ちゃんと調べなかったのが悪いのだが、それ故に嬉しいという妙な具合に。
MUVO 2は単体でSDカードから音楽再生が可能と多機能だがワイヤレスステレオのために2台買うとなると「2台あってどうすんだよ、値段もそこそこするし」という気持ちもあっただけにさらに嬉しさ倍増。
即、「もういっちょ買うかぁ」と追加購入を決意してしまった。
片方はスマホでも繋ぐようにしよう。
音がそこそこ良く、防水、ステレオ再生、ワイヤレスステレオ対応と高コストパフォーマンスな一品。
多くを求めないなら買って損は無いと思う。
- 接続対象
- タブレット
- 使用目的
- その他
参考になった5人(再レビュー後:5人)
2019年5月16日 13:00 [1226653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 無評価 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
角度によって見え方が変わるAnkerの文字 |
上面の押しやすい大きなボタン |
大きなつまみが付いたコネクタカバー |
![]() |
![]() |
![]() |
底面にはゴム足 |
背面のAnkerの文字 |
ヘッドボードにぴったりサイズ |
HuaweiのMediaPad M3 Lite 10 wpで音楽を再生したり動画を見たりする際に使用。
MediaPad M3 Lite 10 wpは四隅にスピーカーが付いていて、有名チューナーがチューンしているスピーカーなのでタブレットとしては音が悪くない。
それでも少し物足りないのとノートPC用のPCスピーカーとしても使用したくてステレオ再生のBluetoothスピーカーを探していた。
当初、CreativeのMUVO 2 SP-MV2を購入するつもりでいたのだがAmazonでタイムセールをやっていて3999円でステレオ対応で評判も悪くないので速攻で購入した。
【デザイン】
シリコンラバーコーティングなのでつや消しなのが良い。
サラッとした手触りがとてもいいのだが、ちょっと手の油が付きやすい。
前面のAnkerの文字は控えめで角度によって見えたり見えなかったりする。
側面のコネクタ類を保護するキャップには大きめの耳が付いていて爪でカリカリする必要が無いのが良い。
底面にはゴム足があり共振を防いでくれる。
背面のAnkerの文字もいい感じ。
見た目はシックだが、手触りの印象からちょっと可愛いような気がしてくる。
【品質】
壊れてもいないし傷があるわけでもないし何を持って品質というべきか判らないので無評価。
見た目に安っぽさがなくずっしりと重いので不安な部分はとりあえず無い。
【音質】
悪くない。
コンパクトなBluetoothスピーカーと思えば驚くほど良い。
ドライバを大きくできるモノラルのBluetoothスピーカーと比較しても悪くないしステレオ再生のアドバンテージがある。
さすがに普通のスピーカーと比べるとAUX接続でもどうしても物足りない感じがしてしまうが中音メインで高音から低音まで良く鳴っていると思う。
MediaPad M3 Lite 10 wpの内蔵スピーカーもタブレットとしては悪くは無かったが、さすがに敵わない。
【通信の安定性】
とりあえず、切れたり大きな遅延があったりはしないので不満無し。
そもそも、ベッドのヘッドボードの上に置いて寝ながらPCやタブレットに入れた音楽を聴いたり動画の音を聞いたりしたいだけなのでうちでは離れた場所で使う場面が無い。
ペアリングもどの機械でも問題なく行えた。
【操作性】
ボタンが大きく手触りだけでどのボタンか判る。
AnkerのHPで取扱説明書を見たときに再生ボタンをダブルクリックすると次の曲としか書いてなかった。
そのため「何だよ、前の曲には移動できないのか」とちょっと不満だったのだが、試しに3回クリックしてみたらPowerAmpだと前の曲にいけてしまい、うれしい誤算。
【サイズ・携帯性】
ちょっと大きいけど手のひらサイズと言えなくもない。
うちでは携帯することはまず無いけど結構重い。
だって、414gだもの。
触感から受けるかわいさと違い見た目のシックさに相応しいズシッとした重さ。
ベッドのヘッドボードから落ちることは無さそうで安心。
【総評】
タイムセールで慌てて買ったのに嬉しい誤算があった一品。
一番の嬉しい誤算は2台のSound Core 2を繋いでステレオ再生できる完全ワイヤレスステレオに対応していたこと。
他にも探せばあるのだろうけど単体でステレオ再生、2台で完全ワイヤレスステレオ対応、それなりの評価のメーカー、なおかつお手軽な値段となるとCreativeのMUVO 2しかパッと見つけられなかった。
取扱説明書のPDFを読んで出来ると知ったときはディスプレイに向かってサムアップしてしまった。
ちゃんと調べなかったのが悪いのだが、それ故に嬉しいという妙な具合に。
MUVO 2は単体でSDカードから音楽再生が可能と多機能だがワイヤレスステレオのために2台買うとなると「2台あってどうすんだよ、値段もそこそこするし」という気持ちもあっただけにさらに嬉しさ倍増。
即、「もういっちょ買うかぁ」と追加購入を決意してしまった。
片方はスマホでも繋ぐようにしよう。
音がそこそこ良く、防水、ステレオ再生、ワイヤレスステレオ対応と高コストパフォーマンスな一品。
多くを求めないなら買って損は無いと思う。
- 接続対象
- タブレット
- 使用目的
- その他
参考になった0人
「SoundCore 2 A3105011」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月28日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月21日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月17日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月7日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月5日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月6日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月6日 16:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月1日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月28日 16:18 |
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
薄型軽量で携帯性に優れたカンファレンス向けスピーカー
(Bluetoothスピーカー > PowerConf S3 A3302011)3
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
