『ET2000から恐る恐る買い換え』 SONY BDZ-ZT3500 katanafishさんのレビュー・評価

2017年 7月 8日 発売

BDZ-ZT3500

  • 3番組同時録画に対応した、無線LAN内蔵ブルーレイディスク/DVDレコーダー。
  • 3TBのHDDを内蔵するほか、外付けHDDの増設にも対応。
  • 4Kカメラ動画取りこみに対応し、自分で撮影した動画も保存・再生できる。
BDZ-ZT3500 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ BDZ-ZT3500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-ZT3500 の後に発売された製品BDZ-ZT3500とBDZ-FT3000を比較する

BDZ-FT3000

BDZ-FT3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月26日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○
  • BDZ-ZT3500の価格比較
  • BDZ-ZT3500の店頭購入
  • BDZ-ZT3500のスペック・仕様
  • BDZ-ZT3500のレビュー
  • BDZ-ZT3500のクチコミ
  • BDZ-ZT3500の画像・動画
  • BDZ-ZT3500のピックアップリスト
  • BDZ-ZT3500のオークション

BDZ-ZT3500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 8日

  • BDZ-ZT3500の価格比較
  • BDZ-ZT3500の店頭購入
  • BDZ-ZT3500のスペック・仕様
  • BDZ-ZT3500のレビュー
  • BDZ-ZT3500のクチコミ
  • BDZ-ZT3500の画像・動画
  • BDZ-ZT3500のピックアップリスト
  • BDZ-ZT3500のオークション

『ET2000から恐る恐る買い換え』 katanafishさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-ZT3500のレビューを書く

katanafishさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
286件
デジタルカメラ
2件
142件
レンズ
0件
19件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性無評価
録画画質3
音質無評価
録画機能3
編集機能2
入出力端子無評価
サイズ4
ET2000から恐る恐る買い換え

レコーダーはSONY機しか使った事がありませんので他社との比較は私には出来ません
今回の買い換えは「タイトル数」その問題のみです
ET2000+外付け3TBHDDでもちょこちょこBD-Rに移動させておりましたが、少しでも怠けてしまうとシリーズ物をいざ視聴という際に一話足らない…という状況が多発しておりました

去年からの新型が異常に評価が悪く、ずっと迷っておりました
他社へ行くかとも考えましたが、AV機器は全てSONYで統一していますので、もういいや!買ってみるわ
と購入を決意
事前にソニーストア天神に見にいくのが一番だったのですが、あんな渋滞必至な場所に行きたくないという私のズボラさで現物見ぬまま買いました

ET2000には引越し機能が無いので、せっせとディスクに移動してZT3500へ更に移動
バケツリレーの為ディスクは100GB、50GBを各々数枚用意
*100GBディスクですが、30タイトルまでしか移せませんので50GBだけでよかったかも…

移動作業がようやく終わり録画、視聴、ダビングと色々数日使ってみました

○デザイン
質感は皆さん仰ってますがちゃちいです
デザインに関しては良いかと思ってます
本体が薄くなってるので仕方ないかと思いますが、前面の表示部はもっと見やすくして欲しかった

○操作性
リモコンの操作性ですが、ずっとSONYの学習リモコンを使ってますので無評価

○画質
ほぼSRで録画してるので、まあこんなものかと
テレビは65incですがET2000と遜色は感じません

○音質
うーん、AVアンプ通してるので無評価

○録画機能
まあこんなもんかという普通の感想

○編集機能
私はほとんど編集をしません
たまにCM箇所を抜くくらいです
しかしZTでそれを何回かやってみたところ、SRで録画していたのに何故かXSRに勝手に変わってしまう事が多々あります
未だ原因不明です

○入力端子
普通なので無評価

○サイズ
すっきりして良いのではないでしょうか

*XMB廃止以降のモデルは「モッサリ」いやモッサリを超えてるくらいの超モッサリと言われてます
しかし私は何故か全くモッサリは感じないのです
よくワンテンポ動作が遅れるようですが、それも全くありません

私のロットは大当たりなのか?それとも私が鈍いだけなのか?
色々調べたり実験してみたところ、どうやら付属リモコンを使うと確かに少し遅いかなと感じました
これ、学習リモコンのズバ飛びが優れてるから遅れも感じないのかもしれません
んなバカなと思う方もいらっしゃるでしょう
モッサリが気になる方はSONYの学習リモコンを買ってみるのも良いかと思います
それでもモッサリか変わなかったら申し訳ありません

*XMBは一番下に移動し、再度上に行きたい時は最下層から↓を押せば最上層に移動してくれました
何故かこの機種、↓を押しても上に行きません
これには開発者は何考えてるんだろと憤慨しました

*内蔵HDDと外付けHDDが同時に表示されるのは構わないのですが、私は別々に表示してくれたほうが管理しやすいと思ってますので、別々の表示もオプションで変更可能にして欲しかったです
(一応左キーから条件検索だったかな?それを使うと別々に表示は出来るのですが、電源落とすのはもちろんメニューを移動したらまたまた一括表示に戻ってしまいます)

*まだまだ使い込んでませんので今のところは私にとっては許容範囲な商品です
しかしながら開発者に問いただしてみたい点は多々あるのも本音です
今後アップデートできちんとユーザーフレンドリーな仕様にして貰いたいものです

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「BDZ-ZT3500」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
早速調子が悪い。動作が相変わらず重い  2 2018年9月9日 02:42
動作が想像以上に遅い。編集後BDに残す方にはお勧めできません  2 2018年5月30日 11:01
編集機能は今までで最悪  1 2018年4月23日 22:02
よっぽどの理由がない限り買ってはいけない  1 2018年3月12日 16:03
編集機能(タイトル付け)に難ありすぎ  2 2018年1月14日 09:57
番組表  4 2018年1月4日 06:29
DLNAサーバー機能期待で購入  4 2017年12月31日 04:38
ET2000から恐る恐る買い換え  3 2017年12月29日 00:25
買ってみるさ。の精神で買いました。  4 2017年12月17日 13:10
編集機能が・・・  1 2017年12月17日 11:56

BDZ-ZT3500のレビューを見る(レビュアー数:14人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-ZT3500のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BDZ-ZT3500
SONY

BDZ-ZT3500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 8日

BDZ-ZT3500をお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意