
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 12:56 [1146425-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
α7Riiiでのグリップのし易さ、電池持ち向上、縦位置撮影のし易さを目的に縦位置グリップを購入しました。
■グリップのし易さ
かなり持ちやすくなります。ガチッリ掴めるようになります。グリップエクステンションより良好。左手にストロボ、右手片手でカメラというのもありです。
■縦位置撮影し易さ
無理に手を縦にしないで縦位置で撮影できるようになりますので、縦位置の撮影頻度が増えます。今までも縦位置で撮るべきものをやりにくさから、横位置で撮っていたのかも知れません。
また縦位置撮影時の持ちにくさから水平が取れてない写真を撮ってしまうことがありましたが、激減しました。
■電池持ち向上
電池が二個になるので当然持ちます。安心感から撮影枚数が増えました。
■重さ
当然重くなりますが撮影しているときは持ちやすさが上がるためそこまで気になりません。首から下げて持ち運ぶときに重く感じます。
これを許容できるか否か。
■充電はやり易い
本体USBでまとめて2つ充電できるので便利です。
■三脚取り付けのネジ穴が便利
グリップエクステンションでは三脚取り付けのネジ穴が使えませんが、これは使えます。
これによってレンズが下を向くタイプのネックストラップが使えるのがかなりメリットです。
■電池カバーが仕舞える
縦位置グリップ内に電池カバーを仕舞えるので外出時に外したいときにも対応できる。
■改善点
・もっと軽く作ってほしい
・カメラ本体の電池穴を捨ててるのでもったいない。設計を工夫すれば電池を3つ入れられるようにできたのではないか。
・カスタムボタンは本体とは別の設定をできるようにもしてほしい。
・ちょっと値段が高い。
・防塵防滴に配慮は素晴らしい。
・触り心地は本体同様で素晴らしい。
■総評
持ち運び時の重さ、値段以外は全てプラスです。特に大きく重いレンズを付けている方にはオススメです。
参考になった2人
「VG-C3EM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 07:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月6日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月15日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月30日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月16日 16:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月7日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月20日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月30日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月5日 01:36 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(バッテリーグリップ・ホルダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
