Radeon RX 580 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 580を搭載した、ブーストクロック仕様のゲーマー向けビデオカード。
- 独自GPUクーラー「Twin Frozr VI」を搭載。低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能に対応。
- HDRに対応したディスプレイ同期技術「FreeSync 2テクノロジー」に加え、DirectX 12やVulkanなどのAPIに最適化されている。
Radeon RX 580 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月29日

よく投稿するカテゴリ
2018年3月9日 13:40 [1110867-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 4 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【安定性】
ドライバはたまにアレするけど、この製品自体に問題はないです。
【画質】
画質という点で特に問題はないです。
【機能性】
グラボの機能性って言うと、ファンが自動で止まるくらいですかね?
そういえば光りますが、私は消しています。
消すのにユーティリティをインストールしておかないといけないのは、気にする人は気にするでしょうね。
色も変えられますが、MSIのロゴのところだけで、そもそも赤いパーツを使っている所は変えられません。
あと、出力端子は充実していますね。
【処理速度】
このグラボだけ特別速いとかはないです。
RX 580の処理能力です。
【静音性】
アイドル時はファンが止まっているので、ほぼ無音です。
負荷をかけても、ケースファンやHDDと大差ないです。
R9 290Xの時からかなり静かになりました。
【付属ソフト】
付属のディスクは使っていませんが、MSI謹製のAfterburnerは割と便利です。
【総評】
3年ほど使用したグラボから換装しましたが、アイドル時も負荷時も消費電力が大きく下がりました。
発熱も全然少ないので、ゲームどころかマイニングをしても静かなままです。
もちろんMSIの強力なクーラーが威力を発揮しているのも大きいです。
ゲーミングの性能はほぼ据え置きですが、
R9 290Xの時に再生がまともに出来なかったYouTubeの2K60pや4Kの動画もスムーズで、進化を感じます。
今流行のマイニングをしても、電気代が全然違うので結構現実的ですし良いですね。
ただ、ゲームならGeForceの方が強力ですし、明確な目的がないとRadeonは選びづらい状況なのが悲しいですね。
入手性と価格もいつになったら改善されるのかしら、ですね。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「Radeon RX 580 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月21日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月9日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月9日 10:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月20日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月19日 23:13 |
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
