FIFA18 [通常版] [PS4]
- クリスティアーノ・ロナウドの瞬発力、走る動き、スキル、シュートテクニックなど外見と個性が忠実に再現されたサッカーゲーム。
- 「THE JOURNYE」モードでは、プレミアリーグ1年目で大活躍したAlex Hunterになり、移籍が噂される2年目を体験していく。
- リアルプレイヤーモーションテクノロジーと全く新しいアニメーションシステムを採用し、新次元のレスポンスと選手の個性を実現。

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2019年4月30日 22:43 [1220746-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・FIFA公認、世界中の30リーグのチームを収録しているサッカーゲーム。
・操作方法(オフェンス)
Lスティック 移動
〇ボタン シュート・ボレー・ヘディング
×ボタン ショートパス・ヘディング
△ボタン スルーパス
□ボタン ロブパス・クロス・ヘディング
L1ボタン トリガーラン
L1ボタン+〇ボタン ループシュート
R1ボタン+〇ボタン 高精度シュート
※その他もろもろ細かい操作あり
・操作方法(ディフェンス)
Lスティック 移動
〇ボタン タックル・プッシュプル・ボールクリア
〇ボタン長押し ホールド
×ボタン長押し 囲い込み
□ボタン スライディング
L1ボタン 選手切り替え
R1ボタン長押し チームメイト囲い込み
L2ボタン スライド
L2ボタン+R2ボタン スライドラン
※その他もろもろ細かい操作あり
・メインメニューから選べる項目は多数あるが、実質的なプレイができる内容は下記の通り。
「シーズン」好きなチームを選んでオンラインでシーズンを戦う
「キャリア」自分が作った選手や監督になってキャリアを体験する
「女子インターナショナルカップ」女子代表チームになってトーナメントを戦う
「新しいトーナメント」好きなリーグのチームを選んで各国のトーナメントを体験
「スキルゲーム」トレーニングを模したミニゲーム
「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」アレックスハンターとなってプロ生活を体験
【評価】
・PS4版の基本的なゲーム内容はSwitch版と同じ。PS3でも同名タイトルのゲームが発売されているが、PS3版は過去のタイトルの選手データ入れ替えバージョン。
・データを更新すると「2018 FIFA WORLD CUP RUSSIA」をプレイできるようになる。
・リアルな選手たちによる、テレビ中継と見紛うくらいのビジュアルの試合を体験することができる。テレビ中継風カメラ以外に、画面下から上(奥行き)方向に攻めるようなカメラなど、色々なパターンのカメラが用意されているので、自分にあったスタイルでリアルサッカーを体感することができる。
・「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」は、Switch版ではプレイできないPS4版のアドバンテージとなるモード。『FIFA 17』に収録されていたアレックス・ハンターのストーリーの続きで、プレイヤーの決断によって変化するハンターのストーリーを体験することができる。アレックス・ハンターやその周辺の人物は架空の人物だが、実際のプロチームに所属して戦い、試合中の実況では他のモードと同様に福西さんが解説しているので、ハンターという選手の人生をよりリアリティを感じて楽しむことができる。
・『FIFA 17』でアレックス・ハンターのモードをプレイしてセーブデータがあれば、その選手データと状況が継続された上で、続きを体験することができる。前作ではちょっとモヤモヤした終わり方をしていたので、今作で続きができるのはありがたい。そして、今作でもちょっとモヤモヤするところでストーリーが終わり、『FIFA 19』に続く。
・通常の選手の造形については、試合中の引きの画面やシュートが決まった時などの演出時の見た目は十分リアル。たまに変な行動をしたり、演出時にはたまに人物同士が重なってすり抜けていることはあるが、試合を観る分には十分な見た目だと思う。それに対して、「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」のアレックス・ハンターは、インタビュー時のアップの表情などのクオリティも高く、実写を見ているような感覚。
・「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」では、アレックス・ハンターとその周辺の一部の人物だけが日本語ボイスで、それ以外の人物は英語ボイスになっている。前作では全編英語ボイスだったので、若干ローカライズが進んだ印象。日本語字幕が表示されているので、演出時に見ていて困ることはなかった。
・「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」以外のモードについては、基本的にはSwitch版と同じなので、Switch版のレビューも併せてご確認ください。
https://review.kakaku.com/review/K0000985477/ReviewCD=1145734/
【まとめ】
・『FIFA 18』単体で見ると、携帯モードで遊びたければSwitch版、トロフィー機能や「THE JOURNEY HUNTER RETURNS」モードをプレイしたければPS4版、という考え方で問題ないかと思います。『FIFA 17』でアレックス・ハンターのストーリーをプレイしているのであれば、PS4版で続きを体験しましょう。
参考になった0人
「FIFA18 [通常版] [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月30日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月16日 02:18 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
クラッシュしたときに笑える、爽快タイプのB級レーシングゲーム
(プレイステーション4(PS4) ソフト > スーパー・ストリート: The Game [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
