Digio2 Q MUS-TRLF132GL [ゴールド]
- 小型のワイヤレス5ボタントラックボール。34mmボールで、親指操作トラックボールとしては世界最小クラス(メーカー調べ、発売時)。
- すべてのボタンを静音化しており、周囲を気にせず使用できる。
- インターネット閲覧に便利な「進む」「戻る」ボタンを搭載している。
Digio2 Q MUS-TRLF132GL [ゴールド] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 23:53 [1387037-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外観 |
裏面 |
単4電池1本を使用する |
![]() |
![]() |
|
USBドングルは裏面に収納出来る |
ボールを外したところ |
トラックボール購入は 2台目となる。
以前(と、いっても かなり古い話)マイクロソフトが出していたトラックボールを使っていた事があり それが動かなくなってからは 通常のマウスを使用してきた。
だが、デスク上のスペースが僅か(トラックボールの設置スペースのみ)で済むという トラックボールの利点と ワイヤレスになった事で デスクから離れた場所でも操作可能となったメリットから久しぶりにトラックボールを購入してみた。
購入に至っては 何といっても手に馴染む形状と親指で操りやすいボール位置を重視した。
では 実際に使ってみてのレビューを述べてみたい。
最初に気になったのは左右のボタンのストロークの浅さである。
自分では軽く指を添えているだけのつもりなのにクリックした状態になったりする。
この事態を避けようと指を離した状態にすると素早い操作が出来なくなり少々もどかしい。
もう少し「押した」感というか節度ある感触が欲しいと感じた。
また、既にレビューにあげている方がいるようにアプリを使ってのカスタマイズが出来ないのも惜しい。
尚、赤外線式のマウスの場合は マウス下面に設けられた赤外線センサーによって接する物体からどう移動したかを読み取っているのだが トラックボールの場合は ボールがどう動いたかを赤外線センサーで読み取っている。しかも それらのセンサーがボールの下面に接する部分に取り付けられている形状からどうしても指先の汗や皮脂等といった汚れが センサー部分に溜まりやすい傾向がある。そうなるとボールを動かしても 思うような方向にマウスポインターが動かないといった症状になる。
ただ、これは 本機だけでなく どのトラックボールにも共通することで ボールを取り出して赤外線センサーの部分を綿棒のようなもので清掃する事で解消出来る。
最後に 購入して1年以上になるだろうか。
何だかんだいいながらも ワイヤレスという特性を利用してベッドで利用することも可能なので 寝ながらネットを閲覧するのに重宝しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 21:34 [1043458-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
長く使ってきたM570がお亡くなりになったので、無線トラックボールを探すとこの製品を発見。購入してみました。2年使い続けての感想。
【デザイン】
ワインレッドは高級感あり。
ロジクールのM570は高級感の欠片もないので、こういう配慮はありがたい。
2年使い込んだら塗装が剥げてきたので、耐久性はそこまでない。
【動作精度】
ロジクールのM570とは残念ながらポインターの動きで劣る。
【解像度】
ボールの動く速さで可変になる解像度は個人的にはあまり便利には感じなかった。
【フィット感】
フィット感はなかなか。小さいが操作部の集中する指先近辺の作りはいい。
私は手が大きいが、パームレスト置きするので何の問題もなかった。
手の小さい人用のトラックボールとしては完璧かも。
【機能性】
独自ドライバーやソフトがないので導入は容易だが、機能は一般的な5ボタンマウスと同じ。
Excel等で5ボタンをうまく機能割り当てし、操作性を向上させたりする事は出来ない。
自宅でライトに使う分には何の問題もない。
【耐久性】
2年経過でワインレッド塗装のハゲが認められたので、耐久性は値段なり。
【総評】
エレコムのM-XT2DRBKはポインターの精度が悪く、折角それ以外の出来は良かったのに常用できなかったが、
この製品は基本であるポインター精度に当初は不満がなかったが、購入してしばらくすると動きが悪くなることがあり、騙し騙し使っていたが改善の兆しがないので2年ほど使ってから引退させることにした。スイッチのクリック感は良好。
M570はポインター精度は随一だが、スイッチのクリック感が安っぽく(特にM570tになってからは本当に安っぽい)、
クリック音も大きいので気になっていた。
ただドライバーユーティリティが無いため、5ボタンの進む戻るボタンをExcelのシート移動に割り当てれない。
仕事ではかなり有効なキー割り当てなので、そこそこ痛い。
小さく、色合いが良く、省電力。クリック音も静か。
手の小さい人はコレ一択レベルかと思うが、ポインターの動きが悪くなる事がある。
恐らく無線の相性と思われるが、いい加減2.4GHzの無線機はチャネルを選べるようにしてほしいと、このトラックボールで強く思った。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月22日 00:36 [1193563-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月20日 23:57 [1129287-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 2 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
見た目はなかなか良いと思いました。しっかりした作りではあります。
【動作精度】
精度は良いと思います。
【解像度】
カウントの切り替えボタンがうまく作動しません。PC起動直後は良いのですが、一度スリープした後などにはうまく切り替えできないことがしばしば
【フィット感】
手は小さい方ですが、今ひとつでした。親指動かすのが窮屈です。
【機能性】
十分かと思いました。
【耐久性】
分かりませんが、すぐ壊れそうな感じはありません。
【総評】
しっかりした作りではありますが、カウントの切り替えがうまくいかないこと、手にフィットしなかったことで、長期には使用しませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月28日 17:13 [1040884-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】ゴールドに赤玉がとてもきれいです。
【動作精度】おおむね正確です。ごくたまにカーソルが遅れますが許容範囲です。
【フィット感】手の小さいひとにはちょうどいいと思います。
【機能性】2ボタンの割り当てを変更できないのが惜しいです。
【耐久性】2ヵ月使用しましたが、まったく問題ありません。
【総評】ふつうのマウスで腱鞘炎になったため、トラックボールに変更しました。最初は「LOGICOOLワイヤレストラックボールM570t」にしましたが、女性には大きすぎて使いづらかったです。でも、この「ナカバヤシDigio2 Q MUS-TRLF132GL」は小ぶりでちょうどよく手になじみ使いやすいです。静音もいいですし、ホイールもなめらかなタイプで、全体的にとても満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
