虎徹 MarkII SCKTT-2000
- 6mm径ヒートパイプを4本搭載した、サイドフロー型CPUクーラー。
- 「ナロータイプフィン構造」 「オフセット設計」により、大型ヒートスプレッダ搭載メモリやビデオカードとの物理的な干渉を回避している。
- 120mmのPWMファン 「KAZE FLEX」 を採用。防振ラバーがファンの振動を吸収するため、防振性にも優れている。
※「Intel LGA1700」ソケットへの取付には、リテンションキットが別途必要となります。
詳細はメーカーページをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 08:27 [1539663-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 2 |
静音性 | 3 |
取付やすさ | 5 |
【デザイン】
ダサいという方もいますが個人的にはデザインは好きです。マークも。
【冷却性能】
Corei5 12600Kにおいて、150W消費くらいまでのOCであればギリギリ冷却可能です
(※ギリギリとは100℃以下に収まるという意味です。常用は不可。)
常用設定で110W消費くらいまで抑えてCinebenchR23 10分間回してMax70℃(室温16℃)ですので、夏場は80℃を超えてしまうでしょう。
が、全開時での話ですので、ゲームなどをする程度であれば問題ないでしょう
ゲーム程度であれば40℃も行きません ※室温16℃
【静音性】
すごい静かだと聞いていましたが、全開になるとそれなりの音がします
【取付やすさ】
昔のクーラーみたいに裏から押さえながらみたいないたしいことをしなくても簡単に取り付けられました。ただ、最近流行りの2点で固定するタイプはちょっと心もとなく感じました。4点で固定するタイプのほうが締め付けもやりやすくて良いです
【総評】
CPUを全開で回した時の冷却性能がいまいちで、K付きCPUにこのクーラーを選択したのは失敗でした。
さらに、LGA1700はCPUのブラケットが長方形の長辺を抑えてしまうためCPUが曲がる欠陥があり、ねじを最後まで締め込み推奨のこのクーラではより曲がってしまうでしょう。組付けた当時はこのことを知らなかったので最後まで閉めこんでしまいましたが、かといって今から緩めると接触不良が起きそうで手が付けられない状態です。
その上、LGA1700で使うためには別売りリテンションキットを買わなければならず、結局4000円台で新型よりは少し安いくらいの値段になってしまいますのでコスパという意味でも微妙です
昔は無限参RevBが2888円で買えていましたのでCPUクーラーもどんどん高くなっているんですねぇ…
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人
「虎徹 MarkII SCKTT-2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 07:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月8日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 08:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 20:40 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
