VIEW 31 TG RGB CA-1H8-00M1WN-01
2面強化ガラスパネルを採用したミドルタワー型PCケース(Riing 14 256Color LEDファン3基搭載)
VIEW 31 TG RGB CA-1H8-00M1WN-01Thermaltake
最安価格(税込):¥14,480
(前週比:±0 )
発売日:2017年 5月 3日

よく投稿するカテゴリ
2018年5月9日 22:30 [1126781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1台目を組んだ直後です |
フロントカバーはアクリルです |
1号機はこんな感じで仕上がりました |
![]() |
![]() |
![]() |
2号機はR5から移植 |
2号機はこんな感じで光っています |
1号機のベンチ結果 |
Thermaltake VIEW31で2台組みましたので、レビューします。便宜上、1号機と2号機と区別しますが、1号機の構成は、別レビューに記載しましたので、そちらを御参照ください。
http://review.kakaku.com/review/K0001014529/#tab
1号機の稼働後、グラボをvertical mountすると、CPU温度が3〜5℃低下するのがわかったので、Fractal Design Define R5-Wで組んでいたPCの中身をVIEW31に移植、それが2号機になります。2号機の仕様は以下の通り。
CPU: INTEL Core i7 8700K BOX (Delid)
Cooler: Corsair H100i V2 CW-9060025-WW
M/B: MSI Z370 GAMING PRO CARBON AC
Memory: G.SKILL F4-3200C16D-16GTZR(DDR4 PC4-25600 8GBx2)
SSD: Intel SSDPEKKW512G7X1 (PCIe3*4 M.2 512G)
HDD: SEAGATE ST2000DM001(SATA3 2TB 7200rpm 64MB)
TOSHIBA DT01ACA300(3TB 7200rpm 64MB)
G/B: MSI GTX1080Ti ARMOR 11G OC
P/S: Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R
Case: Themaltake VIEW31
OS: MS Windows 10 Pro 64bit 日本語 (DSP)
【デザイン】
フロントは、強化ガラスではなくアクリルカバーになります。四隅がスモーク加工されていて、左右が非対称、エアインテークは向って右側のみになります。透過性はガラスに較べ、若干落ちます。両サイドは、全面強化ガラスではなく、フレームにガラスが張ってある仕様になっています。フレームのマチは狭いので、ほとんど気にはなりません。
【拡張性】
2.5/3.5インチベイは3台搭載可能で、裏面にも3台搭載可能ですが、マウンターが3台分しかないので、SATA接続のストレージは最大3台までになります。ストレージを多く搭載したい方には、このケースは向きません。
グラボは、1台だけvertical mount出来ます。PCI-Eライザーケーブルは、別売になります。フロントとトップに360ラジエーターが搭載可能です。
【メンテナンス性・作りのよさ】
裏配線のスペースは十分確保されています。ドライブベイは取り外し可能なので、リザーバーなどを搭載するスペースが確保されています。グラボのvertical mounterは若干やわですが、全体的に作りは良好で、そこそこ高級感があります。
【付属14cm RGBファン】
付属の14cm RGBファンは、連続して256色に変化しますが、単独でRainbowにはなりません。光量は同社の12cm RGBファンほどではなく、若干暗めです。付属のコントローラーに接続する形式で、コントローラーとM/Bのファン端子を接続し、回転数を制御します。
【静音性】
グラボをvertical mountすることで、CPU温度が3〜5℃下がりますので、その分、モーターやファンの回転数が下がり、かなり静かに運用できます。2号機は、Define R5という静音ケースからの移行ですが、R5より静かになりました。
【総評】
RGBファンは高価なので、それが3つ付属することを考えると、VIEW31は格安と言えると思いますw。上位機種にVIEW71もありますが、20kg近くの重量があり、両サイドがガラスのケースとしては、比較的軽量な9.8kgのこのケースを選択しました。
グラボをvertical mountすることで、CPU温度が下がる、ケース内がほぼ丸見えになるので、光るPCに向いている等、いろいろ魅力満載のケースですが、ストレージがSATA接続では3台までという欠点もあります。
高容量のストレージも安価に購入できる現在、多くの方にお勧めできるケースです。とても満足しておりますw。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった5人
「VIEW 31 TG RGB CA-1H8-00M1WN-01」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月25日 07:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月9日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月6日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月28日 15:24 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
