BDZ-ZT3500
- 3番組同時録画に対応した、無線LAN内蔵ブルーレイディスク/DVDレコーダー。
- 3TBのHDDを内蔵するほか、外付けHDDの増設にも対応。
- 4Kカメラ動画取りこみに対応し、自分で撮影した動画も保存・再生できる。

よく投稿するカテゴリ
2017年12月17日 13:10 [1087126-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
もはやレコーダーinTV×3台は見切れてしまいました。nasneも最近ツインです。 |
しまった。前回文章は書きかけにするつもりが投稿してしまいました。
【デザイン】
筐体はそのまま前Z000系からの持ち越しです。
SONYロゴとロワーボディが金色に塗り替えられて多少ハイソな雰囲気になりましたが、筐体自体はプラスチッキーなので、剛性は弱そう。
昔のビデオデッキやオーディオコンポの高級家電の重厚な雰囲気は既に遠い昔、この機種は単なる端末といった存在感の軽さですね。
【操作性】
今回期待したのがUI周りのレスポンスの向上でしたが、結論から言えば前モデルから何も変わりません。多少軽くなった気もしますが、よくよく冷静になれば新品購入の心理的効果と、そもそも録画数自体が殆どない状態なので画面切り替えなどが軽くて当たり前ですしね。
この状態でもボタンに対する反応遅延がありますし、押しすぎで画面切り替えを繰り返すのも相変わらずです。
これまた売り文句の一つである音楽取り込みメニューの追加が代わり映えの大きな点ですが、大して印象は変わりません。
細かい気付きですが、ZT2000はリアルタイム番組視聴画面で番組表ボタンを押すと画面下1/3くらい分割した直近時間帯の簡易番組表が出てましたが(二回押してフル番組表になってました)、
このモデルは従来機同様、フル番組表が直に出るようになりました。
マニュアルを深読みしていないので何か切り替えでもあるかもしれませんが。
【録画画質】
この機種の売りである4K録り込みも、アップコンバートも私が家の環境では試せないので、判断する材料ありません。
前モデルとは比べるなら変わらないし、充分か表現力だとは思います。
【音質】
これもこの代になってから追加されたハイレゾを含めた音楽ファイル取り込み機能が売りですが、
使い所をどう判断して付けたのか直謎なくらい中途半端な機能のような感じですね。
ジュークボックス目的でレコーダーを起動してまでわざわざ使うかな?という疑問もありますし、DLNAでPCからなり遠隔再生すれば充分じゃないの?という気もします。
Android内蔵TVならDEESE HX機能もあるみたいですからそれだけで成り立つでしょうし。
広い客層に訴求するならCDリッピング機能を付けたほうが簡単で解りやすかったはずですし、
お出掛け転送同様にWi-Fiで端末に転送できたりすれば多少の容量を割いても音楽サーバーとして有用だったはずなのですが。
【録画機能】
変わらずです。条件付き3チューナーも相変わらず。
ただ、これだけの容量と収録上限があるなら変換問題で困ることもないと思いますけど。
細かく拘るなら全録機を買って取捨選択していったほうが良いのでは?
【編集機能】
標準化が戻ったの良かったですが、前モデルもアップデートで取り戻したので相対的な利点にはなり得ず。
【入出力端子】
普通。HDMIと三色コンポジットのみ。
【サイズ】
デザインのところでも触れましたが、前モデルと筐体は変わらずです。
ただし、E系モデル比で2/3のサイズになったので、横並びラックなどには入りやすくなったですかね。
【総評】
Z系2台目です。
本文でも触れましたが、売りの追加機能のどれも活用出来る環境ではないですが、
レスポンスが少しでも改善できてるかも?
と買ってみましたが、特に良くなってもいませんでした。
なので、4K録り込みやハイレゾが必要でなければZ000系で充分だと思いますし、Z000系で不満を感じない方は買い増し買い替えもありだと思います。
個人的には今のところ、家族に「また買ったの、また買ったの」と言われるのが怖いので、納戸変わりの部屋の戸棚に隠して一番古いTVに繋げてます(笑)
とりあえず、目下最大容量の録画サーバーとしてしか使えてません。本格運用はまだ先になりそうです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2017年12月17日 00:59 [1087126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
「BDZ-ZT3500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月9日 02:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月30日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月23日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月12日 16:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月14日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月4日 06:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月31日 04:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月29日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月17日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月17日 11:56 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
