2017年 6月上旬 発売
虎徹 MarkII SCKTT-2000
- 6mm径ヒートパイプを4本搭載した、サイドフロー型CPUクーラー。
- 「ナロータイプフィン構造」 「オフセット設計」により、大型ヒートスプレッダ搭載メモリやビデオカードとの物理的な干渉を回避している。
- 120mmのPWMファン 「KAZE FLEX」 を採用。防振ラバーがファンの振動を吸収するため、防振性にも優れている。
価格帯:¥3,828〜¥5,830 (22店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2019年10月13日 17:44 [1267624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
コスパの光る製品
Core i5 9600Kを全コア4.6Ghzでファンは適時で常用してますがh265エンコードで長時間稼働してても室温30で最高55度と良い冷却性能発揮!グリスはクマグリスなのでグリス効果もありますがグリス考慮しても優秀でしょう。
ただ9900Kなどの爆熱CPUには向いてるかは怪しいです、msiのマザボ制御でファン全開1200rpmくらいです。。。
兎に角コスパ重視、15万以下でゲーミングPC組みたい人にはダントツにおすすめの製品。
※グリスは断然thermal grizzlyがおすすめです。グリスでまじで10度くらい違います!
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった5人
「虎徹 MarkII SCKTT-2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月12日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月11日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月31日 16:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月31日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月30日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月30日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月18日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月10日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月30日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月14日 12:19 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
