Q2の新車
新車価格: 408〜544 万円 2017年6月13日発売
中古車価格: 165〜495 万円 (302物件) Q2 2017年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2018年7月27日 13:43 [1094004-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
半年経過しましたので、追記したいと思います。
【燃費】
街乗りのみで15キロ前後、長距離だと20キロオーバーと、燃費の良さにびっくりしていましたが、初めての夏を迎え、常時エアコン走行になったら、10キロ前後までガクンと落ちてしまいました。ここだけが残念に思うことで、そのほかは最初のときから変わらずとても満足しています。。
同じ車にまったくといっていいほどすれ違わないのですが、1000CCで400万オーバーという価格設定のためでしょうか。このままあまり出回らないほうが自分としてはありがたいのですが(笑)
以下は、最初に記入した内容です。
【エクステリア】
多角形をモチーフにしたボリゴンデザインは、斬新で素晴らしいと思います。
フロントフェイスにフォグランプがオプション装着できればパーフェクトでした。今後、純正アクセサリーとして登場してほしいです。
【インテリア】
コンパクトボディでありながら、室内とくに前席はびっくりするほど広々しています。
普段ほとんど後席は使わないのですが、充分な広さだと思いました。
【エンジン性能】
1.0エンジンでは非力だろうと思って試乗しましたが、スタートから中速域まで、ストレスをまったく感じることなく気持ちよく動いてくれました。街乗りメインなので1.4にする必要はないなと、迷わず1.0に決めました!
【走行性能】
ネット上の試乗レビューなどで、アイドリングストップ状態からの再スタートで、振動が気になるとの評判を目にしますが、輸入車はこんなもので、日本車のアイドリングストップは体感したことがないので、まったく気になりません。
【乗り心地】
スタッドレス装着の走行しかしておりませんが、マイルドな印象を受けました。街乗りメインの自分にはピッタリのテイストです。
【燃費】
まだ納車前で、いろいろな条件での確認ができていませんが、カタログ上は不満はありません。
【価格】
ナビシステムとバーチャルコックピットは、このクルマの先進機能を体感するには絶対に外せないのですが、合わせて40万円になってしまい、結果、トータル金額に割安感がなくなるので、ここだけマイナス評価です。
値引き額は、ちょうどディーラーにあったクルマでの交渉でしたから、ナイスタイミングでラッキーでした。自分好みの仕様で発注する場合にはここまではいかなかったと思います。
【総評】
現状、輸入車の中に競合は見当たりません。今後発売されるボルボXC20やベンツAクラスも少し気にはなりますが、どちらもエクステリアが好印象ではないので、今回のチョイスに迷いはありませんでした!
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 秋田県
- 新車価格
- 364万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人(再レビュー後:18人)
2018年1月8日 06:14 [1094004-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
多角形をモチーフにしたボリゴンデザインは、斬新で素晴らしいと思います。
フロントフェイスにフォグランプがオプション装着できればパーフェクトでした。今後、純正アクセサリーとして登場してほしいです。
【インテリア】
コンパクトボディでありながら、室内とくに前席はびっくりするほど広々しています。
普段ほとんど後席は使わないのですが、充分な広さだと思いました。
【エンジン性能】
1.0エンジンでは非力だろうと思って試乗しましたが、スタートから中速域まで、ストレスをまったく感じることなく気持ちよく動いてくれました。街乗りメインなので1.4にする必要はないなと、迷わず1.0に決めました!
【走行性能】
ネット上の試乗レビューなどで、アイドリングストップ状態からの再スタートで、振動が気になるとの評判を目にしますが、輸入車はこんなもので、日本車のアイドリングストップは体感したことがないので、まったく気になりません。
【乗り心地】
スタッドレス装着の走行しかしておりませんが、マイルドな印象を受けました。街乗りメインの自分にはピッタリのテイストです。
【燃費】
まだ納車前で、いろいろな条件での確認ができていませんが、カタログ上は不満はありません。
【価格】
ナビシステムとバーチャルコックピットは、このクルマの先進機能を体感するには絶対に外せないのですが、合わせて40万円になってしまい、結果、トータル金額に割安感がなくなるので、ここだけマイナス評価です。
値引き額は、ちょうどディーラーにあったクルマでの交渉でしたから、ナイスタイミングでラッキーでした。自分好みの仕様で発注の場合にはここまではいかないと思います。
【総評】
現状、輸入車の中に競合は見当たりません。今後発売されるボルボXC20やベンツAクラスも少し気にはなりますが、どちらもエクステリアが好印象ではないので、今回のチョイスに迷いはありませんでした!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 秋田県
- 新車価格
- 364万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
2018年1月8日 05:16 [1094004-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
多角形をモチーフにしたボリゴンデザインは、斬新で素晴らしいと思います。
フロントフェイスにフォグランプがオプション装着できればパーフェクトでした。今後、純正アクセサリーとして登場してほしいです。
【インテリア】
コンパクトボディでありながら、室内とくに前席はびっくりするほど広々しています。
普段ほとんど後席は使わないのですが、充分な広さだと思いました。
【エンジン性能】
1.0エンジンでは非力だろうと思って試乗しましたが、スタートから中速域まで、ストレスをまったく感じることなく気持ちよく動いてくれました。街乗りメインなので1.4にする必要はないなと、迷わず1.0に決めました!
【走行性能】
ネット上の試乗レビューなどで、アイドリングストップ状態からの再スタートで、振動が気になるとの評判を目にしますが、輸入車はこんなもので、日本車のアイドリングストップは体感したことがないので、まったく気になりません。
【乗り心地】
スタッドレス装着の走行しかしておりませんが、マイルドな印象を受けました。街乗りメインの自分にはピッタリのテイストです。
【燃費】
まだ納車前で、いろいろな条件での確認ができていませんが、カタログ上は不満はありません。
【価格】
ナビシステムとバーチャルコックピットは、このクルマの先進機能を体感するには絶対に外せないのですが、合わせて40万円になってしまい、結果、トータル金額に割安感がなくなるので、ここだけマイナス評価です。
値引き額は、ちょうどディーラーにあったクルマでの交渉でしたから、ナイスタイミングでラッキーでした。自分好みの仕様で発注の場合にはここまではいかないと思います。
【総評】
現状、輸入車の中に競合は見当たりません。今後発売されるボルボXC20やベンツAクラスも少し気にはなりますが、どちらもエクステリアが好印象ではないので、今回のチョイスに迷いはありませんでした!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 秋田県
- 新車価格
- 364万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「Q2 2017年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月21日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 23:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月23日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月10日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月31日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月13日 13:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 19:20 |
Q2の中古車 (302物件)
-
267.7万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
Q2 30TFSIスポーツ ナビゲーションPKG アシスタンスPKG パワーバックドア プライバシーガラス 純正ナビ バックカメラ アダプティブクルーズコントロール シートヒーター 禁煙車
308.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2022/11
-
Q2 1.0TFSIスポーツ バーチャルコックピット アシスタンスパッケージ アダプティブクルーズコントロール 電動テールゲート
248.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 2022/10
-
Q2 30TFSIスポーツ アシスタンスパッケージ LEDヘッドライト バーチャルコックピット アダプティブクルーズコントロール 認定中古車
298.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 2022/09
-
Q2 30TFSIスポーツ アシスタンスパッケージ LEDヘッドライト バーチャルコックピット アダプティブクルーズコントロール 認定中古車
278.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2022/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜708万円
-
39〜599万円
-
19〜538万円
-
28〜169万円
-
19〜538万円
-
88〜638万円
-
39〜396万円
-
137〜858万円
-
289〜598万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
