2017年 5月17日 発売
GV-N1030D5-2GL [PCIExp 2GB]
- GeForce GT 1030を搭載した、オーバークロック仕様でゲーム向けモデルのビデオカード。
- DVI-DとHDMIポートを装備し、美しく滑らかな4Kビデオが再生できる。
- 基板長150mmのショート基板を採用しており、省スペースPCでも使用できる。
価格帯:¥13,200〜¥20,192 (3店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 11:09 [1448164-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
処理速度 | 3 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
NEC LAVIE Direct DTのようなボード長150mm制限のあるPCに
【安定性】
申し分なく動作しています。
【画質】
HDMIで4K/60p出力が可能で、4Kテレビへの接続に重宝します。
【機能性】
リファレンスドライバで使用しているため、特段気にしていないですが
管理用のツールも用意されているようです。
【処理速度】
GeForce GT 1030はローエンドGPUなのでゲーム用には物足りないですが、
4K出力時の動画再生もCPUに負担をかけずに行えているため問題ありません。
描画のもたつきも感じられません。
【静音性】
ファン付きですが、こちらを搭載する前までと比べても差は感じず
ファン音は静かなほうだと思います。
【付属ソフト】
上記通り使用していないので無評価です。
【総評】
全長150mmまでという制約のあるNEC LAVIE Direct DTの増設用に購入
しました。手頃な価格で実現できる精一杯の性能だと思います。ケースを
加工して上位のグラボを搭載している例もありましたが、傷物にしたく
なかったので・・・。150mm以下のものだとPalitのものもありましたが、
新品での販売が終了しており価格が中古でも高かったためこちらにした
次第です。こちらもすでに販売終了していますが、同じボードサイズの
後継機が出ているためそちらをチョイスするとよいかと思います。NECの
PC以外に姉妹機のLenovo ThinkCentre M710s Smallや同シャーシ使用
モデルでも使えると思われます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「GV-N1030D5-2GL [PCIExp 2GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月9日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月30日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月4日 16:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月16日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月9日 02:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 12:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
ユーザーレビューランキング
(グラフィックボード・ビデオカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
