RE350
- Wi-Fiルーターにワイヤレスで接続し、ルーターの電波が届かない範囲まで電波を強化して広げる「無線LAN中継器」。
- 2.4GHz(最大300Mbps)と5GHz(最大867Mbps)の2つの帯域を使用でき、より安定した無線通信を実現。
- シグナルインジケーターが、Wi-Fiの範囲拡張に最適な設置場所の捜索を手伝ってくれる。無料アプリを用いて設定やネットワーク管理へのアクセスが容易に行える。

よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 17:48 [1036843-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
本機は、価格コムでは、無線LAN 中継機に分類されていますが、LAN端子は、端末と接続するだけでなく、ルータと接続してアクセスポイント(ブリッジ)として使用することもできます。
中継機として使用する場合のLAN 端子は、テレビ、レコーダ、パソコンなどで、有線LAN 端子のある機器と接続することができるので、イーサネットコンバータになる、と言えます。
とても、多機能ではありますが、アクセスポイントに設定しても、DHCPサーバ機能は、自動的にはOFFにならない、など、ユーザが細かい設定を行う必要があるので、国内メーカの無線LAN ルータのように、手数が少なく容易に使える、というわけではありません。
標準的な設定は、WPSボタンを押すだけですので、簡単ですが、少し、標準から離れると、手動設定が必要です。
また、簡単な日本語版の導入マニュアルが提供されていますが、詳細マニュアルは英語で書かれていることに、ご注意ください。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
2017年6月14日 00:03 [1036843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
どの無線LAN機器も、アンテナごとの電波の強さには上限があり、製品差は少ないそうですが、印象として、本機はとても電波の受信性能が良いように思います。
無線LANルータから少し離れると、IP電話の通話品質が悪くなるため、本機を購入し、期待とおり、IP電話の通話品質が改善されました。
標準的な設定は、WPSボタンを押すだけですので、簡単です。
しかし、詳細マニュアルは英語で書かれていることに、ご注意ください。
参考になった0人
「RE350」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月9日 07:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月7日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月29日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月14日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月5日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月25日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月19日 01:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月29日 07:22 |
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
