2017年 6月上旬 発売
虎徹 MarkII SCKTT-2000
- 6mm径ヒートパイプを4本搭載した、サイドフロー型CPUクーラー。
- 「ナロータイプフィン構造」 「オフセット設計」により、大型ヒートスプレッダ搭載メモリやビデオカードとの物理的な干渉を回避している。
- 120mmのPWMファン 「KAZE FLEX」 を採用。防振ラバーがファンの振動を吸収するため、防振性にも優れている。
※「Intel LGA1700」ソケットへの取付には、リテンションキットが別途必要となります。
詳細はメーカーページをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月8日 13:09 [1559355-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 3 |
特に問題なし
【デザイン】
外から見えないのでデザイン気にしてない
【冷却性能】
AMDのCPU使ってるけど、一度も熱暴走したことなし
【静音性】
静か。静音ケース使ってるのもあるけど、ファンの音は
イヤホンしてれば聴こえない
【取付やすさ】
ちょっと大変。説明書見ないと理解できんと思う。
コツもいるし、力もちょっと必要。慣れれば特に気にならん
【総評】
安いし、よく冷やしてくれるし、ファンの音も小さい、
取り付けがちょっと大変ってこと以外は満足
変な水冷買うより、これ買っとけば十分だと思うよ
水冷は失敗した時が怖いから自分は空冷派
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「虎徹 MarkII SCKTT-2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月23日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 08:27 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
