リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PlayStation4/PlayStation3/PC PS4-092
リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PlayStation4/PlayStation3/PC PS4-092HORI
最安価格(税込):¥16,310
(前週比:-500円↓)
発売日:2017年 7月

よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 21:53 [1410807-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
シンプルでとても良いデザインだと思います。
【使用感】
反応・打鍵感どれも実際のアーケードの感触と比べて悪くはないと思います。
ただし、タイトルに書いた通りハードによって評価は変わります。
PS4での使用時は連続技などでの先行入力の受付が微妙になり、思い通りに技が出しにくいです。
例1:KOF98 裏テリーボガード
飛び強キック→6強パンチ→ファイヤーキック(41236弱キック)→ライジングタックル(2溜め8強パンチ)
例2:KOF98 ジョー・東
飛び強キック→強パンチ→6弱キック→弱スラッシュキック(41236弱キック)or 弱爆裂ハリケーンタイガーカカト(2363214弱パンチ)
↑PS4では上記連続技の最後のライジングタックルや弱スラッシュキック、弱ハリケーンタイガーカカトのコマンド入力が非常にシビア。しっかり入れてもコマンドが受け付けられません。
PCのSteam版だとライジングタックルの溜めもスラッシュキックなどの半回転コマンドもPS4では発動しないタイミングでもしっかりコマンドが受け付けられ、発動します。
感触としてはアーケードに入力タイミングが近いのがSteam版です。
自分の腕が落ちたのか?と思いましたが、Steam版では普通に連続技が素直に出るあたりは使用するハードの問題(USB部分)ではないか?と思います。
パーツを変えれば変わるか?と思い、三和の静音レバーとGamerfingerの銀軸ボタンを買って換装しようと考えておりますが、どうやらその必要は無かったかも知れません。
レバーとボタンの変更には剥ぐと保証が切れるシールを剥がないといけないのはやや残念であり、ネジも幾つか外さないといけないのでちょっと面倒です。
【耐久性】
まだ購入から1月も経っていないので評価はできませんが、ボタンがその内脂でテカりそうな印象。
【機能性】
PS4でもPCでも使えて良い。
ただし、PS4では毎回誰が使用するかを問われるのが面倒。
設定保存とかしてないとダメ?
【総評】
近々HORIよりレバーやボタンの交換が容易になったり天板のパネルデザインを自由に変えれる新しいモデルが出るとは聞いておりましたが、待ちきれずにこちらを買いました。
重量・入力性能・打鍵感など基本的に不満はありません。ただし、使用感のところに書いた通りでハードによって入力の遅延や受付に差が出る面があるのはマイナスです。
PS4だけの評価だと☆は3だったと思います。
参考になった0人
「リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PlayStation4/PlayStation3/PC PS4-092」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月14日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月14日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月26日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月2日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月26日 13:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月14日 06:37 |
リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PlayStation4/PlayStation3/PC PS4-092のレビューを見る(レビュアー数:7人)
この製品の最安価格を見る

リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PlayStation4/PlayStation3/PC PS4-092
最安価格(税込):¥16,310発売日:2017年 7月 価格.comの安さの理由は?
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
