ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L [PCIExp 2GB]
「GeForce GT 1030」を搭載したビデオカード
ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L [PCIExp 2GB]ZOTAC
最安価格(税込):¥11,202
(前週比:±0 )
発売日:2017年 5月17日
『GDDR5搭載のZOTACで正解でした。』 reizingさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年1月22日 20:07 [1193785-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
PalitのGT640 DDR3 2GBから載せ替えました。
(2スロットでしたのでファンを外し1.5スロットで使用しておりました。)
今まではPalit製のグラフィックカードのみを購入していましたが、
今回は1スロットのGT1030を購入しようと思い調べていたら現在は、
Palit製のGT1030は、DDR4なので、諦めました。
(Palit製のGDDR5版は生産終了のようです。)
ソフトのサンダーマスターが気に入っていたでけに残念でした。
(サンダーマスターのインストール容量はかなり少ないです。)
MSIは少し高価なので除外で、ギガバイトと当該製品のZOTACのどちらかを
検討した結果、ギガバイトのソフトよりZOTACのファイアーストームの方が、
インストール容量が遥かに軽いので、これに決めました。
GT1030に決めていたのは、マザボがminiITXでPCケースのPCIスロットは、
1スロット(ギリギリ1.5スロットまではいける)のためです。
GT640と比べるとGT1030の方が性能が高い事は実感でわかります。
良い買い物でした。
PCの構成
CPU:Pentium G2100T(アイビーブリッジ)
メモリ:8GB×2(DDR3-1600)
マザボ:H61M-ITX
ケース:サイズのベティ(ミニITX専用)
電源:300W(ケース付属品)
グラボ:この製品
H61のマザボですが付け替えるのみで簡単に動作しました。
(ドライバは最新で使用していたので、アンインストール等は行っていません)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
「ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L [PCIExp 2GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月22日 20:07 |
ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L [PCIExp 2GB]のレビューを見る(レビュアー数:1人)
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L [PCIExp 2GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000965884.jpg)
ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L [PCIExp 2GB]
最安価格(税込):¥11,202発売日:2017年 5月17日 価格.comの安さの理由は?
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
