CX-8の新車
新車価格: 299〜505 万円 2017年12月14日発売
中古車価格: 119〜454 万円 (1,438物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2018年8月5日 20:35 [1098311-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
半年経ちますが、さすがに半年で飽きは来ないですね。ちょいちょい眺めてはその度に好きになっている感じさえあります!
最近多いゴテゴテ感はなく、キリッとした上品さがあります。大人し過ぎるという評価もよく聞きますが、紙一重ですね。煽り運転やオラオラ運転を助長する様なギラギラフェイスに化粧すれば売れる?ご時世ですが、シンプルに男前なクルマだと思います。また、フロントのフェンダーがサイドを斜め下に向かって走り、リアの肩の出っ張りが新たにサイド後方で生まれるあたり、絶妙な美しいデザインでロングボディを「ただ長い」と感じさせないまとまり感に一役かってます。長いとは言え、3列入っている様には見えないスタイリッシュなサイドビューですが、SUVらしいチカラ強さとフラッグシップとしての上品さを兼ね備えた上に、大人でも充分使える3列目を入れ込むことを実現させた、妥協のないマツダ渾身のデザインだと思います! CX-8程、スーツを着た一人の男性でも様になるカッコ良さと、多人数で会話を楽しみながら長距離ドライブも出来る実用性を兼ね備えたクルマはないのでは。
【インテリア】
黒基調の中に、キラッと光るメッキと鈍く光を反射する2種のメッキで落ち着いた高級感が素晴らしい。シートは当初、腿裏に圧迫感があり、硬すぎるか?と思ってましたが、ポジ調整を最適化出来てなかった様です。細かく設定出来る分、変に調整してしまうと辛い事に。今はすごく快適です。小言を言うなら、エアコンの操作スイッチ類は、もう少し上にあった方が良い。シフトレバーと重なるのと、操作時に「よっこらしょ」と手を伸ばす感あり。運転中の視線及び姿勢移動の少なさはマツダの拘りでもあるはず。その他メーター類は派手さはなく落ち着いた雰囲気。インフォメーションディスプレイがフルカラーなのに派手さより視認性を優先、アナログメーター表示なのも面白いこだわりだと思います。私はプロアクのベンチシートですが、2列目の真ん中から出るアームレストのドリンクホルダーと2個のUSB端子が重宝します。ただ、中央に座られると、座面が高く、座っている人は安定感が無くてしんどいでしょう。あと、もう少しシートを倒せれば良いのですが。
3列目は想像よりも居心地がいい。ウォークスルータイプならもっと良いのでは。シート厚も他の3列シート車に比べて比較にならない充分な厚さがあります。その分、荷室の床面は高くなってしまいますが、私は気になりません。ファブリックの生地も上質で、お尻が滑る事もなく高評価出来るもの。全体的に斬新というよりも落ち着きある車内です。運転にも気持ちに余裕ができます。
【エンジン性能】
トルクフルでストレスフリー。車重があるので出だしが…という評価もありますが、そもそも設定がそうなのでしょう。溢れんばりのトルクは普段は優雅なクルーズを実現し、ここぞという時には怒涛の加速が可能。出だしこそディーゼルの音が聞こえるもののスピードに乗れば静粛そのもの。一旦スピードに乗れば、過去に乗っていたガソリンV6より静か。さすが内燃にこだわるマツダの技術力は素直に凄いと思います!総合的に良いエンジンです。ただ、停車時のエンジン音は車外で聴くと結構ディーゼルらしい音量が有りますので、家の周りでアイドリングはご近所に迷惑かも。
【走行性能】
不満なし。 CX-9譲りの安定感は素晴らしい。カーブはGVCの効果なのか、車重を感じさせない安心感あり。クルーズコントロールとヘッドアップディスプレイはもう手放せません。長距離クルーズもへっちゃら…というか、ずっと遠くまで行きたい!という気にさせられるクルマです。SUVと言っても悪路は似合わないし、私はアウトドア派でもないのでFFにしましたが、AWDの評価は高いですね。雪道はかなり優秀との事で、予算に余裕がある方は是非。
【乗り心地】
満足。若干、サスが硬いか?と思っていましたが、だいぶん馴染んできたようです。後部座席の家族も満足しています。2列目がもうすこし倒せれば120点。
運転席、助手席は何の文句も無し。シートヒーターが贅沢品で必要ないと思っていましたが、冬場は嫁の必需品に。カーブ時の身体の横揺れが少なく、同乗者もそう感じる人がいます。シート座面が少し硬めで短めかも。
【燃費】
街乗り短距離の繰り返し(ディーゼルには良くないですね)で10.5、郊外13、高速18。高速は時速100キロで2000回転の走行を続け、80km走って平均22.4キロまで伸びた実績あります。優雅に悠々と走りましょう!
【価格】
このコスパと同等のクルマ、他にある?
【総評】
総合的に非常に満足。最近は街中でも良く走ってますね。当初はイメージカラーのグレーが多かったですが、最近はホワイトをよく見かけます。普段は4人家族で悠々と、たまに多人数で賑やかに、そして一人でも走りを楽しめる、シーンを限定しないクルマです。秀作!
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 353万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった94人(再レビュー後:34人)
2018年1月22日 22:55 [1098311-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
最近では、高級感や威圧感を出す為にやたらとメッキギラギラ、ツブツブLEDピカピカのフロントフェイスを持ついわゆる『厚化粧』なクルマばかりがリリースされる中、CX-8は至ってシンプル。なのに迫力と上品さを持っています。『厚化粧』に対して『骨格から男前』なクルマだと思います。サイドにも無駄なラインは無く、流麗で伸びやか。3列シートでも間伸び感は無く、SUVらしさは残っている絶妙なデザイン。マツダの『引き算の美学』が活きています。
【インテリア】
インパネ、コンソールはCX-5と基本デザインは同じながら、高級感たっぷり。私はプロアク7人乗りで、ファブリックのシートですが、フィット感があり、お尻が滑ることもないです。2列目はベンチで、普段は2人乗り。真ん中席背もたれからドリンクホルダーとUSB端子が付いている肘置きを出せるのは便利。Lパケ以外のキャプテンシートだと、ドリンクホルダーはドアのを使うことになりますが、斜めに入れることになりますので、ペットボトルしか置けません。
強いて小言を言うなら、前席のエアコンの操作パネルはもう少し上にあった方がいいかな。シフトレバーと重なります。
【エンジン性能】
6台目にして初のディーゼルです。ガソリンのV6にも乗っていましたが、全く違和感なくむしろ静かでスムーズに感じます。トルクフルで、大きい車体をスルスルと走らせてくれ、パワー不足は感じません。このエンジンはいいですね!未だベタ踏みしてませんが。
【乗り心地】
低速時、路面が荒れている箇所ではサスは少し硬めに感じます。が、ふわつくことのない、安定した乗り心地です。音は、ほぼ自車のロードノイズとエンジン音のみ。その音も『走ってるんだ』という楽しさには欠かせないもの。気になるレベルではありません。
GVCの効果か、同乗者も揺れが少なく感じるようです。3列目の人と普通の声量で会話できるという宣伝文句はホント。遠くまで走って行きたい気分になりますね。
【燃費】
高速80km走った際には、22.4km/L! 慣らし中で乱暴な運転はしてませんが、驚きました。80km/hで1500rpm、100km/hで2000rpmという感じ。街乗り短距離だと、渋滞状況によりますが、9.5〜11.5位かな。この車体で、頑張ってます!
【価格】
コスパはどのクルマにも勝るのでは。
【総評】
オーナーの用途に合わせて色々な使い方ができるクルマだと思います。意外に若い世代の人たちが購入していることにマツダ自身驚いているようですが、かっこ良くて、人気のSUVで、荷物積めて、3列で、安全装備フルで、走りが良い となれば、守備範囲も広くなるでしょう。乗降性や3列目の広さ、頭上の余裕度は、箱形のミニバンには物理的に勝てませんが、多人数でも1人でも様になるこのスタイルでここまで仕上げたマツダは正直すごいと思います。
おススメです!(私はこれまでマツダ1台、日産3台、トヨタ1台を乗り継ぎ、マツダは今回で2台目。決してマツダの回し者じゃありません)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 353万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった60人
「CX-8 2017年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月21日 14:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月10日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 07:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 05:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月13日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月12日 20:57 |
CX-8の中古車 (1,438物件)
-
369.9万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2026/03
-
298.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 2024/05
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜745万円
-
27〜439万円
-
19〜599万円
-
15〜228万円
-
9〜287万円
-
5〜180万円
-
27〜399万円
-
39〜438万円
-
34〜338万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
