UDP-205
- 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
- 32bit/768kHz PCM,22.6MHz DSDといった最高スペックのハイレゾ音源に対応するUSB入力端子を備える。
- 強力なヘッドホンアンプ部を内蔵し、6.3mmヘッドホン出力端子を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2018年1月10日 22:42 [1094902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
我が家の歴代プレーヤー |
【デザイン】これまでのOppo製品を継承するシンプルな意匠。質実剛健で良いが、持つ喜びは若干薄い。
【操作性】リモコンが動作を検知してバックライトが自動で点く様になり、便利になった。
【再生画質】2K->4K、4:2:0->4:2:2/4:4:4、色深度などのアップコンバージョンやHDR処理を含め、総合的に現在の最高峰と言って良い。パナのUBZ1よりもディティールに渡ってはるかに多くの設定のカスタマイズが可能な反面、トラブルを避け、最高の結果を得るには映像信号の知識が必要なレベルにある。各種のビデオファイルの再生が可能なこともアドバンテージ。
【音質】HDMIはジッターレス回路が効き、アナログはフルバランスの回路構成が効いている。最新のDACチップであるES9038PROを贅沢に使用しているということもあり、2-5倍の価格のオーディオプレーヤーなら十分以上に比較対象になるデキ。ハイレゾのDACとしても使える他、PCMのみならずSACDディスクおよびDSDファイルのマルチチャンネルをデジタル、アナログ双方で出力できる貴重な製品でもある。
【読み取り精度】問題なし。
【出力端子】映像/音声をセパレートできる2系統のHDMI端子や7.1chの出力ができるアナログ音声出力など、これ以上は望めないほど充実している。出力端子では無いが、三系統のUSB端子やアップコンができるHDMI入力端子など、システムを組むにあたって有用な端子も豊富。
【サイズ】妥当。
【総評】一義的にはUHD-BDプレーヤーだが、多種多様な各種ディスクやファイルのハイクオリティ再生を実現したユニバーサルプレーヤー。これ一台で相当なレベルのシステムでも不満は感じないはず。アナログ音声が不必要な場合は、UDP-203がデジタル系は同一の、より安価な選択肢になる。
- 比較製品
- パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
- OPPO > UDP-203
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった11人
「UDP-205」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月16日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月5日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月22日 02:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月1日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月21日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月4日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月2日 12:51 |

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
