GoSafe D11 GS-D11-16G
- 300万画素CMOSセンサー、2.0型TFTモニターを備えたドライブレコーダー。超広角142度と明るいF2.0レンズ、HDR機能により、夜間でも鮮明な映像を記録する。
- 56mm角、重量45gと軽量かつコンパクトなので、ドライバーの視界を妨げずに設置可能。多面体ダイヤモンドカットデザインを採用し、外から見ても目立たない。
- 前方に動体を検知すると自動録画を開始し、「タイムラプス監視モード」では1秒間に記録するフレーム数を減らし、長時間録画を行う(別売りのコードが必要)。

よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 20:41 [1148764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】
良いと思います。
【操作性】
さすがに取扱説明書読んで設定しました^^
シンプル操作で良いと思います。
【画質】
この値段で良い画質だと思います。
GPSはいらないかなと思い^^
【設定】
シンプル操作で良いと思います。
【拡張性】
GPS拡張しないので^^;;;
【録画性能】
この値段で良い画質だと思います。
【総評】
近所で一時停止の場所で一時停止しない車が多く
徐行で通過していきます。
ひどい車は突っ走っていきます(○。○)
ずいぶん前から身の危険を感じていました。
けどポイントがついたので^^とても助かります^^
ようやく1万以内でしかもレビューポイント1000点つきましたので
当機種購入することにしました。いつもポイント助かっています。
他の方の書込見て購入しました。その通りだと僕も思います。
エアロフローの意味ですけどやはり本体がほんのり熱くなります。
どこの機種でも同じだと思いますが耐久性が問題となると
思います。^^
のでエアロフローは良いと思います。
後は耐久性に期待しています!
しばらく運転して再び書き込みます。。
じっくりと(。・ω・。)
m(__)m
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月16日 17:56 [1143223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】コンパクトで目立たずシャープなデザインが気に入っています。
【操作性】4つのボタン操作で使い易いです。
【画質】FHDの画像は文句無しだと思います。
【設定】簡単に設定も終了し、手間要らずですね。
【拡張性】レコーダー機能だけで十分なので外部接続は考えていないので、無評価。
【録画性能】付属の16GBSDカードの、上書き繰り返し録画で十分だと思います。
【総評】ドライブレコーダーの機能も、画像も十分で満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月8日 20:35 [1133791-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
タイトルのみできれば良いという目的で本機を購入。ばっちりです。画質がとても良い。まぁ、確かにSDカードは上ではなくて、それ以外が理想ですが、一度録画の質を確認すれば、あとは、つけっぱなしなので、あまり気にならない。とにかく、すれ違いの車両のナンバーがしっかり確認できるので、満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月4日 01:35 [1125112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】コンパクトでシャープなデザインが気に入っています。
【操作性】画面にボタンの表示が出るので、説明書見なくてもだいたいわかる。
【画質】FHDで十分綺麗。夕方・夜も結構綺麗。
【設定】速度標識警告がうっとうしい。スピード超過の時だけ傾向が出る様に設定できるようにしてほしい。
【拡張性】外部モニターに接続しようとしたが、ステーが小さくてL型端子じゃないと取り付かない。
【録画性能】64GBまでのSDカードが使えるので問題なし。
【総評】クチコミで問題になっていた地デジとの電波干渉はフェライトコアを電源側・カメラ側に各2個つけたらおさまりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月26日 14:15 [1089926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
最近、ひどい煽り行為で死亡事故が話題にのぼったこともあり、愛車に付けました。
すると、2カ月もしないうちに、信号待ちで追突事故を経験。
10:0で被害者となりました。
今回、相手方と事故の責任でもめることはなかったので、
直接、カメラの映像を利用する機会はありませんでした。
警察の検分の際も、カメラの映像があることは警察に伝えましたが、
そもそも責任部分で揉めてないので、警察がそれを見ることもありませんでした。
双方の言い分に食い違いがなく、10:0でその場が収まったなら、それでOKということなんでしょうね。
事故の瞬間はきちんと録画されていました。
もちろん後部方向にはドラレコを付けていないので、それは当然映っていません。
だからそのときの後ろの状況はわからないです。
でも、少なくとも、事故の瞬間の信号の色、自分の車が動いていたかそうでないかは証明できますし、
事故の際に、警察にドラレコの存在を伝えることで、相手の変な責任回避を未然に防ぐことができたと思います。
だから後ろ方向への装着は、私は今のところ必要性を感じていません。
事故の相手も、一見して、怖そうな人でしたが、素直に謝ってできる限りの対応をしてくれました。
事故処理は大変でしたが、もめることなく効率よく事が運んだので付けててよかったです。
今回、事故を経験して気づいたのは、
大事なことはその瞬間が残ってること、
そして使い方がシンプルで、その場で映像の確認や保存が迷うことなくすぐできること。
この2点です。
この点で、このカメラはしっかり仕事をしてくれたので、満足です。
私の場合、比較的軽い事故でしたが、
事故のときって、落ち着いてふるまおうと思っても、やっぱりパニックになります。
二次被害が起きないよう安全な場所に車を寄せたり、
乗員の怪我の状況を確認したり、保険会社や警察に連絡したり、
相手の連絡先や車のナンバーを記録したり、
警察に事故を物損扱いにするのか、人身扱いにするのか判断を求められたり。
初めてのことだとなおさら、ひとつひとつのことをどうすればいいか、いちいち迷います。
これでいいのかどうか教えてくれる相手もいませんので、不安です。
そんなとき、いくら機能を満載してても
いざ事故のときにどうやって使うんだっけ?
って毎回説明書めくるようなカメラじゃ役に立たないだろうな、というのが正直な感想です。
正直、一度つけてしまうと、普段はあまり触らないのがこういう機器の特徴ですから
最初、いじったときに、感覚的にこれで大体カメラを扱えるなって感じられることが大事だと思いました。
その点で、私にはこのカメラは及第点です。
細かいことを言えばもっとカメラが広角だといいな、とか、
夕方になると、ライトをつけるようアラームが鳴るけれど、
すでに点けてるのに、点けろと警告してくるとか、今後の改善に期待することはありますが、
まぁ、今後どんどん改善されて、安くていい製品はでてくるでしょう。
今の時点で、我慢できない大きな不満は私にはありません。
なお、装着は自分でDIYでやりました。
正直、大した作業じゃないです。
配線むき出しでいいなら、だれでもやれるでしょう。
私は配線むきだしは嫌なので、一応隠しました。
配線を隠したい場合、ピラーのカバーなどの内装をはがす作業がありますが
男性ならやる気と、車の部品がちょっとばかり壊れても自己責任でOKという気概
(力任せに引きはがす作業なので、部品が割れたりすることはあると思います)さえあれば、たぶん大抵の人がやれます。
もちろん内装のはがし方は、細かく言えば車種ごとに違います。
でも大抵の車種でこういうことには先駆者がいるので、ネットで調べれば、ある程度わかるんじゃないでしょうか。
なお作業は女性もできなくもないかもしれませんが、
内装部品を外すのは結構力が要るし、手などを怪我する可能性もあるので、
それが嫌な人は素直に業者に依頼したほうが無難です。
大抵の内装部品って普通の男性が無理やり力いっぱい引っ張って、やっとバキッととれるような感じですからね。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月26日 00:27 [1073111-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 4 |
録画性能 | 5 |
初ドラレコということで色々と調べてからこちらを購入しました。
わかりやすい設定や取り付けやすさ、画質、サイズ感などは良かったと思います。
他の方も言ってるようにマイクロSDカードの取り付け、取り外しの時にコネクタが邪魔になるので、コネクタの邪魔にならない横に挿入口があれば良かったと思います。
それ以外は満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月15日 07:50 [1070230-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 4 |
日中の画質の高さは高評価。
ガラスレンズ+HDRも効いて、綺麗&色調鮮やかで旅行の記録としても十分使えます。
ただ、夜間の映像は暗いように思います。
街中でどうにかこうにか。
郊外では交差点の左右交差路に何があるかとかどんな車が止まっているかとかはほとんど見えません。
ヘッドライトの光の外側の薄明かりで照らし出されてる、目視できてる物が、録画映像ではほとんど見えません。
ヘッドライトがはっきり当たってるものしか写らない、書いた方がわかりやすいかも。
録画データをパソコンで露出調整すれば見えるのでしょうが、、、素のままでは万が一の時のレコーダーとしては夜間は物足りないかと。
カミさんの車にユピテルのDRY-V2を付けてますが、こちらは夜間でもそこそこ周囲の状況は写りますので、やはりメーカーの考え方の違いと思います。
ちなみに、DRY-V2の日中映像は色彩不足で全体的に白っぽくなって、旅行の記録には不向きです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月16日 08:48 [1062383-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
最初は運転中にピーピーうるさくなるのは嫌だったのでドライブレコーダーの設置自体に消極的でした。現車には発信遅延アラームが備わって無かったのでこの機能だけが欲しくてこの商品を選びました。最高時速標識を見付ける度の不要なアラーム機能は設定で外せたし、ドライブレコード+発信遅延アラームだけで静かで快適なドライブの相棒になり大変喜んでおります。値段も本体1万円程と驚きの安さで最高でした。
<デザイン> コンパクトで主張しすぎずにシャープなデザインでよいです。
<操作性> シンプルでほとんどマニュアル無しでも触れます。
<画質> 必要十分です。
<設定> ルームミラーの後ろでガラスに付属の吸盤で接着させて前面視界の邪魔にならずよいです。
<拡張性> シンプル思考で特に拡張はする予定無いです。
<録画性能> 付属のMicro SD にて、最高画質で2時間位入って上書きしていくようです。必要十分です。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月21日 14:12 [1039034-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
ダイナミックレンジが広いことから、Papagoを選択。安値安定のGS130でも良かったんだけど、画角の広さと発売日の新しさでこちらを選びました。実画角は、片側1車線の交差点の停止線で普通に止まると、右側は横断歩道の渡り始めが見えるという感じでしょうか(装着車や装着位置、交差点の状況にもよると思いますが)。いろいろ設定できますが、ロジックがわかりやすいので、ひとパターン覚えれば、すぐに目的の操作にたどり着けます。唯一、不満があるとすれば、SDカードスロットが真上にあること。しかも、抜き差しの動線が配線と干渉します。これが左右のどちらかにあれば、より使いやすかったと思います(操作性で減点1)。こういうのも、いずれはブルートゥースでスマホに飛ばせるようになるんでしょうかね? 電源はヒューズボックスから引こうと思ったのですが、動作電圧が5Vで、シガープラグにDC-DCコンバーターが内蔵されているんですね。直引き用の配線キットもあるのですが、1980円もするのでやめました(^^;。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
