2017年 6月中旬 発売
NR1608
- 本格的なサウンドクオリティと多様なオーディオ・ビデオ機器の信号を自在に切り替える機能を搭載した、全長わずか105mmのAVサラウンドレシーバー。
- 「Dolby Atmos」 や「DTS:X」、「4K」、「HDR」 などの映像フォーマットに対応。UHDブルーレイ、ビデオストリーミング、テレビ放送等、高画質を存分に楽しめる。
- 8系統のHDMI入力、2系統のデジタルオーディオ入力、3系統のアナログオーディオ入力を備え、ブルーレイ、DVD、CD、ゲーム機などさまざまな機器を接続できる。

よく投稿するカテゴリ
2017年11月11日 20:45 [1077672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
いいアンプです
【デザイン】
見たまんまです
【操作性】
SA606からの買い替えでしたが、日本語のインターフェースで見やすいし分かりやすいしリモコンも扱いやすい
【音質】
10年前のアンプと比べると、金額は大差ないですが音は良くなりますね。
同じCMでも、「お?」と思わずテレビを見てしまいます
【パワー】
スリムですが、旧来の大きなやつと比べても不満はありません
【機能性】
良くわかりませんが多分いいと思います。
【入出力端子】
足りなくなることは無さそうです
【サイズ】
スリム。割りと重いけど
【総評】
買って良かった!
- 設置場所
- リビング
参考になった4人
「NR1608」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月28日 19:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月18日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月17日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月5日 08:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月4日 09:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月2日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月6日 18:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月11日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月17日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月13日 16:30 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
プロフェッショナルレビュー
超立体!イマーシブサウンドの神髄が体験できる!
(AVアンプ > STR-AN1000)5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
