2017年 6月 1日 発売
K840 Mechanical Keyboard [スレート]
- 天板にアルミニウムを採用することで耐久性を高めた、メーカー初の一般向けメカニカルキーボード。
- 最大25%の高速キー入力を実現する独自の「ROMER-G メカニカルキー」を搭載。標準的なキーボードと比較して耐久性が40%向上。
- 一度に26個のキーを同時に押しても認識する「26キーロールオーバー」技術により、精確なキー入力が可能。
K840 Mechanical Keyboard [スレート]ロジクール
最安価格(税込):¥7,764
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月 1日

よく投稿するカテゴリ
2018年11月7日 20:08 [1172456-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
作業用に購入。重めの茶軸? ビョーン ビョーン♪
【デザイン】
普通の枠無しコンパクト
【キーピッチ】
狭い感じがします。
【ストローク】
深い感じがします。
【キー配列】
いい感じです。
【機能性】
普通のキーボードです。
【耐久性】
まだ使い込んでないので不明ですが、
買って早々チャタリング判定が1回だけ出ました。
【総評】
普段赤軸使っている者です。
別事務所で茶軸のチャタリングがひどくなったので、このキーボードに変えました。
押した感じは、ビョーンビョーンとバネが中で響いてる感じ?ナンジャコリャな感じ。
ソフトタッチが好きなので、軽ければ軽いほど好きなんですが、
このキーはやや重く感じるのと、慣れなくてミスタイプ多いです・・・
赤軸がとにもかくにも好きで、赤軸メイン使いだとやや使いにくくちょっと後悔しています。
茶軸よりも重い感じがするのと、クリック感も茶軸に似てるので、
ビョーンビョーンとバネの響く茶軸な感覚と言えば伝わりやすいかもしれません。
今まで使ってきたメカ二カルにはなかった音、、、
「ビョーン ビョーン」
・・・・・・・・・違和感すごいです(汗)
リニアというのがあるみたいですね、そっち買えばよかったです。
でも、
ビョーン ビョーンかな・・・
- 使用目的
- その他
- こだわり
- キータッチ
参考になった3人
「K840 Mechanical Keyboard [スレート]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月13日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月22日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月3日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月14日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月7日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月4日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月24日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月24日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月6日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月11日 08:46 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(キーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
