ピクシス エポックの新車
新車価格: 86〜136 万円 2017年5月12日発売
中古車価格: 44〜110 万円 (100物件) ピクシス エポック 2017年モデルの中古車を見る

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.50 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.00 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.50 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.50 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
2.50 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
5.00 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.50 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年2月2日 14:01 [1099767-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ダイハツイースのOEMですから全く同じ外観なのですが
今流行りの白ナンバーにすると俄然トヨタバッチが光ります。
若い頃から色んな車を乗りこなしかなり車好きの人が、
これっパッソの下出たの?
と言うくらい存在感が有ります。
ま、確かにパッソはダイハツブーンのOEMでしたね。
【インテリア】
普通ですね。
しかし、さすがトヨタが絡むとダイハツもその意見に従わないといけないのか
初代イースが全車リヤヘッドレストがオプションでも設定が無かったのに、半年後ピクシスエポックとして発売すると標準でリヤヘッドレストを付けるクラスを出してきました。
イースの初期バージョンを買ったのですが
上位クラスには訳の分からないCDオーディオを標準で付けてきてレスオプションの設定がありませんでした。
勿論ナビオーディオに取り換えましたが外したCDオーディオは廃棄処分しか用途は有りませんでした。
あまりに特殊な形をしているので軽トラ軽バンへの乗せ換えも不可能でした。
時代の流れで当然だと思いますが上位クラスにはオーディオレスが標準設定です。
これは非常に助かります。
自分の気に入ったオーディオ・ナビをディーラーオプション、カーショップ取り付け、を選択したり
私のように少し車に自信の有るものはネットで買ってDIY取り付けと選択肢が広がります。
きょうび純正の2DINCDオーディオを欲しい人は極少数でしょう。
オーディオレス標準は非常に賢明な設定です。
こんな廉価軽自動車なのにナビレディーパックが全車メーカオプション設定出来ます。
純正ナビアップグレードパック(バックカメラ、16センチリヤスピーカー、GPSアンテナ)
こんなに付いて19.440円です。
リアドアの丁度いい位置に穴を開けてリアカメラのカバーを付けて配線をしてカメラも付けてです。
素晴らしいの一言です。
新車注文の時ナビをどうしようかと悩んだ時は絶対純正ナビアップグレードパックの注文を忘れずに。
Gはシートヒーターが運転席助手席に標準です。
プリウスに乗ってるのですが未だにE,S,Aの標準車全クラスにシートヒーターが無く
オプション設定すら無いのです。
革シートを選択すれば標準で付いてくるという訳のわからない設定です。
革シートの嫌いな者はどうする事も出来ません。
【エンジン性能】
市街地をキビキビ走るに十分。
【走行性能】
普通に走ります。
バイパスもそれなりに。
【乗り心地】
初期型のイースよりは、、、
ま、一つ位い我慢するところが無いと、、、
【燃費】
非常に良い
私のプリウスとついつい比べてしまいます。
しかしプリウスは誰が乗っても20キロ/リットルを切ることはありませんが
この車は乗り手により燃費は結構上下します。
【価格】
定価はイースと全く同じです
しかし、値引きが、、、
【総評】
白ナンバーにすればトヨタバッチで面白い車です。
- 比較製品
- ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
- トヨタ > プリウス 2009年モデル
- レビュー対象車
- 新車
参考になった16人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
ピクシスエポックの中古車 (全2モデル/371物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜155万円
-
1〜169万円
-
1〜165万円
-
1〜138万円
-
14〜112万円
-
8〜190万円
-
20〜178万円
-
42〜175万円
-
58〜150万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
