E3000 FI-E3DSS
- 強調した音域を作らないことで、高い解像度と広いサウンドステージを実現。低音から高音までバランスよく再生する。
- 音響工学や心理学を踏まえた音質設計により、周波数特性のカーブを全体に滑らかにすることで、高い解像度を実現。
- 耳道の傾きにジャストフィットする独自の「イヤーピーススウィングフィット機構」を採用。鼓膜に音がダイレクトに伝わる。

よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 22:40 [1361799-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
final E3000 |
final E3000 ハウジングの裏側がメッシュになっている |
【デザイン】
とてもシンプルです。
ハウジングはとても小型です。
【高音の音質】
高域の量は抑え気味。
なのに、繊細に、どこまでも伸びていきます!
とても自然で、クセ等は全く感じない、不思議なサウンドです。
ハウジングの裏側が半開放型の構造になっている。
ハウジング内の背圧を外に逃がし、ドライバーが自由に振動しやすくなっている構造なので、それが音の自然さに繋がっているのだと思います。
6.4mmと、かなり小型な部類に入るドライバーを搭載しているので高域は得意になる傾向ですね。
ボーカル域は、かなり暖色系です。
芯は太めで、安心して聞けるサウンドですね。
こちらも半開放の構造ゆえにクセがなく自然です。
この価格帯で、こんなに自然な鳴りをする機種は私は初めてでした。
【低音の音質】
丸み×ふくよかな、低域です。
量感は多めで、フラットでは無いと思いますが、優しい鳴り方をしており、癒し系のサウンドとなっています。
6.4mmの小型なドライバーのどこから出ているのか想像もつきません。
【フィット感】
イヤーピース自体の形状はSONYと似ています。
筐体は小型なため、イヤーピースさえ合えばオーケーです。ほとんどの方に合うと思います。
【外音遮断性】
無評価
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
小型なため、携帯性は良いでしょうね。
ケーブルは細くしなやかで、クセはつきづらい。軽く結んでおくぶんには問題ないように思います。
【総評】
低域の量感が特徴的で、癒しサウンドなこの機種。面白いです。
ただ、音量がとりづらいので、プレイヤーとの相性問題があるかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
「E3000 FI-E3DSS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月19日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 17:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 10:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月2日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月9日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月27日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月19日 23:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月23日 13:18 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






装着感に優れ、長時間の利用にもお勧め!
(イヤホン・ヘッドホン > LIVE PRO2 TWS [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
