BNT-791W(2G)
- クアッドコアCPUや2GBメモリーを備えた、7.9型(1024×768)IPS液晶搭載タブレット。
- ストレージ容量は16GB。最大200GBに対応したmicroSDカードスロットを搭載。
- 容量3500mAhのバッテリーと前面30万画素/背面200万画素のカメラが装備されている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2017年7月5日 20:03 [1037306-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これで1万円とは充分使えると思います。
私は主に電子書籍用として購入しました。
【デザイン】
オーソドックスで飽きないデザインだと思います。
値段相応という質感です。プラスチィッキーで金属部分はありません。
ボタン部分ももろプラスティックを使っているという感じで高級感はありません。
大きさは7.9インチとしてはちょうどですが少し厚く感じます。
【処理速度】
個人的には必要充分です。
日頃2014年発売のスマホを使用している関係もありそれほど不満はないですが決して速くはありません。
動画を見るには充分ですし、ゲームはしないので問題なし。
また、メインで使う電子書籍は読むためには問題ありません。
ANTUTU V6.2.7 36328(3D4191)
【入力機能】
特に不満は感じません。通常使うには過不足ないと思います。
【携帯性】
問題ありません。大きさの割には軽く感じ7.9インチという大きさは持ち運びも便利だと思います。
【バッテリ】
2017.7.5追加
バッテリーの持ちは他と比べ短めです。
しかし、1日以上は持ちますので問題はありません。
キャンペーンで取得したモバイルバッテリーを持ち運んでおり安心出来ます。
【液晶】
電子書籍を見るには4:3で非常に良いし、解像度が最近の端末としては低いですが必要充分です。
液晶の品質は良いとは感じません。ここもコスト削減を感じるところです。
【付属ソフト】
GOOGLE標準に近いと思います。余計なアプリはなくて好感度高いです。
質はともかく量は少ない方が良いですね。
【総評】
筐体と液晶の質が見劣りしますし、処理速度も速い訳ではありません。
しかし、添付品もACアダプタ+ケーブルも添付され、クロスも入っております。
しっかりした日本語マニュアルも添付され、箱自体価格に似合わない高級感があると感じます。
筐体の剛性が心配ですが通常使うのに不便を感じないし電子書籍にピッタリな4:3です。
これが1万円という価格を考えると充分お得感があると思います。
【追記 2017.7.5】
他のタブレットと比較しストレージが遅いようです。立ち上がりやインストールに少し時間を要します。
【追記 2017.06.17】
Fire HD8 32GB 第六世代との簡単な比較をします。
どちらもインチ数は8インチ程度ですが画面の比率が異なり違う印象になります。
購入価格はFireH D8が千円程度安かったがほぼ同じ価格帯での勝負となります。
(キャンペーンで私の場合、BNT-791W 2Gはモバイルバッテリーが付きます(2千円相当))
比較について
AMAZONビデオ、KINDLEにて比較しました。
感想
・HD8は映像有利、KINDLEではBNTが有利です。
・HD8は画面がサラサラで滑るように指が動きテカテカ液晶
・BNTは標準装備のフィルムが貼られており画面はザラザラした感触で
ノングレア系の液晶
・この違いと画面比率の問題で映像はHD8が綺麗に見えると思います。
・また表示領域もHD8が広いです。
・KINDLEでは雑誌、コミック、小説などすべてにおいて表示はBNTが
大きく表示されます。 しかし、その差は思ったより小さいです。
・動作については両方とも問題ない速度でありますがOS標準では画面
の解像度と大きさによりHD8が綺麗に見えます。
・ストレージの容量はHD8が倍大きく余裕が感じられますが今までの
経験上私が使用するにあたりどちらも問題ないです。
・OSの違いにより絶対的なアプリの数はBNTが多いのですが私が使用
する目的では差があまりつきません。
HD8のOSはANDROIDベースで操作性は似ています。
・スピーカーの音質はどちらも及第点には達しませんが付いている位置
の差が大きく私の使用環境ではHD8が少し良いです。
がそれも映像重視の配置(横長)です。
個人的な結論
8インチクラスのタブレットでは電子書籍を重視し映像を見る機会は少ない。
ブラウジングなどは表示領域に違いはあれど大きな差ではありません。
結果、私にはBNTの方が使用率的に高くなり愛用すると思います。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2017年6月17日 07:02 [1037306-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これで1万円とは充分使えると思います。
私は主に電子書籍用として購入しました。
【デザイン】
オーソドックスで飽きないデザインだと思います。
値段相応という質感です。プラスチィッキーで金属部分はありません。
ボタン部分ももろプラスティックを使っているという感じで高級感はありません。
大きさは7.9インチとしてはちょうどですが少し厚く感じます。
【処理速度】
個人的には必要充分です。
日頃2014年発売のスマホを使用している関係もありそれほど不満はないですが決して速くはありません。
動画を見るには充分ですし、ゲームはしないので問題なし。
また、メインで使う電子書籍は読むためには問題ありません。
ANTUTU V6.2.7 36328(3D4191)
【入力機能】
特に不満は感じません。通常使うには過不足ないと思います。
【携帯性】
問題ありません。大きさの割には軽く感じ7.9インチという大きさは持ち運びも便利だと思います。
【バッテリ】
購入したばかりのため評価無しです。
【液晶】
電子書籍を見るには4:3で非常に良いし、解像度が最近の端末としては低いですが必要充分です。
液晶の品質は良いとは感じません。ここもコスト削減を感じるところです。
【付属ソフト】
GOOGLE標準に近いと思います。余計なアプリはなくて好感度高いです。
質はともかく量は少ない方が良いですね。
【総評】
筐体と液晶の質が見劣りしますし、処理速度も速い訳ではありません。
しかし、添付品もACアダプタ+ケーブルも添付され、クロスも入っております。
しっかりした日本語マニュアルも添付され、箱自体価格に似合わない高級感があると感じます。
筐体の剛性が心配ですが通常使うのに不便を感じないし電子書籍にピッタリな4:3です。
これが1万円という価格を考えると充分お得感があると思います。
追記(2017.06.17)
Fire HD8 32GB 第六世代との簡単な比較をします。
どちらもインチ数は8インチ程度ですが画面の比率が異なり違う印象になります。
購入価格はFireH D8が千円程度安かったがほぼ同じ価格帯での勝負となります。
(キャンペーンで私の場合、BNT-791W 2Gはモバイルバッテリーが付きます(2千円相当))
比較について
AMAZONビデオ、KINDLEにて比較しました。
感想
・HD8は映像有利、KINDLEではBNTが有利です。
・HD8は画面がサラサラで滑るように指が動きテカテカ液晶
・BNTは標準装備のフィルムが貼られており画面はザラザラした感触で
ノングレア系の液晶
・この違いと画面比率の問題で映像はHD8が綺麗に見えると思います。
・また表示領域もHD8が広いです。
・KINDLEでは雑誌、コミック、小説などすべてにおいて表示はBNTが
大きく表示されます。 しかし、その差は思ったより小さいです。
・動作については両方とも問題ない速度でありますがOS標準では画面
の解像度と大きさによりHD8が綺麗に見えます。
・ストレージの容量はHD8が倍大きく余裕が感じられますが今までの
経験上私が使用するにあたりどちらも問題ないです。
・OSの違いにより絶対的なアプリの数はBNTが多いのですが私が使用
する目的では差があまりつきません。
HD8のOSはANDROIDベースで操作性は似ています。
・スピーカーの音質はどちらも及第点には達しませんが付いている位置
の差が大きく私の使用環境ではHD8が少し良いです。
がそれも映像重視の配置(横長)です。
個人的な結論
8インチクラスのタブレットでは電子書籍を重視し映像を見る機会は少ない。
ブラウジングなどは表示領域に違いはあれど大きな差ではありません。
結果、私にはBNTの方が使用率的に高くなり愛用すると思います。
参考になった2人
2017年6月15日 21:53 [1037306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これで1万円とは充分使えると思います。
私は主に電子書籍用として購入しました。
【デザイン】
オーソドックスで飽きないデザインだと思います。
値段相応という質感です。プラスチィッキーで金属部分はありません。
ボタン部分ももろプラスティックを使っているという感じで高級感はありません。
大きさは7.9インチとしてはちょうどですが少し厚く感じます。
【処理速度】
個人的には必要充分です。
日頃2014年発売のスマホを使用している関係もありそれほど不満はないですが決して早くはありません。
動画を見るには充分ですし、ゲームはしないので問題なし。
また、メインで使う電子書籍は読むためには問題ありません。
ANTUTU V6.2.7 36328(3D4191)
【入力機能】
特に不満は感じません。通常使うには過不足ないと思います。
【携帯性】
問題ありません。大きさの割には軽く感じ7.9インチという大きさは持ち運びも便利だと思います。
【バッテリ】
購入したばかりのため評価無しです。
【液晶】
電子書籍を見るには4:3で非常に良いし、解像度が最近の端末としては低いですが必要充分です。
液晶の品質は良いとは感じません。ここもコスト削減を感じるところです。
【付属ソフト】
GOOGLEの標準に近いと思います。余計なアプリはなくて好感度高いです。
質はともかく量は少ない方が良いですね。
【総評】
筐体と液晶の質が見劣りしますし、処理速度も速い訳ではありません。
しかし、添付品もコンセント+ケーブルも添付され、クロスも入っております。
しっかりした日本語マニュアルも添付され、箱自体価格に似合わない高級感があると感じます。
筐体の剛性が心配ですが通常使うのに不便を感じないし電子書籍にはピッタリな4:3です。
これが1万円という価格を考えると充分お得感があると思います。
参考になった0人
「BNT-791W(2G)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月23日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月14日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月12日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月26日 05:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月10日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月16日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月23日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月2日 08:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月28日 16:16 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
