2017年 7月14日 発売
SS501A [白]
- 見やすく時刻を表示する大画面ディスプレイ搭載した、スピーカークロック。
- パッシブラジエーターを左右メインスピーカーの真うしろに配置したデュアルパッシブラジエーターにより、低音を効率よく増幅する。
- スマホや携帯音楽プレーヤーとのBluetooth接続のほか、USBメモリーの再生やワイドFMラジオ番組も楽しめる。
価格帯:¥21,110〜¥23,980 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
品質![]() ![]() |
4.95 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.95 | 4.06 | -位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.52 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.52 | 3.96 | -位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
4.05 | 4.29 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:音楽鑑賞」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月23日 18:53 [1122357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 3 |
2万円を切ってきたので買ってみました。
音は寝室で使うことを想定してか、優しく聞き疲れしない感じです。大きな音を流せばそれなりに迫力ありますが、必要ありませんね。
本体が結構大きく奥行きがあり、パッシブラジエーターも後ろ向きの為後方にスペースが必要です。ベットのヘッドボードによっては置けない場合もあるかもしれません。
附属のアンテナ(ただの電線)ではFMの感度があまりよくないのと、USBメモリから再生した場合にラストメモリーができないことは減点です。
また、電源ボタン(長押し)とソースセレクトを併用しているのは使いにくいです。
DL305のように液晶の色を変えたり、温湿度表示をすることもできません。
電波時計でない点はスマートフォンのシンクアプリで同期できますがひと手間余計にかかります。
ただ、こういった目覚まし製品で音にこだわったものは他にないため面白い製品ではあります。
Boseのサウンドリンクシリーズを買う予算で、音だけでなく見やすい目覚まし時計もついていると考えればリーズナブルかもしれません。
(これにスマートスピーカーの機能があったら尚面白くなるんですが、ぜひオンキヨーさんと共同開発してほしいですね。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月26日 17:46 [1048927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(Bluetoothスピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
