
よく投稿するカテゴリ
2022年3月19日 00:18 [1561766-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 5 |
収納力 | 5 |
防護性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【デザイン】
見本写真よりカッコいいです。
(適当に写真アップしてみました)
【サイズ・可搬性】
@肩のベルトが幅広
A背中にあたる部分のパットが厚く
B腰に巻けるベルト
のせいか、重量についても全く気になりませんでした。むしろ軽く感じました、ホント。
【収納力】
・2部屋タイプでも使えますが、1部屋タイプにもなったので、
大きいボディ+望遠レンズ(Nikon d500+タムロン150-600)のままで収納できました。
・肩ベルトや腰ベルトにポケットがあるのでバッテリー等、小物が収納できて嬉しいです。
・三脚は背中にも横にも収納できました。
【防護性】
・よくある硬めのカメラバッグです。
・中身はアレンジできる取り外し可能なパットで、リュックの底も厚いのでグーです。
【総評】
満足!です。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 17:07 [1510185-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 5 |
収納力 | 5 |
防護性 | 5 |
【概要】
さっきヨドバシから届いた(というかウキウキしながら郵便局に取りに行った)ばかりの所謂ファーストインプレッションですが、気付いた事などをあれこれと語ります。
【デザイン】
外観は「無難」の一言に尽きます。好みのデザインは人それぞれだと思いますが、全体的に真っ黒な事もあって良くも悪くも目立たなそう。デザイン性より実用性を追求した結果、こうした形に結実したのではないかと。ただ、各所のポケットやファスナーの配置など、デザインの中に必要な機能を上手に落とし込んでいるので、無駄は感じられません。
【サイズ・可搬性】
カメラ用のリュックとしては大きくもなく小さくもないような。平均的な体格の成人男性なら十分背負えるサイズです。でも空っぽの状態でおよそ2.3kgですから、重さはあるんですよね。この可搬性については画像を参考にして頂いたほうが説得力がありそうです。自分は前面のファスナーを開けた直後に軽く吹き出しました。まさかあそこまでパーティションだらけだとは思いませんでしたから。画像ではその場のノリで手持ちの機材を詰め込みましたが、パーティションを上手く使えば左右のファスナーからのアクセスは相当良くなりそうです。また、後述しますが三脚はバッグ中央だけでなく、左右どちらかの内部へのアクセスを犠牲にすることでサイドポケットとベルトを使ってサイド部に固定する事もできます。(まあ、普通に中央に固定してても中央部へのアクセスが犠牲になってるわけですが…)
【収納力】
これは割と凄いです。画像では上部スペースにティッシュペーパーの箱を2つ入れてますが、まだ余裕があります。この部屋には大小合わせて3つのポケットがあります。また、その下に見える部屋にもポケットが2つ。ノートPC等を入れるスペースも2つに区切られており、特筆すべき点として、これらの3つの部屋は止水ファスナーに加えて錠前でロックできるタイプになっています。
更に左右のアクセス部外側にもポケットがあり、ペットボトルを入れたり、画像のようにそこそこの大きさの三脚を固定できたりもします。また、背面下部にも左右1対のポケットがあり、スマホ等薄手のものを入れる事ができます。腰ベルトにも左右1対のポケット、こちらはあまり大きくありませんが、メーカー的にはレンズキャップ等を入れる等できそうです。最後に左胸にもポケットがあり、小物が収納できるようになっています。
【防護性】
パーティションは厚みがあり、しっかりした素材です。中央アクセス部もかなりの厚みがあり、安心感があります。両サイドのアクセス部に関しては、しっかりした手応えはあるものの中央部やパーティションほどの厚みは無いため、ここにパーティションを配置するかどうかは考えたほうが良いかと思います。
それらに加えてバッグ全体に採用されている止水ファスナー(レインカバーの収納部も!)、上部3スペースのロック対応、キャリーバッグへの固定用ベルト、底面の樹脂製フットパーツ等、「こうだったら良いな」と思う要素が色々と詰まっています。外装も撥水加工のポリエステルを使っていて、触れた感じがもう結構頑丈そうです。
【総評】
長くなりましたが、これらの要素が詰まって実売価格1万円と少々というのは出血大サービスなんじゃないかと。このバッグは、ある程度のデザイン性を維持しつつ実用性を追求した逸品と言えるのではないかと、自分では思っております。それではとりあえず、このへんで。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月13日 23:05 [1165931-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 4 |
収納力 | 5 |
防護性 | 5 |
【デザイン】
カメラバックは高価な機材を収納して持ち歩くもの。
悪戯に目立つようなカラーはリスクになりますから、持ち歩く人のファッションや利用シーンに左右されにくいブラックのみの設定には意味があるものと思います。
また随所にそこはかとなくタクティカルなテイストがあって、男子ウケするであろうデザインです。
【サイズ・可搬性】
かなり大型です。エレコムのカメラバックには容量表示がありませんが、他社製品と比較して察するに、32リットルくらいのサイズになると思います。
とにかく細部まで練りに練った作り込みがされているためショルダーベルト・ウエストベルト・背面クッションの当たりも良く、それらをぴっちりと締めて身体にフィットさせればうまい具合に重量を分散してくれるので、背負うと不思議に重さを感じません。
【収納力】
このサイズに対しての収納力は満点と思います。
メインの気室には「絶対こんなに使わないし!w」と言うくらい潤沢な仕切りが付属していて、機材ごとの収納ニーズに合わせて中身をデザイン出来ます。上のサブ気室は大物は入りませんが、小物であれば案外たくさん入れることができます。
大物から小物までバランス良く収納できるアイディアが随所に盛り込まれているので収納が楽しくなります。
三脚はバッグ中央に取り付けますが、あまりガッチリ固定できる構造ではありません。背負った状態で跳んだり跳ねたりしなければ外れて落ちることはないと思いますが、他が死角の無い造りだけに少し不安が残る部分です。
【防護性】
表皮の厚さや硬さも十分あり、クッションも厚く信頼感があります。
底面はPVC加工された防水生地になっていて、樹脂の脚も付いています。置いたときの安定感も上々で、ちゃんと自立してくれます。
【総評】
ただ褒めるだけというのも能がないので欠点も挙げてみます。
◆重いです。
空で2.3kgはこのサイズでは重量級かと思います。前述の通り、背負ってしまえばさほど重さを感じませんが、手持ちしているとかなりズシッときます。女性やお年を召した方にはキビシイと思います。
◆チャックの動作が重い。
外側のチャックが防水チャックになっているので動作が重く、素早い開閉が出来ません。
これは耐浸水性とのトレードオフになるため使う人の考え方次第でしょうが、バッグからカメラを取り出すところも速写性と捉える方にはオススメできません。
◆三脚の可搬性は微妙
三脚の受けポケットが収納式なのはいいのですが、小さくて脚1本しか入らないうえに固定するバンドの位置も三脚の下よりにくるため、三脚を取り付けた時の安定感が正直今一歩です。
折り畳んだ時のサイズがこのバッグの高さ程度に収まり、重さも1kg程度の小型軽量なトラベル三脚なら問題はないと思いますが、長くて重い三脚は三脚ケースに入れて携行したほうがよさそうです。
◆ブランドイメージは今ひとつ
カメラバッグのブランドとしてみると、ELECOMは二流以下かも知れません。
Peak DesignやTEMBAなどには遠く及ばず、マンフロットやロープロ、バンガードなどの輸入ブランド程の知名度もなく、、、といった感覚です。
なので、カメラバッグに単なる実用性を超えた部分のデザイン性やプレミアムなブランドイメージを求める方には合わないと思います。
結論として、カメラバック(リュック)に欲しい機能をすべて盛り込むとこうなる、というバッグだと思います。
とにかく細部にわたって考え尽くされた造りになっていて、ただただ感心してしまいます。
定価は3万円オーバーですが実売価格は最安なら12000円を切るので、サイズと機能性を考えればかなりリーズナブルだと思います。
ELECOMのカメラバッグはこれで2つめなのですが、どちらのバッグも、カメラを知っている人がじっくり考えて造ったのだと感心できる造りです。ただ、機能を最重視するあまり他社製品と比較すると重めです。実際に使ってみれば重量と機能のトレードオフに納得できるで私は欠点とは思いませんが、軽さを重視する方にはオススメできません。
大きく重いのでどんなシチュエーションでも気軽に持ち出せるバッグではありませんが、カメラバッグの機能では文句の付け所が見当たらない逸品です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(カメラバッグ・リュック)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
