UDP-205
- 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
- 32bit/768kHz PCM,22.6MHz DSDといった最高スペックのハイレゾ音源に対応するUSB入力端子を備える。
- 強力なヘッドホンアンプ部を内蔵し、6.3mmヘッドホン出力端子を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2020年10月16日 12:23 [1376326-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
外観はいかにもOPPOらしく特に良いとも悪いとも思いません。
しかしユニバーサルプレイヤーとしての中身は大変優秀です。
UHD/Blu-ray画質が綺麗なのはもちろんですが、豊富な調整により好みの画質を得られます。
特に音質は素晴らしく、この点においては他のプレイヤーを凌ぎます。
CD再生においては高音質なフラット系です。
キリっとストレートな音質ですので、得意不得意はなくバランスの良い音質です。
CDプレイヤーはYAMAHA CD-S2100を所有していますが、
JAZZや女性ボーカルはS2100で、その他は205と使い分けをしています。
甲乙つけ難いですが、CDプレイヤーとしても十分な音質です。
最近はAmazon music HDを楽しんでいますが、DACも優秀です。
Macと205をUSBで繋ぐだけですし、メーカーのアプリなどを立ち上げることなく
205側をUSB入力に切り替えるだけでAmazon music HDを高音質で楽しむことができます。
お陰でCDを購入することが激減しました。
(高音質とはいえ、CDの音質の方が上です)
4K/8Kと高画質化になりつつあるのに、肝心の高画質プレイヤーは僅かです。
OPPOの撤退により、現状2社のみとなっています。
画質だけならパナでもいいですが、音質もとなるとパイオニアでしょうか。
しかし今のパイオニアにその期待は厳しいでしょう。
現行機の次はどうなることか。
205が未だオクで高額取引をされていますが仕方がないと思います。
CD再生もDACもとなると本機しかない現状ですから。
205大切にしたいと思います。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった8人(再レビュー後:6人)
2020年10月12日 18:23 [1376326-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
外観はいかにもOPPOらしく特に良いとも悪いとも思いません。
しかしユニバーサルプレイヤーとしての中身は大変優秀です。
UHD/Blu-ray画質が綺麗なのはもちろんですが、豊富な調整により好みの画質を得られます。
特に音質は素晴らしく、この点においては他のプレイヤーを凌ぎます。
CD再生においては高音質なフラット系です。
キリっとストレートな音質ですので、得意不得意はなくバランスの良い音質です。
CDプレイヤーはYAMAHA CD-S2100を所有していますが、
JAZZや女性ボーカルはS2100で、その他は205と使い分けをしています。
甲乙つけ難いですが、CDプレイヤーとしても十分な音質です。
最近はAmazon music HDを楽しんでいますが、DACも優秀です。
Macと205をUSBで繋ぐだけですし、メーカーのアプリなどを立ち上げることなく
205側をUSB入力に切り替えるだけでAmazon music HDを高音質で楽しむことができます。
お陰でCDを購入することが激減しました。
(高音質とはいえ、CDの音質の方が上です)
4K/8Kと高画質化になりつつあるのに、肝心の高画質プレイヤーは僅かです。
OPPOの撤退により、現状2社のみとなっています。
画質だけならパナでもいいですが、音質もとなるとパイオニアでしょうか。
しかし今のパイオニアにその期待は厳しいでしょう。
現行機の次はどうなることか。
205が未だオクで高額取引をされていますが仕方がないと思います。
CD再生もDACもとなると本機しかない現状ですから。
205大切にしたいと思います。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった1人
2020年10月10日 15:40 [1376326-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
外観はいかにもOPPOらしく特に良いとも悪いとも思いません。
しかしユニバーサルプレイヤーとしては大変優秀です。
UHD/Blu-ray画質が綺麗なのはもちろんですが、豊富な調整により好みの画質を得られます。
特に音質は素晴らしく、この点においては他のプレイヤーを凌ぎます。
CD再生においては高音質なフラット系です。
キリっとストレートな音質ですので、得意不得意はなくバランスの良い音質です。
CDプレイヤーはYAMAHA CD-S2100を所有していますが、
JAZZや女性ボーカルはS2100で、その他は205と使い分けをしています。
甲乙つけ難いですが、CDプレイヤーとしても十分な音質です。
最近はAmazon music HDを楽しんでいますが、DACも優秀です。
Macと205をUSBで繋ぐだけですし、メーカーのアプリなどを立ち上げることなく
205側をUSB入力に切り替えるだけでAmazon musicを高音質で楽しむことができます。
お陰でCDを購入することが激減しました。
(高音質とはいえ、CDの本質の方が上です)
4K/8Kと高画質化になりつつあるのに、肝心の高画質プレイヤーは僅です。
OPPOの撤退により、現状2社のみとなっています。
パナはともかくパイオニアの後続機への期待は厳しいと思います。
205が未だオクで高額取引をされていますが、仕方がないのかもしれません。
205大切にしたいと思います。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった1人
「UDP-205」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月16日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月5日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月22日 02:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月1日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月21日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月4日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月2日 12:51 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
