2017年 5月18日 発売
E3000 FI-E3DSS
- 強調した音域を作らないことで、高い解像度と広いサウンドステージを実現。低音から高音までバランスよく再生する。
- 音響工学や心理学を踏まえた音質設計により、周波数特性のカーブを全体に滑らかにすることで、高い解像度を実現。
- 耳道の傾きにジャストフィットする独自の「イヤーピーススウィングフィット機構」を採用。鼓膜に音がダイレクトに伝わる。

よく投稿するカテゴリ
2022年7月13日 18:04 [1600036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
かなり満足。
色々なメーカーを試しましたが、ワイヤレスイヤホンの時代でありながら、他のイヤホンと違う音が楽しめるので手放せません。
私の感覚ですが、万能ではありません。
低音強調型じゃなく中音域の抜けが綺麗な気がします。
他のメーカーだと低音を強調して、バンド音楽だとベースの野太さが全てを覆い、かき消えてるときがあるのですが、これは低音が控えめで沢山の音が聞こえます。
個人的にはking gnu、official髭ダンディズムやYOASOBIなど、少し中音〜高音でメロディができていて、音の数が多いアーティストの場合、今まで隠れてた音が現れ、全く別の音楽のようです。
強調する音域が違うだけでこんなに印象が変わるなんて!と感動しました。
反面、ドスドスとした重みが魅力のhiphopやロックを聞くとちょっと物足りないです。
癖があるけど、その癖が魅力で手放せないイヤホンです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
「E3000 FI-E3DSS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月9日 10:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月5日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月24日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月17日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月27日 14:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月17日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 18:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
プロフェッショナルレビュー
清麗サウンド!リッチ/ウォーム系の高音質を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > 声音記憶 SM2)5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
