K840 Mechanical Keyboard [スレート]
- 天板にアルミニウムを採用することで耐久性を高めた、メーカー初の一般向けメカニカルキーボード。
- 最大25%の高速キー入力を実現する独自の「ROMER-G メカニカルキー」を搭載。標準的なキーボードと比較して耐久性が40%向上。
- 一度に26個のキーを同時に押しても認識する「26キーロールオーバー」技術により、精確なキー入力が可能。
K840 Mechanical Keyboard [スレート]ロジクール
最安価格(税込):¥7,526
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月 1日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.27 | 20位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.71 | 4.29 | 15位 |
ストローク![]() ![]() |
4.54 | 4.16 | 24位 |
キー配列![]() ![]() |
4.49 | 4.06 | 35位 |
機能性![]() ![]() |
3.58 | 4.00 | 67位 |
耐久性![]() ![]() |
4.11 | 3.75 | 26位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「こだわり:耐久性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月3日 07:17 [1033576-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
今流行の枠の無いフラットなデザイン。かっこいいですね。天板もアルミで高級感あります。サイドはプラで若干チープですが、普段は見えないので問題なし。
【キーピッチ】
標準的です。
【ストローク】
今までFILICOのメカニカルキーボードを使用していましたが、使用感は遜色ないです。若干軽い?感じがします。
【キー配列】
標準的な配列です。
【機能性】
オプションソフトをインストールすれば、F1〜F4のショートカット機能を若干カスタマイズできます。
windowsキーのロックなどもできますが、ほぼ標準的な機能です。
【耐久性】
数時間しか利用してませんが、天板がアルミということもあり剛性はありそうです。多少乱暴に扱ってもガタつきがないです。
【総評】
普通以上で、ほぼゲーミングキーボードの品質です。デザイン的に派手ではなく、仕事にも十分使えそうです。1万円以下のキーボードとしては、十分以上の出来ではないでしょうか。
【その他】
・枠のないフラットなデザインですので掃除がしやすそう。
・見た目キー位置が高く感じますが、使用してみると違和感がなかったです。
・メカニカルキーボードですが、タイプ音は静かめです。プラスチック同士がぶつかる独特の高めの音はしません。(天板がアルミだから?)
・キーの反応も若干早い(浅いところで反応する)らしいですが、比較しなければ違いがわからないレベル。
【難点】
・numlockのLEDがないため、有効になっているかわからない。
・若干重量が重い。重さがあるのでグラつきがなく安定している面もあるので、一概に悪いとはいえませんが・・・。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
(キーボード)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


