SS501A [白]
- 見やすく時刻を表示する大画面ディスプレイ搭載した、スピーカークロック。
- パッシブラジエーターを左右メインスピーカーの真うしろに配置したデュアルパッシブラジエーターにより、低音を効率よく増幅する。
- スマホや携帯音楽プレーヤーとのBluetooth接続のほか、USBメモリーの再生やワイドFMラジオ番組も楽しめる。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.42 | -位 |
品質![]() ![]() |
4.95 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.95 | 4.06 | -位 |
通信の安定性![]() ![]() |
4.52 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.52 | 3.96 | -位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
4.05 | 4.29 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月27日 07:04 [1303379-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
右端のボタンが効かなくなった |
ねじを黒い丸が付いていた場所から両端に変えた治った |
2年時計として使用して
ここ2か月PC用のブルートゥーススピーカーとして使用しました。
頻繁に右端のボタンを押すようになって
ボタンが一切効かなくなったので分解しました。
基盤のねじの取り付け位置がおかしいので
黒い取り付け指示が出ている場所から
両サイドをしっかり固定するように変えたとこと
なんとかボタンが使える様になりました。
もしボタンが使えなくなって保証期間外だったら
分解してねじをしめなおしたり、
ボタンとカバーの間に何か挟むといいと思います。
同じ症状でお困りの方はお試しください。
気に入っていましたが、高い機種でこれは酷い。
日本の企業も落ちましたね。
耐久性や物作りに対するプライドを持ってほしいです。
たかだネジ2個をけちって
買い替え時期を早めたいのでしょうか
評価を下げます。
一緒に個人的なセイコーのイメージがかなり下がりました。
バブルボケした世代が上に立ってるから
スピーカーの音作りは
ミドル(声)中心で低音が弱く高音もきつくなく
響きを中心にした耳に優しい音作りだと感じましました。
人の声やボーカルか聞きやすく
LOWがきつくないので疲れにくい寝る為 また 優しい目覚めの為の
音作りだと感じました。
もう少しだけ低域があってもよかったかな。
メーイカーさんへ要望
・ステレオミニプラグ入力端子を付けてほしかった。
アイフォンや周辺機器をつなぐ為。
スマホアプリとリンクできるなら、
こう少し金をかけてでも
アラームをアプリで設定したり、
3パターンの中から選んだり、
アラームの設定を出来る様に何故しなかったのかが謎。
値段が高いのに中途半端だと感じた。
高いくせにBluetoothの規格が古い
日本企業はこんなんだからオンキョーみたいに
つぶれる。イメージだけで高けりゃいい時代はもう終わってます。
JBLを見習え
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
