GORILLA CN-G1100VD
- GPSなどの測位衛星とジャイロからの情報をもとに、より正確に現在地を測位する「G ロケーション」を採用した、SSD搭載7V型カーナビ。
- 2020年夏まで3年間道路マップ無料更新(※主要道路開通分) に対応し、東京五輪に向けて整備される主な新規開通道路もカバーする。
- 新交通情報サービス「VICS WIDE」に対応し、渋滞を回避するルートを自動で素早く探索する「スイテルート案内」を搭載。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.21 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.62 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.11 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.79 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
2.98 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.32 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2019年5月25日 17:25 [1229550-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 無評価 |
購入して一年半になるが、購入直後から以下のような問題がある。1)走ってる最中にバグってフリーズする。2)ルートから外れていきなり別のところを走ってる。信号待ちで止まっている時でも勝手に動いてる。(橋でもないのに海の上を走ってるときもある。)
3)エンジンスタート時のに勝手にTVが点く。TVを見ていてスイッチをOFFして、再びスイッチをONすると、見ていたチャンネルと違うチャンネルが点く。チャンネルはその時によりバラバラ。以上を2か月ごとに送られてくる地図更新が上手くいかなかったので、パナソニックの窓口にTelにて告げる。窓口の対応は、1)電源をON、OFFする。2)初期化する。それでもダメなら出荷時の状態に戻すだった。何度もてるをして状態を報告するが、前述の1,2をやるようにと繰り返すだけだった。どうしても症状が改善されなかったので、窓口にTelすると、保証書の有無を問われ、確認すると、保証書の購入日付けがないのと、販売店の記載がないとのことで、以後一切の対応を拒否された。わたしはネットショップで本機を購入したため、ショップの連絡先も控えておらず、履歴も消えてしまってショップに連絡もできません。窓口にはtelの履歴は残ってますので、いつ頃購入したのか確認してます。
- 車タイプ
- トラック
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月18日 03:08 [1209222-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
可も無く不可も無く。
ラウンドした形状より旧モデルのCN-SP710VLのような形状の方がすっきりして良かったと感じる。
【操作性】
スマホで検索した地点をBluetoothで送信出来るのは良い。
これより新モデルのCN-G1200VDで何故無くしてしまったのか?
この機能のために古いこのモデルを買わざるを得なくなってしまった人も多いに違いない。
【ナビ性能】
ルートは賢いとは言いがたいが、案内音声のタイミングについては良好。
車速パルスを利用できるOBD2アダプターを安価に再販して欲しい。
【画面表示】
地図として情報量が少なく(低密度過ぎる)、全体を見渡しにくい。
【AV機能】
中途半端にならざるを得ないため不要。
【拡張性】
バックカメラが接続出来るのは良い。
【総評】
たまに車に乗ると旧モデルのCN-SP710VLに比較して、かない起動に時間がかかる。
コスト優先という事情もあるのだろうが、旧モデルより優れたモデルをラインナップに残すことを強く希望したい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月8日 01:23 [1156667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 2 |
以前、クチコミで首都高の曲がりくねったトンネル内で案内が停止してしまう件につき書きましたが、年に何度もそういう道を通る訳ではないので、ポータブルナビとしてはとても良いと思います。
3D表示で最詳細にして使っているのですが、実際の道の見え方にマッチしていてとても分かりやすいです。
期限があるとは言え、地図更新が可能なのもうれしいですね。
ただ、不案内な場所を走っている時には気づきませんが、近所を走る時は時々遠回りをさせられます。
「距離優先」、「高速道路使用」等の切り替えがもっと簡単にできるといいと思います。
また、次のモデルではリモコンを付けて欲しい所です。
液晶に指紋が着くのが嫌いなので。。
AV機能はほとんど使っていないので無評価です。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月2日 09:50 [1155136-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
表題のとおりです。
GPSのみなのでそれほど期待はしていなかったがそんなことはなかった。
案内も表示もとても的確で満足。
ただタッチパネルが強く押さないと反応しない。それが残念。
データ量も豊富で必要な情報は入っている。
技術の進歩を感じた。
購入して良かった。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月2日 14:06 [1132116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月9日 19:00 [1119154-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
薄型になり、形もスマートになりました。
【操作性】
地図スクールだけは感圧式だと相変わらず扱いにくいです。
【ナビ性能】
ポータブルでありながらも、スペックは上々です。
【画面表示】
画質はY社並みになってくれればという希望をもっています。
【AV機能】
拘ってはいません。
【拡張性】
拘ってはいません。
【総評】
現在のポータブル最上位といいことで、機能は概ね
申し分なしです。また画面レイアウトは色の使い方を含めて、NV-SD741DTよりも案内時はとても分かりやすくなっていると思います。
AVはワンセグでも十分なのですが、画質のグレードアップは見た目でも欲しいところです。
後2年あまりの無料地図更新も助かります。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月10日 19:31 [1111197-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
ストラーダCN-MP180D(5インチ)を長年使っていましたが、新しい道路地図を欲しいのとお手頃価格になってきたので買い換えました。電源とダッシュボードの吸盤台はそのまま使えました。
使ってみて位置精度が素晴らしいです、街中で地図を詳細にすると交差点がピタリ一致するので気持ち良い。
テレビもアンテナを伸ばせば案外見られます。SDに音楽を入れて聞いてますが、音も意外と良いですし音楽をやめたいときもメニューから直感的に操作できてありがたい。道案内もわかりやすいです。
不満というほどではないですが、登録場所を目的地案内開始するまでのボタンを押す回数が多いような気がします。目的地、登録リストからそのままお任せルートで案内開始の方が私にはうれしい。
拡張性についてはわからないので普通と言うことで3☆にしました。
もっと早く交換すればよかった。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月22日 14:06 [1106696-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 1 |
カロッツェリアのポータブルカーナビ avic t-07を使っていたが、車の代替えに合わせて
価格コムのランクでは、ポータブルで1位で、7インチも欲しくて購入。
7インチは大きすぎた。
ナビゲーションは普通だと思うが、
地図が大きいだけで粗末。パーキングの大きなアイコンが消せない。地図が隠れる。
大体、地図が道路地図ではない。こんなのカーナビに採用しないでほしい。
堪えられない、
9日使って、
カロッツェリアの型落ち(2015年)、6インチカーナビ、avic-mrp660(6インチのポータブルはこれしかない)を購入。地図を更新して、気持ちよく使ってます。
やっぱり、カーナビはカロッツェリアが良い。
- 車タイプ
- その他
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 20:53 [1106534-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 無評価 |
目的地駐車位置を50m隣に変更・・でも、再度、新規に目的地登録(名称も再入力)
させられますヨ 。
目的地微調整は多用するのでキツイ(怒)!
(信じられなかったので、ゴリラ窓口にも確認しています)
・・・・・ GradeDownして本製品に至ったのですが、私の場合例え安価品で
も、上述 は アウト/一発退場 !
・・・・・ 歴史のある製品だが、年毎のVersionUpでもUserInterface改善などは
"ほったらかし" なのが良く解る。
・・・・・1万円カーナビと同んなじ!
旧パナ・Stradaの更新の際、最新Stradaには "マップコード サポート" が
無くなったとカン違いして、"マップコード サポート" がSpec明記で興味も有った本製品を
選択したのですが大失敗**2 だったデス・・・・使用期間8か月の結論。
"なんでやネン" みたいなタッチが多い事にも逐一憤りを覚える。
以上、GradeDownされる方々への参考情報です。
- 車タイプ
- SUV
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月8日 01:47 [1093981-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 2 |
他のナビも同様と思いますが色々機能が盛りだくさんな広告(Gジャイロ等)で
最高級モデルの割には、トンネル内では使い物にならず。
トンネルから出ても、位置情報取得まで3,4分かかり、本当にみちびきの精度が出ているのか
疑問符。
- 車タイプ
- その他
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月28日 11:31 [1082014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
10年近く前に乗り換えたスマートに合わせて小型のサンヨー製カーナビ≪ゴリラ≫5インチ画面を使ってきたが加齢とともに画面が見辛くなってきたので先日7インチ画面の本器に買い換えました。
使い勝手はサンヨー製のミニゴリラを継承していて直ぐに使いこなせました。
只、目的地を地図から設定する時に地図の縮尺を最適なサイズに設定するのにチョット慣れが必要で慣れるまではピンポイントで目的地を設定しにくい点だけがマイナス評価しています。
AV機能は他の機器があり使っていないので評価できません。
拡張性についても同様です。
コストパフォーマンスは抜群で総合評価は満点です。
安全運転に大いに役立つものと確信しています。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月22日 04:16 [1080378-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
昼間の画面の見易さは価格なりに優秀です。地図情報も16GBと豊富です。地図更新も2020年まであります。GPSのみのナビとしては精度も高いしビル街でも、そこそこは使えます。
VICSでのルート変更も出来ます。
先日、初めて神戸から日光に行く途中、首都高速のトンネルの続く区間、最後の辺りでトンネルアシストを止めてしまい抜けた後の立ちあがりが遅いのに焦りました。分かっていましたがワンセグは残念。
価格が半分のアズールでもフルセグですから
一旦停止、オービス、取締り地点案内も無いのも残念 もう1台の車のアズールにはあるのに
まあ購入前の確認不足ですが
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月18日 04:52 [1066037-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
カーショップの店員さんへ聞いたところ、ナビ重視ならPanasonicゴリラが一番と!ナビ性能はアルパインナビと変わらぬほどです。
5インチ&7インチでかなり悩んだ末、7インチに決めこれで良かったです。1ケ月使い、現在地と地図もほぼ間違いなく表示してくれます。
仕事用で購入したのでお得意様の【地点登録】も役立っております。Toyota Vitzラジオ下に純正のスタンドを置き使っております。スタ
ンド、シガライターからのコードも純正で付きますので別購入は一切ありませんでした。
TVに関しては流石にワンゼグなのでスマホにアンテナ付けてフルゼグで見てます。ここは仕方ありませんね。結論、おススメ!
バックカメラも追加!自分で取り付けもYouTubeでできました。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月29日 21:15 [1070960-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】 可もなく不可もなく。三洋ゴリラ「NV-SD630DT」からの買い替え。7インチにして縦横は当たり前だけど大きくなっているが厚みは若干薄くなっており直線基調から丸みを帯びた形状にしてある。
【操作性】 ボタン配置は10数年前のゴリラと比べ配置は変わったがゴリラ利用者ならばすぐ慣れるのではないかと思う。検索して行き先を決めた時、古いゴリラは即地図画面に行ったが、新しいゴリラはそこから一回「決定」ボタンを押さないといけなく、1工程増えていてまだ操作性になれない。タッチパネルにおいては若干反応が悪いように思う。(古いゴリラと比べてみて)(全く反応しないわけではない)
【ナビ性能】 古いゴリラより若干早いかなって程度に感じる。
【画面表示】 古いゴリラと比べそんなに変わらないと思う。
【AV機能】 古いゴリラの時から外付けのアンテナを使用してるが、ワンセグの感度は新しいゴリラの方がよいと思うが、映りはやはり、ワンセグレベル!!
【拡張性】 バックカメラも古いものからの流用でOK!!
【総評】 三洋ゴリラから他社製じゃなくパナゴリラにした理由はアンテナとか、電源ケーブル、バックカメラ及びケーブル、VICSアン テナ及びケーブルを流用したく(配線やり直すのがおっくうだったので)パナ製にしました。 思った通り一部を除いて流用できました。
しかし、VICSケーブルだけは(VICSアンテナは流用できた)本体の端子の形状が変わっていて新しい付属のケーブルを引き回しました。なんでここだけ変えたのか???パナさん・・・・!!まぁ〜三洋ゴリラ使用者さんが買い替えるなら安くはないですが候補に挙げてもOKだと思います。ちなみに自分は、ムラウチドットコムさんから36,672円で購入しました(延長保証はつけませんでした)
追記 2週間ほど使ってみた感想です。前のゴリラではナビゲート中に地図画面を触っても目的地への方向を示す赤いラインが目的地を目指し伸びていたのですが、このゴリラは触れた場所に赤いラインがついてきてしまいナビゲート中の自分の判断で道を変えることができずらいです(書き方がわかりずらいかもしれないし、このような使い方をしてる人がいるのかもわかりませんが・・・)また、前のゴリラではリモコンが使用できたのですが、このゴリラはリモコンは使用できないようです。
- 車タイプ
- セダン
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
