2017年 5月26日 発売
α9 ILCE-9 ボディ
- 新開発のフルサイズCMOSセンサーを搭載し、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影が可能なプロ向けミラーレス一眼カメラ。
- 最高1/32000秒(※電子音「切」設定時)の電子式アンチディストーションシャッターで、無音・無振動のサイレント撮影が可能。
- 読み出し速度が従来機種「α7」比20倍以上に高速化した、世界初のメモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーを採用。
<お知らせ>
本製品の一部において、マルチインターフェースシュー部の無償修理が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 15:05 [1692146-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
機械のカメラのSONY。芸術のカメラのCanon。
α9からのHDMI出力 |
【デザイン】
αシリーズとして安定している。
【画質】
決して悪くはありません。
しかしCanon機、Nikon機とのセンサーによる違いは確実にあります。
印象でいえば、SONYは機械的で正確。Canonは情緒的です。
【操作性】
とにかく悪い。カスタマイズボタンがあるのは救いだが、メニューの階層構造が悪すぎる。
BMDを見習うべき。
【バッテリー】
必要十分です。
【携帯性】
必要十分です。
【機能性】
ブラックフリーであることが全てのデメリットを凌駕します。
連射性の自体はすでに他も追随していますが、2層式センサーによるこの機能だけは素晴らしい。
【液晶】
1000nitは欲しい。
【ホールド感】
必要十分です。
【総評】
二世代目がでて久しいですが、本初代機でもいまだその機能は色あせません。
正確に、確実にとれる安心感はありますが、情緒的な「写真」本来の魅力は、Canon機の方が数段好みです。しかしこれは、好みの問題かもしれません。
ボケに関しては、確実にCanon機かつ低画素機の方が美しいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった4人
「α9 ILCE-9 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月28日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月20日 21:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月12日 08:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月29日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月18日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 14:11 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
プロフェッショナルレビュー
きびきび撮影が気持ちいい。まだまだ使える2019年モデル
(デジタル一眼カメラ > α6100 ILCE-6100L パワーズームレンズキット [ブラック])5
鈴木啓一 さん
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
