『使用目的は通話とSMSのみ』 セイコーソリューションズ Simply 603SI [レッド] 鏡部屋の主さんのレビュー・評価

Simply 603SI [レッド]

115gのシンプルなストレートケータイ(レッド)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2017年 8月10日

販売時期:2017年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:ストレート 重量:115g メインカメラ画素数:200万画素 Simply 603SI [レッド]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Simply 603SI [レッド]をお気に入り製品に登録<27
Simply 603SI [レッド]のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『使用目的は通話とSMSのみ』 鏡部屋の主さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Simply 603SI [レッド]のレビューを書く

鏡部屋の主さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
46件
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)
1件
16件
ドライブレコーダー
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4
使用目的は通話とSMSのみ

phsから無料スーパー誰とでも付きで本体込み月額934円で購入4日後時点の評価です。尚、販売開始当日に出たソフトウェア更新は済ませている。

【デザイン】好みのバータイプではある。レッドの色合いは新製品ニュース等の商品紹介画像で見るよりは少し赤みが薄くて質感はマットな感じ。マットなホワイトも買ったが、どちらも触感はサラッとした感じ。

【携帯性】バータイプにしてはデカイ!! 重さも同様、長話すると腕が疲れるかも。側面背面側のRが大きいので持ちやすくはなっている。ボタン周りの余裕あるデザインは大きさによるところが大きいかも。これまで使ってきたバータイプ、softbank 731SCと比べると二回りは大きく感じる。willcom wxo3sh と比べると大きさは一回り大きくて厚みの増量感が大きいので、731SCではキツすぎて使えずwxo3sh なら余裕で入って喜んでいた大昔のピストルフォルダー型ケースには、当然収まらない。ポケットに入れておくのも重たいし、余計な買い物が必要かも。

【ボタン操作】本体表面より凹んだ面に配置されている分、ボタンが浮き出ているしボタン同士も離れているので、指先の触感もはっきりしていてクリック感も良好。

【文字変換】電話帳登録やSMSしか使用しないが、とりあえず試した北海道の長万部や興部がすんなり変換できる。

【レスポンス】これまでのバータイプよりはモッサリ感もなく良い。 因みにProcessor Info を見ると Qualcomm Technologies, Inkの MSM8909 とある。数百件の電話帳では、リストが加速度的にスクロールされるのに驚いた。これまでの自分のケータイでは感じたことが無かった。

【メニュー】基本ソフトはAndroid 6.0.1 なので、状態確認などのメニューがガラケーより色々とあるようだ。携帯としての設定等はごく普通。ただグループ設定でや個人ごとの鳴り分けが無いようだが、あれば尚良し。赤外線もあり731SCと出来なかった1千件近い電話帳の一括送信も、wxo3shからは成功した。SDカード経由では試していない。困ったのは、移植した電話帳のグループ設定が引き継がれないのは仕方ないにしても、作成したグループに移動するのに一件ごとにしか出来ないこと。複数選択が出来ないのは非常に不便。

何故かメニューには無いはずのセンターキー+※ とセンターキー+#が効く(もう一つ購入の同機種では無反応)。

+#では、WCDMA/LTE information、 gps、misc informationの3ページ。+※ では SSOL Test Mode で32項目がリストされている。そんな訳で、GPSの電波捕捉状態やmisc information等が見られちゃうのだけど、CPU Rateが 800 MHz から1000近辺になっている。自分で知らぬ内に隠しコマンドでも押してしまったのか、出荷前テストで戻し忘れているのかも。


【画面表示】私の使用目的にはこれで十分です。文字サイズも小で良し。

【通話音質】相手もVoLTE/VoLTE(HD+)なら良さそうで、通話中ではどうだったか確かめていないが、通話履歴画面にHDの表示が出る。それ以外だと、 電波状態の良い環境でのPHSよりは良くないかな。自分の声がエコーすることがあったが、どんな条件だったか忘れた。

【呼出音・音楽】それなりとしか言いようがないし、自分の場合は別に録音した音のデータをSD経由で移植して使っている。

【バッテリー】この4日間、買ったばかりなので電話帳その他の設定で使っている。それ以外、通話はほとんどしていない条件で電池残量13%になった。

【総評】自分の使用条件では、よく出来ている製品かと思う。もう少しコンパクトなら良いと思うが、機能とバッテリーの持ちの兼ね合いから妥協が必要なのかも。

私のような使い方をする人は少ないかもしれないが、法人需要もありそうなので、 海外では多いと聞いている通話とSMSに機能を絞り込んだ機種があっても良いのにと思う。Freetel のSimpleは、そのカタログを見た限りでは良さそうだったのに、ユーザーの評判も散々だったのか売出し3日で引っ込めてしまった事情があったようだけど、どこかでキチンとした製品を出してほしいと望む。


2017/8/19 訂正と追加:wxo3SH→wx03sh 製品比較URL

2017/8/22 追記:SMSを書き込み編集時に、フリーズ発生。再起動すべく電源を切ろうとしても効かないなので、仕方なくバッテリーの抜き差しで再起動させて復帰。このバグ修正まで、当分はSMSはやめて節約に努めるとする。

比較製品
サムスン > SoftBank 731SC
シャープ > PANTONE WX03SH [オレンジ]
重視項目
通話

参考になった28人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4
使用目的は通話とSMSのみ

phsから無料スーパー誰とでも付きで本体込み月額934円で購入4日後時点の評価です。尚、販売開始当日に出たソフトウェア更新は済ませている。

【デザイン】好みのバータイプではある。レッドの色合いは新製品ニュース等の商品紹介画像で見るよりは少し赤みが薄くて質感はマットな感じ。マットなホワイトも買ったが、どちらも触感はサラッとした感じ。

【携帯性】バータイプにしてはデカイ!! 重さも同様、長話すると腕が疲れるかも。側面背面側のRが大きいので持ちやすくはなっている。ボタン周りの余裕あるデザインは大きさによるところが大きいかも。これまで使ってきたバータイプ、softbank 731SCと比べると二回りは大きく感じる。willcom wxo3sh と比べると大きさは一回り大きくて厚みの増量感が大きいので、731SCではキツすぎて使えずwxo3sh なら余裕で入って喜んでいた大昔のピストルフォルダー型ケースには、当然収まらない。ポケットに入れておくのも重たいし、余計な買い物が必要かも。

【ボタン操作】本体表面より凹んだ面に配置されている分、ボタンが浮き出ているしボタン同士も離れているので、指先の触感もはっきりしていてクリック感も良好。

【文字変換】電話帳登録やSMSしか使用しないが、とりあえず試した北海道の長万部や興部がすんなり変換できる。

【レスポンス】これまでのバータイプよりはモッサリ感もなく良い。 因みにProcessor Info を見ると Qualcomm Technologies, Inkの MSM8909 とある。数百件の電話帳では、リストが加速度的にスクロールされるのに驚いた。これまでの自分のケータイでは感じたことが無かった。

【メニュー】基本ソフトはAndroid 6.0.1 なので、状態確認などのメニューがガラケーより色々とあるようだ。携帯としての設定等はごく普通。ただグループ設定でや個人ごとの鳴り分けが無いようだが、あれば尚良し。赤外線もあり731SCと出来なかった1千件近い電話帳の一括送信も、wxo3shからは成功した。SDカード経由では試していない。困ったのは、移植した電話帳のグループ設定が引き継がれないのは仕方ないにしても、作成したグループに移動するのに一件ごとにしか出来ないこと。複数選択が出来ないのは非常に不便。

何故かメニューには無いはずのセンターキー+※ とセンターキー+#が効く(もう一つ購入の同機種では無反応)。

+#では、WCDMA/LTE information、 gps、misc informationの3ページ。+※ では SSOL Test Mode で32項目がリストされている。そんな訳で、GPSの電波捕捉状態やmisc information等が見られちゃうのだけど、CPU Rateが 800 MHz から1000近辺になっている。自分で知らぬ内に隠しコマンドでも押してしまったのか、出荷前テストで戻し忘れているのかも。


【画面表示】私の使用目的にはこれで十分です。文字サイズも小で良し。

【通話音質】相手もVoLTE/VoLTE(HD+)なら良さそうで、通話中ではどうだったか確かめていないが、通話履歴画面にHDの表示が出る。それ以外だと、 電波状態の良い環境でのPHSよりは良くないかな。自分の声がエコーすることがあったが、どんな条件だったか忘れた。

【呼出音・音楽】それなりとしか言いようがないし、自分の場合は別に録音した音のデータをSD経由で移植して使っている。

【バッテリー】この4日間、買ったばかりなので電話帳その他の設定で使っている。それ以外、通話はほとんどしていない条件で電池残量13%になった。

【総評】自分の使用条件では、よく出来ている製品かと思う。もう少しコンパクトなら良いと思うが、機能とバッテリーの持ちの兼ね合いから妥協が必要なのかも。

私のような使い方をする人は少ないかもしれないが、法人需要もありそうなので、 海外では多いと聞いている通話とSMSに機能を絞り込んだ機種があっても良いのにと思う。Freetel のSimpleは、そのカタログを見た限りでは良さそうだったのに、ユーザーの評判も散々だったのか売出し3日で引っ込めてしまった事情があったようだけど、どこかでキチンとした製品を出してほしいと望む。


2017/8/19 訂正と追加:wxo3SH→wx03sh 製品比較URL

比較製品
サムスン > SoftBank 731SC
シャープ > PANTONE WX03SH [オレンジ]
重視項目
通話

参考になった1

満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4
使用目的は通話とSMSのみ

phsから無料スーパー誰とでも付きで本体込み月額934円で購入4日後時点の評価です。尚、販売開始当日に出たソフトウェア更新は済ませている。

【デザイン】好みのバータイプではある。レッドの色合いは新製品ニュース等の商品紹介画像で見るよりは少し赤みが薄くて質感はマットな感じ。マットなホワイトも買ったが、どちらも触感はサラッとした感じ。

【携帯性】バータイプにしてはデカイ!! 重さも同様、長話すると腕が疲れるかも。側面背面側のRが大きいので持ちやすくはなっている。ボタン周りの余裕あるデザインは大きさによるところが大きいかも。これまで使ってきたバータイプ、softbank 731SCと比べると二回りは大きく感じる。willcom wxo3sh と比べると大きさは一回り大きくて厚みの増量感が大きいので、731SCではキツすぎて使えずwxo3sh なら余裕で入って喜んでいた大昔のピストルフォルダー型ケースには、当然収まらない。ポケットに入れておくのも重たいし、余計な買い物が必要かも。

【ボタン操作】本体表面より凹んだ面に配置されている分、ボタンが浮き出ているしボタン同士も離れているので、指先の触感もはっきりしていてクリック感も良好。

【文字変換】電話帳登録やSMSしか使用しないが、とりあえず試した北海道の長万部や興部がすんなり変換できる。

【レスポンス】これまでのバータイプよりはモッサリ感もなく良い。 因みにProcessor Info を見ると Qualcomm Technologies, Inkの MSM8909 とある。数百件の電話帳では、リストが加速度的にスクロールされるのに驚いた。これまでの自分のケータイでは感じたことが無かった。

【メニュー】基本ソフトはAndroid 6.0.1 なので、状態確認などのメニューがガラケーより色々とあるようだ。携帯としての設定等はごく普通。ただグループ設定でや個人ごとの鳴り分けが無いようだが、あれば尚良し。赤外線もあり731SCと出来なかった1千件近い電話帳の一括送信も、wxo3shからは成功した。SDカード経由では試していない。困ったのは、移植した電話帳のグループ設定が引き継がれないのは仕方ないにしても、作成したグループに移動するのに一件ごとにしか出来ないこと。複数選択が出来ないのは非常に不便。

何故かメニューには無いはずのセンターキー+※ とセンターキー+#が効く(もう一つ購入の同機種では無反応)。

+#では、WCDMA/LTE information、 gps、misc informationの3ページ。+※ では SSOL Test Mode で32項目がリストされている。そんな訳で、GPSの電波捕捉状態やmisc information等が見られちゃうのだけど、CPU Rateが 800 MHz から1000近辺になっている。自分で知らぬ内に隠しコマンドでも押してしまったのか、出荷前テストで戻し忘れているのかも。


【画面表示】私の使用目的にはこれで十分です。文字サイズも小で良し。

【通話音質】相手もVoLTE/VoLTE(HD+)なら良さそうで、通話中ではどうだったか確かめていないが、通話履歴画面にHDの表示が出る。それ以外だと、 電波状態の良い環境でのPHSよりは良くないかな。自分の声がエコーすることがあったが、どんな条件だったか忘れた。

【呼出音・音楽】それなりとしか言いようがないし、自分の場合は別に録音した音のデータをSD経由で移植して使っている。

【バッテリー】この4日間、買ったばかりなので電話帳その他の設定で使っている。それ以外、通話はほとんどしていない条件で電池残量13%になった。

【総評】自分の使用条件では、よく出来ている製品かと思う。もう少しコンパクトなら良いと思うが、機能とバッテリーの持ちの兼ね合いから妥協が必要なのかも。

私のような使い方をする人は少ないかもしれないが、法人需要もありそうなので、 海外では多いと聞いている通話とSMSに機能を絞り込んだ機種があっても良いのにと思う。Freetel のSimpleは、そのカタログを見た限りでは良さそうだったのに、ユーザーの評判も散々だったのか売出し3日で引っ込めてしまった事情があったようだけど、どこかでキチンとした製品を出してほしいと望む。

重視項目
通話

参考になった7

 
 
 
 
 
 

「Simply 603SI [レッド]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
他キャリアで4Gも入る  3 2023年1月5日 15:39
え?  1 2021年5月28日 22:10
通話(待ち受け)中心で使ってます  4 2021年4月3日 19:44
懐かしさを再確認  4 2020年3月30日 17:30
【修正】PHSからの乗り換え  4 2020年1月31日 09:37
通話専用にしては重い  3 2019年10月1日 09:35
PHSから機種変更  3 2019年9月30日 23:35
古き良き時代のケータイを思い出す  4 2019年3月31日 08:14
ギシギシ、、、涙 プツリ、、、涙  2 2019年2月26日 15:56
通話とメールだけの端末にしては大きすぎると思う  3 2018年10月7日 11:48

Simply 603SI [レッド]のレビューを見る(レビュアー数:19人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Simply 603SI [レッド]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Simply 603SI [レッド]
セイコーソリューションズ

Simply 603SI [レッド]

発売日:2017年 8月10日

Simply 603SI [レッド]をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル))

ご注意