
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 9件
2018年7月12日 20:51 [1142271-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
サブ機で使っているスマホをちょくちょく中古で変えていくのが趣味の一つになりつつあります(-_-;)
今回はLG V20 proからGalaxy S8に乗り換えました。
この機種を買った理由としては
・中古としては安かった(auのスマホだからということもあり)
・Snapdragon835を体感したかった
・縦長スマホを使ってみたかった
という3つの理由からこの機種の購入に至りました。
メインのGalaxy S7 edgeや元サブ機のLG V20 proとの比較を交えながらレビューさせていただきます。
【デザイン】
GalaxyのデザインはS6シリーズから好きだったので、ほぼ完成形になった両面エッジにはとても満足しています。
18.5:9というアスペクト比で持ちやすいのですが、画面上部にタッチしたい時がちょっと指が届きづらいです。
【携帯性】
正当進化ともいえるエッジディスプレイ、背面両端のカーブが、5.8インチという画面の大きさを感じさせないスリムさを実現しているんだと思います!
S7やV20と比較しても持ちやすさは抜群に良いです。
【レスポンス】
SoCはSD835を採用しているので、1世代前のSoCを採用しているS7やV20とは動きがまるで違います。
特にネットやTwitterを閲覧する際のスクロールのなめらかさが一番感動しました。S7やV20で見受けられるちょっとした引っ掛かりがほとんどといっていいほど無く、とても滑らかに画面が動いていきます。(ただ、iPhoneのあのスルスル行く感じには劣りますが...)
そしてSD820の機種でちょくちょくある発熱が驚くほどに抑えられていてとてもいい印象です。
正直、「1世代の差ってこんなに出てくるものか?」と疑うほどでしたが、Android OSとQualcommのチップセットが成熟してきたらこその出来事なんだと感じました。
ゲームに関しても動きに引っ掛かりはなく快適です。
この機種から虹彩認証と顔認証にも対応しました。顔認証はセキュリティ上の観点からこの認証を使うのをやめましたが、虹彩認証は認証がとても早くとても気に入ってます。しかし、Samsungも公式で言っているように日光下での使用はほぼ不可能となってしまいます。だからこそS9シリーズではIntelligent Scanが導入されたのでしょう。
指紋認証も併用していて、認証速度には全く不満はないのですが、発売当初から言われているカメラと間違える問題がある為ちょっと残念です。ロック解除は大体半々ぐらいの使用率で、Galaxy Passに至っては日光下にいない限りは虹彩認証で本人確認をしています。
そのくらい虹彩認証が快適です。
【画面表示】
S7を購入した時にも感じた有機ELの凄さがさらに良くなってやってきたという感じです。
やはり液晶のV20と比べてしまうと鮮やかさや色の再現度ではS8の圧勝です。
すべての使用シーンにおいて有機ELのいいところが生きているなと思います。
ただ気を付けておきたいことがS7のユーザーが乗り換えると初期設定状態のディスプレイ設定だと若干緑に寄っているなと感じるかもしれません。僕はS8の色味のほうが好きです。
【バッテリー】
Simを挿してないことやメイン機ほどの使用頻度ではないので充電は2〜3日ほど持ちます。Galaxyは電池容量のわりに電池持ちは悪いイメージがあったのでこれはこれで嬉しかったです。
【カメラ】
S7から格段に性能アップ!!
とまでは言えませんが、暗所撮影でのノイズがS7よりも軽減されたように感じます。
条件を一切変えずにS7、V20、S8の3つを撮り比べたところ、ほとんどのシーンでS8が一番きれいだと思いました。
インカメラの画角がS7に比べ少しだけ狭くなりました。ですが、そこまで画角の変化には不満はありません。
カメラの評価が☆4なのはこれからのGalaxyへの期待を込めての☆4です。
【総評】
本当にS7からの正当進化です。元サブ機のV20と比べると、なにをするにしてもS8が使いやすいです。(Galaxyに慣れているからかもしれませんが...)
日本では人気があるとは言えないのですが、性能や機能からすれば満足のいく仕上がりであるスマホであると思います。
きっとこれからもGalaxyを使い続けると改めて感じました。
違う話ではありますが、もう少し日本メーカーにも頑張ってほしい気持ちもあります。以前XperiaやAQUOSを使ったことがある身として応援してはいますが、満足のいくクオリティに仕上げるためには日本メーカーは無理をしないといいものは作れないのかなと思い始めています。
日本のスマホの何かが変わって自分の心が動かされない限りずっとGalaxyを乗り継ぐ予定です。
参考になった8人
「Galaxy S8 SCV36 au [オーキッド グレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月31日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月12日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月20日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月10日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月8日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月12日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月22日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月12日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月20日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月6日 10:01 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
