『快適なモデルだけにWi-Fiが惜しい…』 HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル 関口 寿さんのレビュー・評価

2017年 6月 9日 発売

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル

  • 4基のスピーカーや独自のサラウンドシステム「SWS 3.0」を採用した、10.1型(1920×1200)IPS液晶搭載タブレット。
  • 高感度の指紋認証センサーを搭載し、スピーディで正確なロック解除を実現。タップ、長押し、スワイプなどホーム画面の基本操作も行える。
  • マイクロソフトのオフィスソフト「Office Mobile」を標準装備。各種ドキュメントの閲覧や簡易編集が可能。
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8940/1.4GHz+1.1GHz MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの店頭購入
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad M3 Lite 10 Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの店頭購入
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル

『快適なモデルだけにWi-Fiが惜しい…』 関口 寿さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのレビューを書く

関口 寿さん

  • レビュー投稿数:381件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む

満足度4
デザイン4
処理速度5
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

快適なモデルだけにWi-Fiが惜しい…

セキュリティパッチは2017年8月5日付が最新のようだ

CPU負荷100%が続いても温度上昇はわずかだった

MicroSDカードの取り付け用金具は無くさないようご注意を

2017年11月に購入、自宅で使用。

【デザイン】
良い
画面上部にカメラとLED、右サイドに音量/電源ボタンを装備し、android端末としてはオーソドックスなスタイル。
狭縁とは表現しがたいものの、ムダなくコンパクトにまとめられている。
MicroSDカードの装着には専用の冶具が必要なため少々メンドウだが、頻繁に交換する物でもなく、不用意に外れないメリットを考えれば良い方法と言えよう。

【処理速度】
非常に良い
初期設定やリセット時には遅さを感じたものの、全般的には快速。
ベンチマークでCPU負荷率100%の状態でも一定の温度に抑えられ、温度を気にせず使えるのは大きな魅力。

【入力機能】
良い
タッチパネルの応答速度、キー入力の反応ともに良く、違和感なく使える。
マイクの感度も良く、音声入力も声を強める必要なく利用できた。

【携帯性】
良い
10.1インチモデルだけにコンパクトとは言えないものの、ほぼB5サイズにまとめられ、持ち運びも容易。
公称値460gと大きさに対して軽量なのも魅力のひとつと言えよう。

【バッテリ】
非常に良い
6,600mAhの大容量はもちろんのこと、消費電力も低いようで持ちが良い。
ヘビーユーザーでも充電に悩まされる局面は少ないだろう。

【液晶】
良い
縦長の機種が多いなか、TVやモニターと同じ横長に設計されているのは合理的と言えよう。
視力保護モードをOnにするとややセピアがかった色合いになるが、慣れれば気にならないレベル。

【付属ソフト】
良い
Googleのアプリ一式は当然だが、Microsoft Office関連が用意されている以外、メーカー固有のアプリがほとんどインストールされていないのは好印象。
逆に、avastのアンチウィルスがインストール済なのも好感が持てるポイントで、タブレットに詳しくない方でも安心して利用できる。

【総評】
レビュー中に時期モデルが報道され、少々残念なタイミングとなってしまったが、それでも戦闘力は十分な製品と言える。
上記以外に良かった点として、Harman Kardonのスピーカシステムは秀逸、厚さ7mmから発せられる音とは信じがたい高音質だった。
逆に残念なところはWi-Fiで、ルータ直近でも802.11acが433Mbps、gでは72Mbpsと、ひと世代前のスペックと言えよう。
実用上問題ないスピードは得られるが、Wi-Fiモデルでは通信速度は気になるところなので、購入を検討されている方は事前にご確認いただきたい要素である。

参考になった41

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
コスパは良い  3 2022年2月24日 23:19
価格なりです  3 2022年1月28日 00:05
買ってよかった  5 2022年1月12日 12:04
お家専用機  3 2021年8月24日 21:48
バッテリー持ちが酷い  2 2020年10月6日 22:16
タブレットとは何か? を学んだ私の先生です。  4 2020年2月29日 14:17
軽量&10.1インチにしてはコンパクトなタブレット!!  5 2019年10月26日 13:20
醜さしか感じない  1 2019年10月25日 14:29
東芝5年前機種→本機種  5 2019年7月7日 12:49
良い物は中国製でも良いのであーる  4 2019年7月1日 17:43

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのレビューを見る(レビュアー数:57人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <955

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意