MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYF2J/A [スペースグレイ]
- 第7世代1.2GHzデュアルコアCPU「Core m3」や256GBのSSDを備えた、12型(2304×1440)Retinaディスプレイ搭載「MacBook」。
- 従来より容量が35%大きいバッテリーを搭載。最大10時間のバッテリー持続時間を実現している。
- 第2世代「バタフライ構造」のキーボード、「感圧タッチトラックパッド」、USB-Cポートなどを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品のごく一部において、キーボードに不具合が現れる場合があることが発表されました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYF2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYF2J/A [スペースグレイ] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.97 | 4.84 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.07 | 4.52 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.12 | 4.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.96 | 3.41 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.86 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.13 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.52 | 4.27 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.90 | 4.50 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.16 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 00:20 [1558342-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月25日 21:28 [1542859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
12inch、この大きさで持ち運べる唯一のMacなので最高です。
Apple silicon搭載で復活してくれたら・・・と思っております。
【処理速度】
最新機種には劣りますが通常利用であれば全く問題のない処理性能です。
【グラフィック性能】
最新機種には劣りますが通常利用であれば全く問題のない処理性能です。
【拡張性】
TYPE-Cが1つのみですが割り切っていて気持ちいいです。
持ち運び用のサブなので特に周辺機器に接続することもなく不便さは感じていません。
【使いやすさ】
安定の使いやすさです。最新OSにもまだまだ対応しています。
公式で2019年まで販売されていたモデルなので当分最新OSは提供され利用できると思っています。
【静音性・発熱】
全く問題ないレベルです。
【付属ソフト】
標準ソフトで大概のことはできます。
【コストパフォーマンス】
ゲームなどしないのであればとても良いと思います。
【総評】
子供が学校で使うとのことで私の手からは離れてしまいましたが学校でも問題なく利用できているとのことです。
サイズも小さく軽いので持ち運びも便利で同級生たちにも羨ましがられていると大好評です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月3日 12:41 [1264674-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
以前から迷っていましたが、販売が中止されたため購入しました。
質感が高く機能はほどほど、軽くて持ち運ぶことが苦にならずどこでも開けるというのは、私の用途にぴったりです。
文書の作成、ネット文書の閲覧が中心ですので、処理速度やグラフィック性能は全く気になりません。拡張性もアダプタに慣れれば大丈夫でしょう。
Macのラインナップからこのサイズのノートが消えてしまったことを悲しく思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月3日 21:41 [1222120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初のマックとして手頃な価格帯の商品を選びました。
一般的用途に使う分には、スペックとしてはストレスを感じる所はありませんでした。
これがゲームや動画像編集となるとわかりませんが、操作感その他含め満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 21:10 [1183148-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
おしゃれです。なにげにテーブルに置いておくとそれだけで絵になります。
変かもしれませんが個人的には、Macbook proより、MacBook Airより、ため息がでるほと美しいと思っています。
【処理速度】
遅いです。でも2015年のMacBookほどではありません。2015を所有していたのですが、あまりの遅さに我慢ができず買い替えました。
SSDのせいか、CPUのせいか、はわかりませんが、アカウントを変えるときにもたつきます。この点が気に食いません。
ネット中心で使っています。たまに文書作成、そういう面では遅さは感じません。今の所You Tubeももたつきはありません。
(2015MacBookはYou Tubeですらもたついていました)
【グラフィック性能】
ゲームはしないのでわかりません。自分の使い方では特に問題はありません。
ただ、きめ細かいので目には優しいですね。疲れにくいです。
【拡張性】
いいわけありません。ユーザーになる人はそれを理解して買っている人が多いだろうと想像しています。
でもあくまでサブなので問題ありません。
【使いやすさ】
クラムシェルに慣れている人にとっては問題ありません。いつものMacです。
立ち上がりが速く、キーボードも改良されて打ちやすくなりました。
画面は見やすいし、質感が良いので日々使っていると「Macを使っている」という満足感が得られます。
仕事で用いるWindowsとはそこが違います。とはいってもWindowsも安くていいものがどんどん出てきたのでMacの優位性は従来ほどではなくなってきたような気もします。
【バッテリ】
普通に一日もちます。特にロングライフでもありません。
【液晶】
美しいです。見やすいです。この画面だけで(高すぎるかもしれない)Macを買う値打ちはあると思っています。
【総評】
Macが好きな人向けです。高い質感と美しさ、使いやすさが同居したMacは慣れたものにとっては今でも手放せません。
しかしながら、、今のMacは携帯性でも価格でもはWindows に劣り、質感すら追いつかれようとしているように感じます。
唯一無二のMacOSは不動の使いやすさかもしれませんが、第2世代のMacBook Airのような「どうしてもMacを使いたい」というドキドキ感はもうなくなりつつあるのではないかと思います。
このデザイン、使いやすさ、質感のまま価格を下げることはできないものでしょうか?
個人的にはMacBookが大好きですが、価格的には嫌いになりつつあります。
長年のMacユーザーを裏切るような価格を続けるとユーザーからしっぺ返しもありますよ、、とアップルには言いたいと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2018年10月18日 09:23 [1166881-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
届いたMacbookを開いてまず驚いたのがすぐに電源が入ること。これは画期的なことだと思いました。キータッチもなめらかで、しかも正確に文字入力ができるし、データの処理速度も速い。ほかのノート型パソコンと比べても画面の鮮やかさ明るさがひときわ違います。そして何よりも薄くて軽いので、外出時に使うことが多い私にはぴったりでした。購入したお店は以前も利用させて頂いたのですが、素早い対応で安心して購入できました。また利用したいと思います。ありがとうございました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月11日 18:18 [1165391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
携帯性に優れています。バッテリーの持ちもいいです。最後まで色で迷いましたが、アップルらしさでシルバーにしました。とても気に入っています。毎日持ち歩いていても苦にならない、本当に軽いです。
とても気に入っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月22日 16:07 [1152506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2回目の購入になります。
今月中にMacBook、MacBookPro(タッチバー非搭載モデル)を購入して使用したらテレビ視聴の画面がカクカクする場面が多いのと、色味が不自然だったのです。映像に映る人の顔が赤っぽいのが気になり、無印、Proとも同じでした。第4世代のCore i5、ThinkPad X240s IPSモデルの画面と比較すると明らかに劣りました。
どうしても我慢できなくて、買い取りショップに売却しました。無印、Pro共にデザインの素晴らしさ、Retinaの綺麗さが忘れられずにいましたが、ThinkPadで当面行こうと思う気持ちがあり、もうMacは購入しないことに決めて過ごしましたが、家電量販店の店頭で再度目にして欲しい気持ちが一気に押さえることが出来なくて、無印を再度購入した次第です。
ゴールドのデザインが素晴らしく、個体差もあるのかテレビの映像が1回目より不自然ではなくなっていました。
まだ昨日届いたばかりなので使い込まないと全貌は明らかになりません。
自分は持ち出しはしませんが、外で使用する機会が多い方にはお勧めです(Windowsのモバイルマシンにはもっと軽量もありますが)。
ファンレスのデザインは静音で心地よいですが、テレビを視聴するとパームレストが熱くなります。これはProでも同じでファンの音が大きいです。
ThinkPadでも同じ環境だとファンが回っていたのでMacBookProに限ったことではないようです。
インタフェースがType-C 1ポートのみなので、自分の場合パッドは使わずにマウスを利用するためハブを5千円程度で購入しました。イーサネットポートありの物で、acより高速になるのではと思い、有線にてネットにつなげてみましたが、それほどベンチマークに差はありませんでした。
使用場所が光回線装置のすぐそばなので、電波環境は良好なのも効いていると思います。
無印はスピーカーがキーボード奥で、Proがキーボード両側に有ります。どちらも音質は良好です。
Proはシルバーでしたが、無印のゴールドはとても綺麗です。ThinkPadはパームレストがどうしても手垢がついてテカテカになりやすいのが難点で、特に夏場は汗をかくので顕著です。MacBookの場合はそれがないので安心です。只、使い込んでいくうちにメッキがはがれはしないか?と、少し気になります。
Windowsマシンには真似のできないデザインは所有する喜びがあり、購入して良かったです。
ThinkPadのキーボードのタイピングは絶妙だっただけにMacBookの浅いストロークは不安でしたが、打鍵感が有りすぐに慣れました。前モデルより深くなっているとは聞いていましたが実際にタイピングしてみて安心しました。
タッチパッドを利用しないのはもったいないのかも知れませんが、自分は無効にしています(手が触れるとカーソルが飛ぶのが嫌)。
もうすぐモデルチェンジ?かも知れないことは想像していましたが、今のモデルでも購入して良かったです。
値段もこなれてきて、カカクコムでほぼ最安値で購入しました。家電量販店だと税込みで15万円以上するので、差額がかなりあります。
四半世紀以上前に初めて購入したパソコン、PC-9801nとほぼ同等の金額だったことを思うと、進歩の凄さを思い知らされます。
新モデルは値段も高くなると思うので、底値の今が買い時であると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月21日 23:55 [1121925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
家に21インチiMacがあり、そちらでは処理の重い動画編集とかで重宝しています。
仕事用で、自分のデスク以外に色々場所があるので、持ち歩いて仕事で使おうと思い今回購入に至りました。
デザイン〜店頭で見たときはそんなに感じませんでしたが、家のテーブルに乗せてみるととても小さく感じます。そしてグレイがどんな場所にも馴染む。最高にかっこいいです。
処理速度〜家にメインがあるのでそんなに期待していません。Office2016やチームビューアなどソフトを入れましたが、起動も早い方かと感じます。簡単な画像編集もしてみたところ、iMacに比べたらやや気づく程度で使いたくなくなるようなレベルではありませんでした。つまり外出先でのメール処理や文書作成、確認、画像の簡単な加工ややりとりなどにはうってつけのマシンでしょう。
グラフィック性能〜iMacで見慣れているので感動はしませんでしたが、職場のWindowsと併用で使っていると、とても画面が綺麗なことに気づきます。
拡張性〜Cポート1個しかありません。これで他のレビューでは、物足りない、使いづらいと意見を聞きます。私の場合、基本WiFiもしくはBluetoothの無線を好んで使っているので、電源取りにしかポートを使いません。なので不満なく使うことができているのですが、USBやSDカードなどをメインにしている人にしてみれば、ちょっとやっかいかもしれません。ただサードパーティーでカラーを合わせたハブが売ってたりするので、これを合わせる楽しみもあったりします(私もほとんど使わないですが、かっこよくて買いました)。
欲を言えば、Proみたいにポートが2つあるともっと便利になるかと思います。
使いやすさ〜Windowsのノートを使っていたときに、キーボードを打っていたらパットに腕が触れて文章がワープ!みたいな嫌な思い出がありました。MacBookの場合は感圧式で工夫されているので、そのようなことが全くありません。それだけでとてもありがたいです。キーボードは前作よりもだいぶ打ちやすくなりましたが、それでも好みが出て来るのかと…慣れば問題ないんですがね。
携帯製〜1000グラムを切り、とても軽いです。ビジネスバックにサクッと入ります。膝の上に乗せてちょっとお仕事もできます。
バッテリ〜他レビューではとても持つみたいな話を聞いていましたが、iPadなどと同じ感じかと考えていたらけっこう減りが激しいです。今度10時間使用を試してみようと考えています。
満足度〜メインにiMac、iPhone、iPad、AppleWatchとApple製品が周りに多いので、とても便利です。どこでもMyMacでデータのやりとりは簡単ですし、家で充電していたら勝手にTime Capsuleでバックアップとっているし、iTunesで音楽は聞けるし、ハンドオフで仕事もすぐに引き継げるし。これらの親和性がApple製品の良いところですよね。
また学生で文書作成やメールくらいにしか使わず、携帯もiPhoneだという人にもおすすめできます。実家に帰省中にも論文作れますし、ディスプレイが綺麗なので大きい画面で動画も観れますね。ただ携帯が他社の場合はWindowsのほうがいいかもしれません。
Proもデザインがほとんど変わらず、かなり軽くなりました。少しでも重い使い方を考えている人は、Proを選択するのも良いでしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月26日 16:57 [1099181-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】美しい。プロダクトとしての美学が貫かれている
【処理速度】それなり。ブラウジング中心なら特に不満はなし
【グラフィック性能】そこ求めるとこちゃいますがな(笑)
【拡張性】欲をいえばUSB-Cポートはもう一つ欲しい。イヤホンジャック無くてもいいから
【使いやすさ】キーボードは賛否両論。まぁ慣れることかと。USB-Cケーブル一本で、電源供給やデータ転送、ディスプレイ出力ができるそのスマートさに感動。USB-C対応モニターのケーブルを端子に挿すだけで起動するなんて心憎い(笑)
【携帯性】最高です
【バッテリ】当然よく持ちます。PD対応バッテリー駆動だけで無く、2.4A出力モバイルバッテリーから充電も可能。電源問題を考えなくて良いこの機動性は頭一つ抜けてます。
【液晶】文句なし
【総評】購入してここまで心がワクワクして嬉しくなるパソコンってなかなかないかと。
実は、買って半月くらいでUSB-Cポートの不具合発生。Appleの修理引取りサービスのスゴさを体験しました。
なんと引取りから修理、到着までがたったの3日!
この超迅速な対応だけで無く、超丁寧な梱包には感動しました。
Windows陣営の外資メーカー(クソLe◯ovoとか)には絶対に真似のできないクオリティ。
付き合うべきメーカーはやはりここだと実感しています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
