K840 Mechanical Keyboard [スレート] レビュー・評価

2017年 6月 1日 発売

K840 Mechanical Keyboard [スレート]

  • 天板にアルミニウムを採用することで耐久性を高めた、メーカー初の一般向けメカニカルキーボード。
  • 最大25%の高速キー入力を実現する独自の「ROMER-G メカニカルキー」を搭載。標準的なキーボードと比較して耐久性が40%向上。
  • 一度に26個のキーを同時に押しても認識する「26キーロールオーバー」技術により、精確なキー入力が可能。
K840 Mechanical Keyboard [スレート] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語108 キースイッチ:メカニカル インターフェイス:USB テンキー:あり キーストローク:3mm K840 Mechanical Keyboard [スレート]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]の価格比較
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]の店頭購入
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のスペック・仕様
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のレビュー
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のクチコミ
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]の画像・動画
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のピックアップリスト
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のオークション

K840 Mechanical Keyboard [スレート]ロジクール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 1日

  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]の価格比較
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]の店頭購入
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のスペック・仕様
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のレビュー
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のクチコミ
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]の画像・動画
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のピックアップリスト
  • K840 Mechanical Keyboard [スレート]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > キーボード > ロジクール > K840 Mechanical Keyboard [スレート]

K840 Mechanical Keyboard [スレート] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.74
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:18人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.59 4.28 -位
キーピッチ キーピッチ(大きさ)は十分か 4.68 4.29 -位
ストローク キーストローク(深さ)は十分か 4.48 4.17 -位
キー配列 ボタン配列は適切か 4.55 4.08 -位
機能性 機能ボタンなどの装備 3.57 3.99 -位
耐久性 耐久性は十分か 3.42 3.76 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

K840 Mechanical Keyboard [スレート]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

会員コムさん

  • レビュー投稿数:181件
  • 累計支持数:819人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
7件
デジタル一眼カメラ
8件
18件
レンズフィルター
16件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】
  最近流行りの、キー自体が浮いているデザインで、モダンです。

【キーピッチ】
  通常ピッチ。打ちやすいです。

【ストローク】
  深くも浅くもなく、普通です。

【キー配列】
  スタンダードなものです。
  ブラインドタイピングにもピッタリ。

【機能性】
  ロジクールのソフトを入れると、NUMLOCK解除禁止など
 いろいろできます。
  本体に NUMLOCKの表示が無いのはちょっと辛いです。

【耐久性】
  しばらく使っていると、キーがきしむような音がしてきます。
  それでも、チャタリングや無反応は起きていません。

【総評】
  オムロンのメカニカルスイッチを使ったキーボードという
 ことで、ぜひこれからも改良を重ねて欲しいキーボードです。
  実は自発光キーはけっこう打ちやすいのですが、これは
 光らない。光るのはかな刻印が無い。
  この辺りはなんとかして欲しいところです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

RXU00045さん

  • レビュー投稿数:291件
  • 累計支持数:1417人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
28件
キーボード
22件
2件
ノートパソコン
18件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

初めてのメカニカルキーボードです。普段使っているのは、同社製のMX KEYSです。ノートのタッチに慣れていたので今まであまり気にしていなかったのですが、タッチタイピングのとても速い人の動画を見て、メカニカルキーボードの方が仕事がはかどるのかもと思い、買ってみました。

メカニカルキーボードは、触った感じが機種により本当に違いがあるので、何度か展示品をたたき、検討をした結果この機種にしました。ただ、某販売店の店頭にあったものとちょっと打ち心地が違う気がします。店頭の展示機が古くて、少し打鍵感が変化したのか、もしくはマイナーチェンジがあって少し打ち心地が変化したのか分かりません。しばらくは使用して様子を見ますが、あまりにも気になる場合は、あきらめることも考えます。

ただ、しばらく入力してみて慣れると、メカニカルキーボードの方が、確かに入力速度は速くなるような気がします。また、打っているという感じが強いので、仕事に没頭しやすいような気がします(勝手な印象ですが)。

ファンクシンキーも4つごとにまとまっているので、間違う可能性が減るのはうれしいです。ケーブルが若干邪魔になりますが、掃除の時以外はあまり関係ないのでよしとしましょう。打鍵時の音は予想通り、とてもうるさいです。

ただ、過去の書き込みを見ると保証期間内にチャタリングが発生しやすいとのことで、私の買ったものも発生すると思っています。(私の癖で、キーを押す力が強めだと思うので)。2年以内に故障した場合は交換してもらえますので、あまり気にしていません。なお、昔使っていた同社製K750とK750rは合計3台買って、そのうち2回交換してもらっています。そういうアフターサポートに関しては、ロジクールは完璧ですので、安心してこの会社の製品を購入することができます。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
キータッチ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

宇宙人100号さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
0件
キーボード
2件
0件
NAS(ネットワークHDD)
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
キーピッチ5
ストローク4
キー配列5
機能性3
耐久性2

【デザイン】
シンプルで良いです。コンパクトなので邪魔になりません。
【キーピッチ】
普通です。
【ストローク】
普通です。ただし、キースイッチが一般的なCherryスイッチなどではなく、感触が独特です。最初はあまり好みではなかったですが慣れました。
【キー配列】
普通です。
【機能性】
普通ですが、NumLockランプがないことが不満です。
【耐久性】
だめです。2018年6月に購入し、2020年3月頃からチャタリングが発生、4月にはどうしようもなくなってサポートに連絡しました。
【総評】
耐久性に期待してメカニカルキーボードを購入しましたがダメでした。幸い保証期間内だったので、メーカーサポートに連絡し、代替品を送付いただきました。ただし同機種が在庫切れとのことで別の製品になってしまいました。

使用目的
ネット
資料作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やしまばけさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
キーピッチ3
ストローク4
キー配列4
機能性3
耐久性1

タイトルの通り、キーの故障が多発します
二重入力、いわゆるチャタリングが早ければ半年で発生し、特に押下頻度が高く、荷重が不安定にかかりがちな面積の広いエンターキーでは高い確率で発生するので、発生した場合はもろ手を上げるしかありません
キートップを外すとわかりますが構造が脆弱で一つ間違えば折れるような貧弱さを持ち合わせており、ロジクール独自の新規格であることから、良くも悪くも諸々の構造が挑戦的であり、ブラッシュアップの済んでいない構造であることが原因かもしれません

ただ、キーのガラスのような壊れやすさを除けばメカニカルキーボードとしてはお手頃な価格帯であり、しっかりしたアルミ板に清掃しやすいキーむき出しのフォルムは見た目も相まって高評価
少し高さがあるので人によっては手首が疲れるかもしれませんので、そこは考慮するなりリストレストを併用するなりしたほうがよいと思われます

基本的にチャタリングなどで不具合を起こさなければ名作の部類なのですが、なにしろ故障頻度が高く、親しい人に勧められるかという問いにはまったく首を傾げなければなりません
ただしロジクールには2年のサポート期間があり、サポート通り修理や交換などに応じてもらえれば実質的に2年は使えるという風に捉えることもできそうです
頻繁に交換対応するくらいならば壊れにくい機種を作れという意見もちらほら見えますが、そこは赤軸らに代わる独自の構造に挑戦する上での致し方ないリスクと捉え、今後に期待したいと思われます

結論として、故障時の補償対応ありきで悪くはないキーボード、補償なしだと銭失いに近いキーボードといった印象ですので、どうしても中古など補償なしで使いたい場合は壊れない当たり個体を引けるよう天に祈るか、自己責任で分解清掃キー交換はんだ付けなど修理する覚悟が必要となります
壊れさえしなければコスパは高い

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダンニャバードさん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:1282人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
4656件
腕時計
5件
1133件
スマートフォン
6件
1107件
もっと見る
満足度1
デザイン4
キーピッチ4
ストローク3
キー配列4
機能性3
耐久性1
 

 

<19/10/22さらに追記>
結局定番の東プレ・リアルフォースを購入しました。
そしてようやく気付いたことがありますので追記しておきます。

K840を使用している間、非常にミスタッチが多く発生していました。(目的のキーの隣のキーも一緒に押し込んでしまう。)
これは私のタイピングが悪いことが最大の原因ですが、リアルフォースに変えたところミスタッチが激減しました。
というのも、K840のキートップは角が立っており、指に引っ掛かりやすくなっています。
加えて、キーの重さが軽くスイッチが浅いため、ほんの少し当たってしまうだけで誤入力につながります。
反してリアルフォースはキートップのデザイン、キーの重さともに絶妙で、私の下手くそなタイピングでもほとんどミスタッチが発生しません。
これは目からうろこでした。
当製品を検討中の方には、ぜひとも実物でタイピングされてから購入されることをお勧めします。

-----

<19/10/18評価変更>
やはりキートップのプリントがどんどん消えます。
業務用途という若干特殊な環境とはいえ、数か月で完全にプリントが消えてしまうのは不良品と言わざるえません。
ということで、サポートに画像添付して連絡入れましたがなしのつぶて。
自動返信メールは全文英語だし、以前からあまり印象はよくなかったですが、今のロジクールサポートは最低ですね。
どうせ代替品を送ってこられてもまた数か月で消えてしまうので、当製品は捨てます。

でもマウスはロジクール一択なんですよね〜...なので縁が切れない...
残念です。

-----

<2019/5/7>
昔懐かしいメカニカルキーを使いたくて約1年前に購入。
基本的に毎日仕事で使用しています。
多くはCADソフトを運用していて、よく使うキーに偏りがあるとはいえ、1年で一部のキーのプリントが消えるのは少々残念です。
が、打鍵感は良いですし、カタカタ...の大きな音も個人的にはとても好印象です。
特にエンターキーをパコーン!と叩くのは気持ちが良い!(^o^)

使用目的
ネット
その他
こだわり
キータッチ

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

LaiLaLaiさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
4件
0件
PCケース
4件
0件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性1
耐久性5

【デザイン】
無駄のないレイアウトで、アルミを使っているため重厚感があります。金属パーツを使っているモニタとセットで使うと、良い雰囲気が出ます。メカニカルにありがちなカチャカチャした金属音はしません。普通のメンブレンに近い打鍵音で夜静かに使えます。
キーが浮いて掃除しやすく、また引き抜いて掃除できる仕様なので綺麗好きな方にもオススメできます。

【キーピッチ・ストローク】
最適です。ストレスを感じません。心地よく打鍵できます。

【キー配列】
右手側にWindowsキーがもう1個欲しいなと思うときはあります。

【機能性】
余計な機能ボタンがついていなくて、それが返ってすっきりしています。

【耐久性】
店頭サンプルはキー表面のデカール塗装が剥げたり、他人の手垢でテカテカしていたので、購入をためらったが、新品は当然このようなことはありません。
購入して1年以上経ちますが、スペースキーがテカるぐらいで、他のキーに目立つ汚れはないです。
クリーニングさえマメにすれば、長く使えます。
但し、私はあまりキー入力をしない方なので、何時間も連打する方の環境では当然消耗が激しく、劣化しやすいでしょう。

【総評】
この価格帯でデザインが良く、メンテナンス性の高い本製品はお買い得だと思います。
1年以上使用しても使用感に変化は無く、快適なレスポンス性を維持しているため、もし買い替えるとしても本製品の上位互換品を購入する予定です。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Rふぉーすさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
マウス
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク3
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

【デザイン】
ガンメタリックのアルミボディがかっこいいと思います。
サイズも小さめ。

【キーピッチ・ストローク】
19oのピッチは標準的ですが、3oのストロークはメカキーにしては浅めでは。

【キー配列】
個人的なは全く問題ない。

【機能性】
Winロック、26キーロールオーバー、一部のキーをアプリでカスタマイズ。

【耐久性】
無評価。
キーを押した時に擦れる感じは使いこめば解消するのかな?

【総評】
メカニカルキーボードにしては安い。しかもアルミボディでこの価格。でも軽いなぁ。
Romer-G メカニカルスイッチはCHERRY MXスイッチとは違う感覚です。
新感覚に僕は感じます。強いて言えば茶軸に近いかもと思います。
赤軸とは違いクリック感があり、スイッチの入力が解ります。
1oのストローク差を感じるとは思いませんでした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みちぁん(*'-')さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:1266人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
8件
レンズ
18件
0件
キーボード
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
キーピッチ3
ストローク3
キー配列5
機能性5
耐久性無評価

【デザイン】
普通の枠無しコンパクト

【キーピッチ】
狭い感じがします。

【ストローク】
深い感じがします。

【キー配列】
いい感じです。

【機能性】
普通のキーボードです。

【耐久性】
まだ使い込んでないので不明ですが、
買って早々チャタリング判定が1回だけ出ました。

【総評】
普段赤軸使っている者です。
別事務所で茶軸のチャタリングがひどくなったので、このキーボードに変えました。
押した感じは、ビョーンビョーンとバネが中で響いてる感じ?ナンジャコリャな感じ。
ソフトタッチが好きなので、軽ければ軽いほど好きなんですが、
このキーはやや重く感じるのと、慣れなくてミスタイプ多いです・・・
赤軸がとにもかくにも好きで、赤軸メイン使いだとやや使いにくくちょっと後悔しています。
茶軸よりも重い感じがするのと、クリック感も茶軸に似てるので、
ビョーンビョーンとバネの響く茶軸な感覚と言えば伝わりやすいかもしれません。

今まで使ってきたメカ二カルにはなかった音、、、
「ビョーン ビョーン」
・・・・・・・・・違和感すごいです(汗)

リニアというのがあるみたいですね、そっち買えばよかったです。

でも、
ビョーン ビョーンかな・・・


使用目的
その他
こだわり
キータッチ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろらんろらんろらんさん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
ゲーム周辺機器
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
キーピッチ4
ストローク4
キー配列4
機能性3
耐久性無評価

【デザイン】
シンプルですっきりしています。メタリックな天板はおしゃれです。

【キーピッチ】
普通です。

【ストローク】
深さは適度で、カシャカシャ感が欲しい方には向いていると思います。

【キー配列】
奇をてらったところはなく普通です。

【機能性】
意識するものはないですが、26キーロールオーバーで入力認識は正確らしいです。
天板とキーの隙間の掃除はしやすそうです。

【耐久性】
まだわかりません。

【総評】
キートップはシール張り付けっぽいところを除けば、実勢価格以上の満足感がありました。
パームレストは別途用意したほうがよいかと思います。

使用目的
資料作成
こだわり
特にこだわりなし

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雫雨さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
キーボード
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

7年使用したMicrosoft のワイヤレス キーボード、マウスが不調になったため、買い替え。
初めてのメカニカルキーボードですが得に問題なく使用しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

beetkatbさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
タブレットPC
0件
1件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性3
耐久性無評価

昨年金賞受賞の意味がわかります。
少し深いかなとも思いますが、入力のフィーリングがかなりいいです。
メカニカルキーなので控えめとはいえ音はそれなりに発生しますが、
買ってよかったものの一つです。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
キータッチ
価格

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1681件
  • 累計支持数:4983人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
7件
CPU
120件
0件
SSD
102件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性4
耐久性5
   

アルミ天板による高剛性とメカニカルキーがもたらす良質な打鍵感

   

デザイン】
トップ部材のアルミ金属がキレイなヘアライン加工によって、製品自体の質感を大きく高めてくれていると同時に、ガッシリとした剛性をもたらし、メカニカルキーの打鍵感にも良い作用をもたらしてくれている。

キーピッチ】
十分なフルキーボードサイズのソレ。

ストローク】
少し深めに感じるがソレも心地よさにつながっている。

キー配列】
日本語キーボードに準じた配列で、違和感なく使えます。

機能性】
アルミ天板によってキーボード本体の剛性が確保されており、メカニカルキーの打鍵感がさらに向上されいる印象でとても心地良い。

耐久性】
他方式よりは高いメカニカル式であるが、Cherryの青・茶・赤軸などと比較するとどうなのでしょうか。ただ、そこまでの使い込みはしないから気にしてません。打鍵感としてはクリック感ある赤軸という印象。

総評】
初打鍵で「おおぉ。コレいい感じぃ。」で、金賞受賞にも納得。良質なメカニカルキーボードなのでさすがに安価とは思えない価格ではあるが、キー配列が日本語に準じていない中華製の安価なメカニカル式を買って使いだして、ぁぁキー配列がぁと後悔するよりはコッチをオススメします。(特に一般使いにおいて、経験談w)

ブラインドタッチができる方に言わせると「メカニカルキーの打鍵感は良質のヤツだと楽器のソレに近い感覚」となるのだそうで、なんとなくではあるが、少しだけその感覚はわかる気がしたw

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
キータッチ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K.nonnoさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
0件
キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

今迄、ロジクールK200を使用していましたが、足の部分の破損により
K840を購入しました。
使用感は、タッチ音がK200より大きいのが気になりましたが、タッチ感は
良いです。(K200と比較するのは間違いかと思いますが)

K200はホットキーがあって重宝していましたが、K840はソフトで設定
できるが設定すると文字変換に支障があるので使用していません。
ホットキーが無いので不便ですが、慣れるしかないですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jingoringoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク4
キー配列3
機能性4
耐久性無評価
   

掃除がしやすそうな隙間

   

皆さんとは違う目的ですが、購入の半分の理由は「掃除がしやすそうなデザイン」と思ったからです。
メカニカルキーボードも一度は使ってみたいと思っていたので、これなら他の本気のメカニカルキーボードよりお手頃だし、入門編に良いかな。と。

購入後すぐに、この文章を打ってますが、「小気味良い」です。
キーの反応の速さに驚きました。これはちょっと気持ちイイ。
音も、本気のメカニカルのようにガチャガチャいわなくて良い感じ。
スペースキーが幅広なのも使いやすい。

これまでキーボードに拘りはなく、DELLのオマケキーボード等を使ってきました。
次に、掃除がしやすそうなキーボードが良いと思い、三和サプライの洗えるキーボード SKB-BS1BK を1年使ってました。実際に洗ったのは2度だけでしたが、2度目で見事に使用不可能に。

他のレビュー通り、NumlockのLEDは欲しいですね。
他、僕は右fnキーよりは、右Winキーと右クリックキーのほうが使用頻度が高いので次回版で実装してほしい。
筐体が重いのも良い。剛性感がタイピングしていて伝わってくる感じ。

総じて良い買い物でした。Logicoolさんに裏切られること少ないなぁ。

使用目的
資料作成
こだわり
デザイン
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aiorightさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
40件
タブレットPC
0件
17件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
キーピッチ4
ストローク5
キー配列5
機能性4
耐久性無評価

何だろうか、静電容量無接点方式とメカニカル方式の間の子みたいな感じだ。
私は茶軸や青軸のクリック感に違和感を覚えるので赤軸を好む。でも底打ちが好きって矛盾。
さて、このk840はキチンとクリック感がある。
キーの重さは茶軸より重い。でも、赤軸のように引っかかりが無い。
茶軸より重いと言ったが、クリック感はk840の方が薄いのだ。
クリック感のある赤軸というか、赤軸と茶軸の合間のような印象を受けた。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
キータッチ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

K840 Mechanical Keyboard [スレート]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

K840 Mechanical Keyboard [スレート]
ロジクール

K840 Mechanical Keyboard [スレート]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 1日

K840 Mechanical Keyboard [スレート]をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(キーボード)

ご注意