UBP-X800
- メーカー初の「Ultra HD Blu-ray」再生対応ブルーレイプレーヤー。4K解像度に加え、映像本来の明るさ、コントラスト、鮮やかな色を再現できる。
- HDR非対応の4KテレビやプロジェクターでもHDRコンテンツを最大限に楽しめる独自のアルゴリズムを搭載している。
- ハイレゾ音源の再生に対応するほか、独自のアップスケーリング技術「DSEE HX」により、CD音源や圧縮音源もハイレゾ相当の音質で楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2017年8月13日 20:59 [1052842-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
低価格ですので高級機のような質感はありませんがサンドイッチのようなデザインで個性的です。
プラ製のカバーが背面と底面以外を覆っており、しっかりと造られていると思います。
【操作性】
他の方のレビューにありますように、反応が良く、キビキビとした操作性は気に入りました。
特にネットワークプレーヤーとしても反応が良く、ギャップレス再生とまではいきませんが曲の読み込みもかなり速いと思います。
プロジェクター(EH-LS10000)での視聴なので、リモコンは自照式ではない点がマイナス点ですが、低価格なので仕方ないと思います。
【再生画質】
初のUHD BDプレーヤーですので、他の機種のUHD BD画質は知りませんが、綺麗だと思います。当方のプロジェクターはhdr非対応ですので、hdr→sdr変換して再生していますが、5段階で変換のコントラストを調整できるので簡単です。逆に言えば、より細かく調整したい方はやめた方が良いと思います。
BD画質はノイズレスで綺麗ですが、UHD BDと比較してしまうと色の階調が低く感じてしまいます。UHD BDが水彩画で細かな色の階調が感じられるのに、BDではクレヨンでベタッと色を塗りつけたように感じてしまいます。
こうしたUHD BDとBDの違いを描き分けできているので画質に不満はありません。
【音質】
音の帯域バランスとしてBDP-LX88と比べると低域の押し出し感が不足ですが、プレーヤーで音を造っていない素の音のバランスに感じました。
ただし、lx88と比べるとややs/nが悪いのか、奥行き感がもう少し出て欲しいと思います。インシュレーターをしっかりした物にすればもう少し良くなるかも。
プレーヤーの個性の少ない音に感じられましたので、接続先のAVアンプやDAコンバーターの良さが生きそうです。
【読み取り精度】
未評価
【出力端子】
4k/HDR非対応のAVアンプ(SC-LX85)を使用しており、HDMIの2系統出力が必須でしたので満足です。
【サイズ】
価格なりだと思います。
【総評】
初のUHD BDプレーヤーの導入して、先ずは低価格の物でと思い購入しました。購入後2週間ほど使用していますが、価格に対する満足度は非常に高いです。リモコンや音については、約4倍の価格で購入しているBDP-LX88に対して劣ることは当然だと思います。
しかし、反応の良い操作性やバランスの良さを感じる音質など、この機種ならでは良さを感じられました。
購入をご検討されている方の参考になれば幸いです。
(追記)
その後、インシュレータに手元にあった山本音響工芸 PB-12を使用したところ、s/nが改善されたのか、音の広がりと奥行き感も出てきました。
また、木製のインシュレータの為か、やや低音が膨らんだ落ち着いた音になりました。改めて、使いこなしは重要だと実感しました。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった10人(再レビュー後:9人)
2017年8月10日 00:03 [1052842-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
低価格ですので高級機のような質感はありませんがサンドイッチのようなデザインで個性的です。
プラ製のカバーが背面と底面以外を覆っており、しっかりと造られていると思います。
【操作性】
他の方のレビューにありますように、反応が良く、キビキビとした操作性は気に入りました。
特にネットワークプレーヤーとしても反応が良く、ギャップレス再生とまではいきませんが曲の読み込みもかなり速いと思います。
プロジェクター(EH-LS10000)での視聴なので、リモコンは自照式ではない点がマイナス点ですが、低価格なので仕方ないと思います。
【再生画質】
初のUHD BDプレーヤーですので、他の機種のUHD BD画質は知りませんが、綺麗だと思います。当方のプロジェクターはhdr非対応ですので、hdr→sdr変換して再生していますが、5段階で変換のコントラストを調整できるので簡単です。逆に言えば、より細かく調整したい方はやめた方が良いと思います。
BD画質はノイズレスで綺麗ですが、UHD BDと比較してしまうと色の階調が低く感じてしまいます。UHD BDが水彩画で細かな色の階調が感じられるのに、BDではクレヨンでベタッと色を塗りつけたように感じてしまいます。
こうしたUHD BDとBDの違いを描き分けできているので画質に不満はありません。
【音質】
音の帯域バランスとしてBDP-LX88と比べると低域の押し出し感が不足ですが、プレーヤーで音を造っていない素の音のバランスに感じました。
ただし、lx88と比べるとややs/nが悪いのか、奥行き感がもう少し出て欲しいと思います。インシュレーターをしっかりした物にすればもう少し良くなるかも。
プレーヤーの個性の少ない音に感じられましたので、接続先のAVアンプやDAコンバーターの良さが生きそうです。
【読み取り精度】
未評価
【出力端子】
4k/HDR非対応のAVアンプ(SC-LX85)を使用しており、HDMIの2系統出力が必須でしたので満足です。
【サイズ】
価格なりだと思います。
【総評】
初のUHD BDプレーヤーの導入して、先ずは低価格の物でと思い購入しました。購入後2週間ほど使用していますが、価格に対する満足度は非常に高いです。リモコンや音については、約4倍の価格で購入しているBDP-LX88に対して劣ることは当然だと思います。
しかし、反応の良い操作性やバランスの良さを感じる音質など、この機種ならでは良さを感じられました。
購入をご検討されている方の参考になれば幸いです。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった1人
「UBP-X800」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月25日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月23日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月17日 05:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月22日 06:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月1日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月5日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月7日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月17日 13:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月26日 18:46 |

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
