FIFA18 [通常版] [Xbox One]
- クリスティアーノ・ロナウドの瞬発力、走る動き、スキル、シュートテクニックなど外見と個性が忠実に再現されたサッカーゲーム。
- 「THE JOURNYE」モードでは、プレミアリーグ1年目で大活躍したAlex Hunterになり、移籍が噂される2年目を体験していく。
- リアルプレイヤーモーションテクノロジーと全く新しいアニメーションシステムを採用し、新次元のレスポンスと選手の個性を実現。

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
2.00 | 3.46 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.00 | 3.91 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.00 | 3.67 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
2.00 | 3.23 | -位 |
継続性![]() ![]() |
2.00 | 3.05 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
2.00 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2019年8月13日 23:39 [1250869-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・FIFA公認、世界中の30リーグのチームを収録しているサッカーゲーム。
・操作方法(オフェンス)
Lスティック 移動
Aボタン ショートパス・ヘディング
Bボタン シュート・ボレー・ヘディング
Xボタン ロブパス・クロス・ヘディング
Yボタン スルーパス
Lボタン トリガーラン
Lボタン+Bボタン ループシュート
Rボタン+Bボタン 高精度シュート
※その他もろもろ細かい操作あり
・操作方法(ディフェンス)
Lスティック 移動
Aボタン長押し 囲い込み
Bボタン タックル・プッシュプル・ボールクリア
Bボタン長押し ホールド
Xボタン スライディング
Lボタン 選手切り替え
Rボタン長押し チームメイト囲い込み
Lボタン スライド
Lボタン+Rボタン スライドラン
※その他もろもろ細かい操作あり
・メインメニューから選べる項目は多数あるが、実質的なプレイができる内容は下記の通り。
「2018 FIFA WORLD CUP RUSSIA」ワールドカップに参戦
「シーズン」好きなチームを選んでオンラインでシーズンを戦う
「キャリア」自分が作った選手や監督になってキャリアを体験する
「女子インターナショナルカップ」女子代表チームになってトーナメントを戦う
「新しいトーナメント」好きなリーグのチームを選んで各国のトーナメントを体験
「スキルゲーム」トレーニングを模したミニゲーム
「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」アレックスハンターとなってプロ生活を体験
「ULTIMATE TEAM」自分だけのチームを作ってシーズンを戦う
【評価】
・『FIFA18』はPS3、PS4、Switch、Xbox Oneの4機種で発売されているが、メーカー発表だとPS3版だけ古いエンジンのようなので、PS4、Switch、Xbox Oneが新しいエンジンでプレイ感覚的には同じ。但し、Xbox OneはSwitch版には入っていないアレックスハンターのストーリーを楽しめるので、Xbox One版はPS4版相当という位置づけ。
・基本的なプレイはPS4版と同じなので、PS4版のレビューも併せてご確認ください。
https://review.kakaku.com/review/K0000972460/ReviewCD=1220746/#tab
・「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」は、『FIFA17』に収録されているアレックスハンターのストーリーの続きからのプレイ。前作をプレイしていない場合でもプレイは可能で、その場合は所属チームや狙っているポジションなどを指定した状態からプレイを始められる。性格についてはプレイ中の選択肢の選び方によって徐々に変貌させることができる。
・「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」はベースストーリーはある程度固定だが、選択肢によって展開が変わるため、ある程度の繰り返しプレイが可能。
・選手のビジュアル表現は、「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」の演技中のキャラはかなりリアルだが、試合中の顔の作りはリアルな選手を匂わせる程度。そのため、通常のモードで対戦を行う際には、たまに誰だかわからないビジュアルもある。
・試合中のビジュアルはテレビ中継を見ている程度のリアル感を楽しめる。テレビ中継風の視点や、奥行き方向に攻めるような視点など、いろいろなカメラがあるため、好きなカメラを選んで楽しめる。
・選手のモーションについてはかなりリアルな動きを感じられる。そのため、たまに変な動きをしているのを見ると違和感を感じてしまう。逆に言うと、イベントでキャラクター同士がすり抜けるような不思議現象を作り出す楽しみがないこともない。
【まとめ】
・PS4版とXbox Oneはモード的には変わりがないため、操作しやすいコントローラの方のゲーム機でプレイするのが正解だと思います。通信時のフレンドの状況等、外部要因をいろいろと考えて、遊ぶゲーム機を選びましょう。他の年のバージョンとの差もそれほどないため、無理に毎年のバージョンを入手する必要はないのですが、ロシアでのワールドカップをプレイしたい人は『FIFA18』をキープしておきましょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
Xbox One ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
(Xbox One ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
